6年 情報安全教育授業
2月5日(金)5校時に,6年生が「SNSを通じた出会いの危険性」を題材にした情報安全教育の授業を行いました。
本時は,SNSを通じた出会いの危険性について取り上げ,なぜ,会ったことのない人なのに,「よく知っている人」と感じてしまうことがあるのかを,考えさせることを通して,出会いの危険性やトラブルを未然に防ぐ方法を考えることを目標として学習しました。
始めに本時の課題を確認するために,アンケート結果を振り返りました。『SNSが利用できる自分専用の機器をもっていますか?』」には,48%の児童が「もっている」に回答し,『普段SNSを利用しますか?』には,64%の児童が「利用している」と回答しています。このような現状を踏まえて,本時の課題を理解させました。
次に,動画を視聴し,登場人物の行動の問題点を共有していきました。
最後に,解説動画を視聴し,これから自分自身はどのような行動をとったらよいのかを考えました。
本時で学習したことを,学校だけで終わらせるのではなく,お子さんが学校で話し合った事や考えたことを,家庭でも話し合い,家庭でのルールをしっかりと考えていただけたらと思います。実践力として、日常のネット利用で生かされていくようにしましょう。
本時は,SNSを通じた出会いの危険性について取り上げ,なぜ,会ったことのない人なのに,「よく知っている人」と感じてしまうことがあるのかを,考えさせることを通して,出会いの危険性やトラブルを未然に防ぐ方法を考えることを目標として学習しました。
始めに本時の課題を確認するために,アンケート結果を振り返りました。『SNSが利用できる自分専用の機器をもっていますか?』」には,48%の児童が「もっている」に回答し,『普段SNSを利用しますか?』には,64%の児童が「利用している」と回答しています。このような現状を踏まえて,本時の課題を理解させました。
次に,動画を視聴し,登場人物の行動の問題点を共有していきました。
最後に,解説動画を視聴し,これから自分自身はどのような行動をとったらよいのかを考えました。
本時で学習したことを,学校だけで終わらせるのではなく,お子さんが学校で話し合った事や考えたことを,家庭でも話し合い,家庭でのルールをしっかりと考えていただけたらと思います。実践力として、日常のネット利用で生かされていくようにしましょう。