ブログ

不審者から身を守るために(安全教室)

1月21日(火)
 栃木警察署スクールサポーターの船渡川さん、稲葉駐在所の鎌田さんをお迎えして、不審者から身を守るための学習をしました。
 はじめに、紙芝居やDVDを視聴し「いかのおすし」や不審者から逃げる方法を確認した後、ロールプレイを取り入れた実践的なお話をお聞きしました。相手との距離を保つこと、防犯ブザーや大きな声の出し方、ランドセルの扱い方など、わかりやすく説明してくださいました。最後に、稲葉駐在所の鎌田さんからまとめのお話をいただきました。
 安全を守るための「わざ」がたくさん身につきました。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 安全教室が終わった後、4年生は体育館で不審者から身を守るための実践練習をしました。あやしい人を見分ける「はちみつじまん」についても再確認しました。