平成28年度
縄跳びチャレンジ中 12月
12月に入り、業間、昼休みに縄跳びを練習しています。2種類のカードを使って、やる気満々で挑戦しています。1つは、リズム縄跳び検定カードです。羽生田小伝統の取組みです。色々な跳び方を組み合わせて、音楽に合わせて跳びます。たくさんの組み合わせができると1級です。平成元年のころからずっと続けています。持久跳びも挑戦しています。筋力、持久力が高められ、根気強い心も育ちます。
持久跳びに挑戦 1分×学年を目指しています。 リズム縄跳び 13種類の連続跳び挑戦
持久跳びに挑戦 1分×学年を目指しています。 リズム縄跳び 13種類の連続跳び挑戦
むかいばなしがいっぱい1・2年生 12月13日(火)
羽生田小の読み聞かせグループ「どんぐり」さんと「ふくべの会」さんより、昔話を聞かせていただきました。「お話を聞き、感想を伝えあうことができる」ことがねらいです。子どもたちは、お話のおもしろかったところやいいなと思ったところを発表することができました。
「かさこじぞう」の紙芝居 「きつねのお話」
「おもちとあかいふんどし」 手遊び ・「お寺のお話:傘ぼこと蓑ぼこ」
「ごぶじろう」 子どもたちがお話を聞いて感想を発表しました。
昔話は、心に響くお話が多いです。心がホックリしたひとときでした。
「かさこじぞう」の紙芝居 「きつねのお話」
「おもちとあかいふんどし」 手遊び ・「お寺のお話:傘ぼこと蓑ぼこ」
「ごぶじろう」 子どもたちがお話を聞いて感想を発表しました。
昔話は、心に響くお話が多いです。心がホックリしたひとときでした。
人権週間 12月5日(月)~9日(金)
人権週間の主な内容
❤人権標語作成 ❤人権便りの発行 ❤人権集会 ❤人権教育に関するビデオ視聴
7日(水)は、人権集会を行いました。「人権」・「友達」について、あたたかい雰囲気の中で考えることができました。
「一人一人がもっているよさをしっかりみてほしい。」 「人権とは」主任の先生からのお話
スマイル委員会による「友達」をテーマにした劇 みんなで「友だちはいいもんだ」を合唱
❤人権標語作成 ❤人権便りの発行 ❤人権集会 ❤人権教育に関するビデオ視聴
7日(水)は、人権集会を行いました。「人権」・「友達」について、あたたかい雰囲気の中で考えることができました。
「一人一人がもっているよさをしっかりみてほしい。」 「人権とは」主任の先生からのお話
スマイル委員会による「友達」をテーマにした劇 みんなで「友だちはいいもんだ」を合唱
安全教室 12月5日(月)
スクールサポーターの船渡川 隆様、稲葉駐在所様、スクールガードリーダーの細谷和孝様のご協力をいただき、不審者が学校に侵入してきたことを想定しての避難訓練を行いました。
学校だけでなく、様々な場で『自分の命は自分で守れる』ように、船渡川様が準備してくださった紙芝居やDVDで学びました。
授業参観・学級懇談 11月29日(火)
2学期も残り1カ月となり、今学期最後の授業参観となりました。子どもたちの成長や日ごろの授業の様子を見ていただく機会となります。
1年生 道徳 「はしの上のおおかみ」 2年生 算数 「かけ算九九づくり」
3年生 道徳 「フィンガーボール」 4年生 道徳 「心と心のあく手」
5年生 道徳 「手品師」 6年生 道徳 「うまく伝わったかな?」
1年生 道徳 「はしの上のおおかみ」 2年生 算数 「かけ算九九づくり」
3年生 道徳 「フィンガーボール」 4年生 道徳 「心と心のあく手」
5年生 道徳 「手品師」 6年生 道徳 「うまく伝わったかな?」
音楽鑑賞会 11月29日(火)
ムジカトウキョウ・サンオーケストラの皆様による演奏を聴きました。
キャッチフレーズは、
♪音の空間体験&発見!~クラシックって楽しい~
さあみなさん、閉じていた五感の扉を開いて!観て感じて笑い
そして聴き入る「新感覚のクラシックコンサート」 です。
素晴らしい演奏、ダンスと多彩な内容でした。
キャッチフレーズは、
♪音の空間体験&発見!~クラシックって楽しい~
さあみなさん、閉じていた五感の扉を開いて!観て感じて笑い
そして聴き入る「新感覚のクラシックコンサート」 です。
素晴らしい演奏、ダンスと多彩な内容でした。
持久走記録会 11月28日(月)
24日の大雪の影響で延期になった持久走記録会が28に実施されました。朝からやや緊張気味の子どもたちでしたが、スタートの合図とともに元気に走りました。参加した子どもたち全員が完走することができました。延期になりましたが、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
開会式 1・2年生スタート
3・4年生スタート 5・6年生スタート
開会式 1・2年生スタート
3・4年生スタート 5・6年生スタート
初雪 11月24日(木)
11月の雪としては54年ぶり。大雪で校庭は真っ白になりました。子どもたちは、大はしゃぎで雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして遊ぶことができました。
持久走記録会に向けて 11月14日
11月25日(金)に行われる持久走記録会に向けて練習を行っています。業間は、トラックを5分間走り、体育の授業で、コースを走っています。持久走は、走力や持久力を高める体づくりだけではありません。辛いことに耐えたり、目標に向かって頑張ったりできる心づくり、腕の振り方や呼吸の仕方、直線とカーブの走り方等について考える力も育ちます。大人になっていく上で大切な力です。本番だけでなく、そこまでの練習も大切です。体調管理と子どもたちが力を発揮できる励ましをお願いします。
1・2年生さつまいも掘り 11月2日(水)
6月に植えた苗が大きくなり、おいしそうなサツマイモがたくさん取れました。約30年続いた農園活動も今日で最後となりました。長い間ありがとうございました。
社会見学 10月27日(木)28日(金)
5・6年生:国会議事堂、国立科学博物館10月27日(木)
3・4年生:大谷資料館、県立博物館10月28日(金)
1・2年生:とちのきファミリーランド10月28日(金)
子どもたちにとって見ることのできないものや体験できないものに触れることは、心を育てるうえで大変重要です。また、集団活動をとおして、集団の一員としての自覚や態度を育てる機会ともなります。日ごろ体験できないことが、さらに子どもたちを成長させます。ご家族の皆様には、送迎等ご協力いただきありがとうございました。
3・4年生:大谷資料館、県立博物館10月28日(金)
1・2年生:とちのきファミリーランド10月28日(金)
子どもたちにとって見ることのできないものや体験できないものに触れることは、心を育てるうえで大変重要です。また、集団活動をとおして、集団の一員としての自覚や態度を育てる機会ともなります。日ごろ体験できないことが、さらに子どもたちを成長させます。ご家族の皆様には、送迎等ご協力いただきありがとうございました。
全校合奏 県学校音楽祭中央祭参加 10月25日(火)
今日という日は2度とない思いで、県学校音楽祭中央祭で、「新世界」を演奏しました。35名の子どもたちが指揮者の大出先生と全員の先生方と保護者の皆さんが「心一つ」になった演奏でした。会場から大きな拍手をいただきました。インタビューを受けた6年生は立派に、1年生はかわいらしく答えていました。たくさんの応援・声援ありがとうございました。
県音楽祭に向けて最後の練習から(当日朝)
県音楽祭に向けて最後の練習から(当日朝)
はにしの里大運動会 10月15日(土)
素晴らしい秋空のもと、「はにしの里大運動会」を開催することができました。子どもたちも地域の方々も楽しく過ごすことができました。子どもたちは、運動会に向けてたてためあてを本番で達成でき、また成長できた運動会となりました。紅白対抗、自治会対抗ともに白熱した運動会となり、大変に盛り上がりました。
入場 選手宣誓
白組団長 紅組団長
種目から
優勝:白組 準優勝:紅組 自治会優勝:台宿
最後の運動会 とても輝いていました! 「台宿、優勝おめでとう!」
7名の6年生(レインボーセブン) 接戦の末の大勝利、次は2連覇?
多くの方々に支えられ、「はにしの里 大運動会」を開催することができました。ありがとうございました。
来年の再会を楽しみにしています。
入場 選手宣誓
白組団長 紅組団長
種目から
優勝:白組 準優勝:紅組 自治会優勝:台宿
最後の運動会 とても輝いていました! 「台宿、優勝おめでとう!」
7名の6年生(レインボーセブン) 接戦の末の大勝利、次は2連覇?
多くの方々に支えられ、「はにしの里 大運動会」を開催することができました。ありがとうございました。
来年の再会を楽しみにしています。
臨海自然教室パート3
2日目
海浜ウォークラリー(3校合同)
ジェルキャンドルづくり
アクアワールド大洗にて
子どもたちが大きく成長することができた臨海自然教室でした。羽生田小の高学年として活躍してくれることを期待しています。
海浜ウォークラリー(3校合同)
ジェルキャンドルづくり
アクアワールド大洗にて
子どもたちが大きく成長することができた臨海自然教室でした。羽生田小の高学年として活躍してくれることを期待しています。
臨海自然教室パート2
【2日目】
さんまの干物づくり(後篇)・・・おいしそうにできたね。
2日目は、好天に恵まれ最高でした。海に入りたい気分だね?
2日目の昼食は・・・カレーライス+唐揚げ+++ たくさん食べて、午後は海浜ウォークラリー!
さんまの干物づくり(後篇)・・・おいしそうにできたね。
2日目は、好天に恵まれ最高でした。海に入りたい気分だね?
2日目の昼食は・・・カレーライス+唐揚げ+++ たくさん食べて、午後は海浜ウォークラリー!
運動家練習2週目 10月4日(火)
4・5年生は、臨界自然教室に行っていますが、1~3年生と6年生で練習を頑張っています。今日は、夏を思わせる暑さに負けないで練習をしています。
かんぴょう音頭:6年生が1年生に教えています。
羽っ子 ソーラン 2016 練習中
かんぴょう音頭:6年生が1年生に教えています。
羽っ子 ソーラン 2016 練習中
臨海自然教室10月3日(月)~5日(水)パート1
4・5年生10名が、栃木県立とちぎ海浜自然の家へ2泊3日の宿泊学習に行きました。とても仲が良い羽生田小の児童ですが、寝食を共にすることでさらに絆が強くなります。1日目と2日目の主な様子をお知らせします。
【1日目】
とちぎ海浜自然の家に到着 まずは昼食
塩づくり体験
【2日目】
朝の散歩~砂浜~ さんまの干物づくり(前半)
【1日目】
とちぎ海浜自然の家に到着 まずは昼食
塩づくり体験
【2日目】
朝の散歩~砂浜~ さんまの干物づくり(前半)
県大会出場決定 9月29日(木)
下都賀地区音楽発表会に参加しました。緊張しながらも、「交響曲第9番 新世界より 第4楽章」を心一つに演奏することができました。今までの練習の成果を発揮できた素晴らしい演奏でした。その結果見事に県大会に出場が決まりました。
保護者の皆様、地域の皆様応援ありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様応援ありがとうございました。
3年社会科見学 9月27日(火)
3年生は、社会科の学習で、壬生町役場、蘭学通りと商店街、東武壬生駅と駅前周辺、シンユーストアを見学してきました。蘭学通りには、電柱がないことやたくさんの商店があることが分かりました。シンユーストアでは、店長さんから色々なことを教えていただきました。最後に500円で、買い物をしました。頼まれたものやおやつを買いました。とても楽しく学習できました。
シンユーストアさんにて 壬生町役場にて
東武壬生駅にて 蘭学通りにて
シンユーストアさんにて 壬生町役場にて
東武壬生駅にて 蘭学通りにて
運動会に向けて練習開始 9月26日(月)
運動会に向けて練習を開始しました。今日は、紅白の並び方、ラジオ体操の練習を中心に行いました。4・5・6年生は、入場・開会式の練習も行いました。6年生にとっては、小学校最後の運動会。素敵な思い出の1ページとなるような運動会にしましょう。