2020年10月の記事一覧
6年生 English Interview
Hello!
先日28日の業間の時間に、外国語科学習の一環として6年生5名が先生方に英語でインタビューをしました。最初のあいさつから終わりのお礼まで、英語で言いました。質問は3つ。
① What sport do you like?
② Who is your favorite sports player?
③ What sport do you want to play?
上の質問に対し先生が答えた後に児童への質問もあり、より実践に近い会話となりました。
Thank you!!
先日28日の業間の時間に、外国語科学習の一環として6年生5名が先生方に英語でインタビューをしました。最初のあいさつから終わりのお礼まで、英語で言いました。質問は3つ。
① What sport do you like?
② Who is your favorite sports player?
③ What sport do you want to play?
上の質問に対し先生が答えた後に児童への質問もあり、より実践に近い会話となりました。
Thank you!!
1,2年生 パソコン授業
本日28日(水)2校時目に、1,2年生がパソコンを勉強しました。講師は、GIGAスクールサポーターの阿久澤憲司先生です。ラックからパソコンの持ち出し、パソコンの持ち方や開け方・閉じ方、電源の入れ方やキーボードの使い方などなど・・。初めて使う低学年に懇切ていねいに教えていただきました。阿久澤先生の口調は柔らかく、わかりやすい説明でした。子どもは覚えるのが速いもので、授業の後半では1人でパソコンを操作している児童もいました。11月28日(土)のオンライン授業試行に向け、できるだけ1人で操作できるようになれるよう、パソコンの勉強を続けていきたいと思います。
GIGAスクールサポーター阿久澤先生 みんな手元にパソコンが用意できました。 先生からパスワードを教えてもらってます。
パスワード入力中!児童は悪戦苦闘!! 得意な児童は他の友達に教えています。 できるようになったら、子どもは興味津々!!
1人1人に先生が教えています。
GIGAスクールサポーター阿久澤先生 みんな手元にパソコンが用意できました。 先生からパスワードを教えてもらってます。
パスワード入力中!児童は悪戦苦闘!! 得意な児童は他の友達に教えています。 できるようになったら、子どもは興味津々!!
1人1人に先生が教えています。
廃品回収&どんど焼き準備
先日25日(日)に、廃品回収とどんど焼き準備を行いました。たくさんの保護者の方や児童が参加しました。卒業した中学生も手伝いに来てくれました。中学生になっても、小学校のことを気にかけてくれていることはとても嬉しいです。例年2回行われている廃品回収ですが、今年はコロナの影響で今回1回のみとなってしまいました。しかし、多くの地域の方の御理解と御協力のおかげで、たくさんのペットボトルとアルミ缶を回収することができました。誠にありがとうございました。また、廃品回収後には場所を移動し、どんど焼きに使うわらを運搬しました。たくさんの保護者や地域の方のおかげで、とても速く準備を完了することができました。重ね重ね感謝申し上げます。本当にありがとうございました。改めて、羽生田地区の団結の強さをひしひしと感じるとともに、羽生田小学校の責任感を身にしみて痛感しています。今後とも地域のために尽力していく所存です。これからも、よろしくお願いします。
<ペットボトル>
児童も一生懸命に運んでます。 みんなでペットボトルをつぶしています。 つぶされたペットボトルを専用の袋に詰めてます。
<アルミ缶>
たくさんのアルミ缶を運んでいただきました。児童がトラックからアルミ缶を下ろしてます。 アルミ缶を袋に詰めています。
中学生もお手伝いに来てくれました。 みんなでわらの“バケツリレー” わらがドンドン集まってきます。
<ペットボトル>
児童も一生懸命に運んでます。 みんなでペットボトルをつぶしています。 つぶされたペットボトルを専用の袋に詰めてます。
<アルミ缶>
たくさんのアルミ缶を運んでいただきました。児童がトラックからアルミ缶を下ろしてます。 アルミ缶を袋に詰めています。
中学生もお手伝いに来てくれました。 みんなでわらの“バケツリレー” わらがドンドン集まってきます。
車いすバスケットボール教室
先日22日(木)に福祉教育の一環として4,5,6年生を対象に、壬生町社会福祉協議会を通して車いすバスケットボール教室を開催しました。バスケットボール用車いすを見るのは初めての児童が多く、興味津々でした。普通の車いすとの違いやその理由に驚き、バスケットボール用車いすの特別な仕組みに歓声を上げていました。児童は、実際にその車いすに乗り、リレーやバスケットボールを体験しました。最初はなかなか上手く操作できなかった児童も、講師の方のアドバイスを受ける内に徐々に上手に乗りこなせるようになりました。バスケットボールは、パスが上手くつながらなかったりシュートが入らなかったりと苦戦していましたが、初めての体験でみんな楽しそうでした。最後に、車いす使用者の佐々木さんから体験談を聴き、福祉に対してより深く理解することができました。数人の児童が、今日のイベントを取材に来ていた「よみうりタイムス」と「栃木ケーブルテレビ」からインタビューを受けていました。このような経験が、自己表現力を磨く機会にもなりました。関係機関の皆様、いろいろ御尽力いただき、ありがとうございました。
バスケ用車いすの説明を聞いてます。 車いすでリレー!「上手く進まな~い!」「実際、バスケをやってみましょう!」
ナイス ドリブル!!さ~!攻めろ! ナイス パス! シュートまで行くぞ! 「赤の勝ち!!」よく頑張りました。
佐々木さんの体験談を聞いてます。 5,6人の児童が質問しました。 謝辞を述べています。「本日はありがとうございました。」
新聞社やケーブルテレビのインタビューを受けました。ちょっと緊張気味? 大丈夫!自分の”感じた事”を言葉にすればいいんだよ。でも、これが難しい。これから自分の言いたい事を言葉にできるように練習していこうね。
<感想>
・私はゆっくりしか曲がれなかったけど、講師の先生がやってみるととても速く曲がれてすごかったです。これから車いすの人が困っていたら、自分ができる手伝いをしたいです。(5年 Y.A)
・佐々木先生が段差のある所を1人で上がったり下ったりできるところがすごいなと思いました。これからは車いすの人が困っていたら助けてあげたいなと思いました。(6年 M.K)
バスケ用車いすの説明を聞いてます。 車いすでリレー!「上手く進まな~い!」「実際、バスケをやってみましょう!」
ナイス ドリブル!!さ~!攻めろ! ナイス パス! シュートまで行くぞ! 「赤の勝ち!!」よく頑張りました。
佐々木さんの体験談を聞いてます。 5,6人の児童が質問しました。 謝辞を述べています。「本日はありがとうございました。」
新聞社やケーブルテレビのインタビューを受けました。ちょっと緊張気味? 大丈夫!自分の”感じた事”を言葉にすればいいんだよ。でも、これが難しい。これから自分の言いたい事を言葉にできるように練習していこうね。
<感想>
・私はゆっくりしか曲がれなかったけど、講師の先生がやってみるととても速く曲がれてすごかったです。これから車いすの人が困っていたら、自分ができる手伝いをしたいです。(5年 Y.A)
・佐々木先生が段差のある所を1人で上がったり下ったりできるところがすごいなと思いました。これからは車いすの人が困っていたら助けてあげたいなと思いました。(6年 M.K)
就学時健診実施
昨日、来年度小学校に進学する年長さんの就学時健康診断がありました。身長を測ったり内科検診や歯科検診をしたり、今の段階で何が得意で何が不得意かを知る検査をしたりと慌ただしい時間でした。年長さんたちは寸時を見つけると、「おはなしコーナー」に集まり遊具で遊んだり絵本を読んだりして過ごしていました。いろいろな検査を受けている時の姿勢が良く、多くの園児が先生の言う事をしっかり聞いていました。全員が羽生田小学校に進学するとは限りませんが、他の小学校へ行ってもこのような気持ちを持ち続けてほしいと思います。
まず、体温チェック!! 保護者の方にも体温チェックをお願いしました。
わかりやすく看板を掲げていました。 「さ~、身長を測りましょうね。はい、いい子!!」
「背骨、曲がってないね!はい、健康そのもの!」「むし歯、ないね。すばらしい!!」
自分の得意な所と不得意な所を探します。「しっかりとした言葉遣いで、お話しできますね!」
※とても可愛いお子さんたちでした。この子たちが1年後や6年後、体も心も大きく成長し自信を持って中学校へ進学していくことをとても楽しみにしています。みなさんの入学を心よりお待ちしています。
まず、体温チェック!! 保護者の方にも体温チェックをお願いしました。
わかりやすく看板を掲げていました。 「さ~、身長を測りましょうね。はい、いい子!!」
「背骨、曲がってないね!はい、健康そのもの!」「むし歯、ないね。すばらしい!!」
自分の得意な所と不得意な所を探します。「しっかりとした言葉遣いで、お話しできますね!」
※とても可愛いお子さんたちでした。この子たちが1年後や6年後、体も心も大きく成長し自信を持って中学校へ進学していくことをとても楽しみにしています。みなさんの入学を心よりお待ちしています。
全校合奏 録音で全国大会参加
コロナ感染拡大の中、コンクールや音楽祭が軒並み中止となっています。本校の全校合奏にとって、最大の目標である地区音楽祭も中止となってしまいました。そこで、録音で審査することができるコンクールを探し、参加することにしました。TBSこども音楽コンクールです。今まで練習してきた成果が出せるように合奏することは当然ですが、音源もよりよい音に録音できるように、イベント会社に依頼して録音していただきました。昨日は大がかりなマイクや機械の前で児童は緊張していましたが、集中力を保ち素晴らしい演奏ができました。児童も教職員も審査の結果を楽しみに待ちたいと思います。
演奏前に、機械や録音環境をチェックしています。
見たこともないような大きなマイク。 両サイドにはピンマイク。「少し緊張!!」
さ~!録音が始まりました。最初は緊張していましたが、徐々にリラックスして普段通りに演奏することができました。
※大勢の前で演奏する緊張感もありますが、自分の音が後々までCDに残ってしまうという緊張感もあります。いろいろな経験を積んで少しずつ自信を付け、どんな場でも自分を表現できる子どもに成長してほしいと思います。
演奏前に、機械や録音環境をチェックしています。
見たこともないような大きなマイク。 両サイドにはピンマイク。「少し緊張!!」
さ~!録音が始まりました。最初は緊張していましたが、徐々にリラックスして普段通りに演奏することができました。
※大勢の前で演奏する緊張感もありますが、自分の音が後々までCDに残ってしまうという緊張感もあります。いろいろな経験を積んで少しずつ自信を付け、どんな場でも自分を表現できる子どもに成長してほしいと思います。
第21回 はにしの里大運動
予定では17日(土)に開催されるはずだった大運動会ですが、雨の影響で18日(日)に順延されました。昨日とは打って変わって、晴天のもとで大運動会を開催することができました。
<16日準備の様子>
校庭の石を拾ってます。 校庭の草を取ってます。 上級生が取られた草を運んでます。
放送係が放送機器を準備してます。 準備係は準備物を確認しています。 記録係がストップウォッチの使い方を教えてもらってます。
<18日運動会当日>
選手入場!! 優勝旗、準優勝杯返還!昨年は紅が優勝でした。 選手宣誓!!「最後まで頑張ります!」
児童の徒競走!さすが上級生は速い! 自治会の「ザ・探し物競走」 児童による障害物競走!運を天に任せて・・
全校合奏。地域の方に披露しました。 自治会の「ほうきでサッサ」 児童の「ソーラン節」 踊りがそろってました。
自治会の「ナイスバーディー」 児童の「だるまリレー」校長とPTA会長が仮装します。 閉会式!みんな頑張りました!!
<今年度優勝チーム>
羽生田小学校 優勝 紅組 自治会 中央自治会 おめでとうございました!!
※皆様のおかげをもちまして、「はにしの里大運動」が成功のうちに終わることができました。今年はコロナの影響で半日に短縮されてしまいましたが、中身の濃い運動会だったと思います。地域の皆様、保護者の皆様、御協力を心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
<16日準備の様子>
校庭の石を拾ってます。 校庭の草を取ってます。 上級生が取られた草を運んでます。
放送係が放送機器を準備してます。 準備係は準備物を確認しています。 記録係がストップウォッチの使い方を教えてもらってます。
<18日運動会当日>
選手入場!! 優勝旗、準優勝杯返還!昨年は紅が優勝でした。 選手宣誓!!「最後まで頑張ります!」
児童の徒競走!さすが上級生は速い! 自治会の「ザ・探し物競走」 児童による障害物競走!運を天に任せて・・
全校合奏。地域の方に披露しました。 自治会の「ほうきでサッサ」 児童の「ソーラン節」 踊りがそろってました。
自治会の「ナイスバーディー」 児童の「だるまリレー」校長とPTA会長が仮装します。 閉会式!みんな頑張りました!!
<今年度優勝チーム>
羽生田小学校 優勝 紅組 自治会 中央自治会 おめでとうございました!!
※皆様のおかげをもちまして、「はにしの里大運動」が成功のうちに終わることができました。今年はコロナの影響で半日に短縮されてしまいましたが、中身の濃い運動会だったと思います。地域の皆様、保護者の皆様、御協力を心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
第2回田中先生合奏指導
先日14日、壬生中学校の田中先生に来校していただき、特別に全校合奏を指導していただきました。今年度はこれで2回目となります。今回も音の強弱や入り方など、細部にわたり御指導いただくことができました。また、フレーズごとに「ドクターX」のイメージやシーンを思い浮かばせながら演奏することの大切さも教えていただきました。より広がりがある合奏に仕上げられるよう、今後も練習に精進していきたいと思います。
全体的な流れや音を確認されています。 現時点の修正点や今日の指導内容を確認。
田中先生の指導が開始されます。 「フレーズごとのシーンを考えてみましょう。」
「イメージを思い浮かべて、合奏するんだよ!」 「さ~!始めよう!!」
指導された注意点を、自主的に楽譜に書き込みます。 よりよい合奏ができるように練習!!
全体的な流れや音を確認されています。 現時点の修正点や今日の指導内容を確認。
田中先生の指導が開始されます。 「フレーズごとのシーンを考えてみましょう。」
「イメージを思い浮かべて、合奏するんだよ!」 「さ~!始めよう!!」
指導された注意点を、自主的に楽譜に書き込みます。 よりよい合奏ができるように練習!!
運動会種目別&閉会式練習
先日、運動会の種目別入場行進や閉会式の練習を行いました。立つ位置や移動位置、走るコース、種目の内容を確認しました。当日は、演技や競技ばかりでなく入退場も完璧に行えるよう、練習を重ねていきたいと思います。
放送係がマイクを準備しています。 上級生はテントの骨組み準備。 先生方はテント張りを受け持ちます。
徒競走の入場の練習。 似てるけど、これは障害走の入場練習です。 だるまリレー入場完了!!
ソーラン節に向け、気合いを入れてます。「さ~!ソーラン節の演技を始めるぞ!」 ソーラン節の演技中!!
閉会式の隊形に整列。 閉会式入場完了! 司会の練習にも熱が入ってます。
ラジオ体操の練習。模範演技もすばらしい! 代表者のみで練習。さすが、上級生!かっこいい!!
放送係がマイクを準備しています。 上級生はテントの骨組み準備。 先生方はテント張りを受け持ちます。
徒競走の入場の練習。 似てるけど、これは障害走の入場練習です。 だるまリレー入場完了!!
ソーラン節に向け、気合いを入れてます。「さ~!ソーラン節の演技を始めるぞ!」 ソーラン節の演技中!!
閉会式の隊形に整列。 閉会式入場完了! 司会の練習にも熱が入ってます。
ラジオ体操の練習。模範演技もすばらしい! 代表者のみで練習。さすが、上級生!かっこいい!!
児童もサーモメーター使用!!
学校にサーモメーターを設置し、今週から児童の登校時に使用することになりました。自分の健康をチェックするとともに、校内に菌を持ち込まない広めないことを目的にしています。使用中は本校教職員が立ち会い、使用法の説明をしながら各児童の体温を確認しています。これからも全児童が安全で安心して学校生活が送れるように支援していきたいと考えています。
朝、先生が児童を出迎えています。 「これでチェックするんだな!」
自分の体温をチェック!! 下級生は踏み台に乗って体温チェック!!
朝、先生が児童を出迎えています。 「これでチェックするんだな!」
自分の体温をチェック!! 下級生は踏み台に乗って体温チェック!!