平成29年度
卒業式 3月20日(火)
羽生田小3名の児童が羽生田小学校を巣立ちました。羽生田小のリーダーとして3人で力を合わせ、全校合奏、運動会、委員会、わんぱく班活動とたくさんのことを全力で頑張った6年生、ありがとう!
卒業生入場
卒業証書授与
式辞「百花繚乱、自分らしい勝利の花を!」
別れの言葉
最後の全校合奏 卒業生退場
卒業生入場
卒業証書授与
式辞「百花繚乱、自分らしい勝利の花を!」
別れの言葉
最後の全校合奏 卒業生退場
演劇鑑賞会 3月6日(火)
らくりん座様のご厚意で、羽生田小で、演劇鑑賞会ができました。約10年ぶりのらくりん座の皆さんによる演劇鑑賞会でした。近くで演技する方や舞台などを見て子どもたちは感激していました。
6年生からお礼の言葉と花束を贈りました。
5,6年生は、舞台や舞台袖の様子を見せていただきました。(劇団の方と記念撮影も)
感想から
「演劇を見た後、生きることについて、深く考え直すことができ、私にとっていい体験をさせていただいたなと感じました。」
6年生からお礼の言葉と花束を贈りました。
5,6年生は、舞台や舞台袖の様子を見せていただきました。(劇団の方と記念撮影も)
感想から
「演劇を見た後、生きることについて、深く考え直すことができ、私にとっていい体験をさせていただいたなと感じました。」
ボルダリング初挑戦 3月5日(月)
2年生から4年生がボルダリングに初挑戦をしました。体育主任の先生から、注意することやコースの説明をしていただき、初心者コースから挑戦しました。全員初心者コースはクリアすることができました。早く登りたかった子どもたちは、満足そうでした。
考えながら登っていくこと、腕や脚の筋肉を鍛えられることは子どもたちの心や体を鍛えるうえで有効です。専門の方からご指導いただけると、子どもたちはもっと楽しめると思います。
考えながら登っていくこと、腕や脚の筋肉を鍛えられることは子どもたちの心や体を鍛えるうえで有効です。専門の方からご指導いただけると、子どもたちはもっと楽しめると思います。
6年生との思い出集会 3月1日(木)
5年生が中心となり、在校生が心一つになっての思い出集会を行いました。楽しいゲーム、在校生からのサプライズ、先生方からの歌のプレゼント、最後の6年生から心温まる映像による手紙のプレゼントなど感動あふれる集会となりました。素晴らしい羽小の伝統です。
わんぱく班でのゲーム
5年生は、進行役で大活躍。
在校生から 歌&ダンス、感謝状、思い出の映像、お世話になった先生からのメッセージ
先生方からの歌のプレゼント 6年生からのプレゼント
6年生から一人一人に手作りのしおりが送られました。
会場にいる皆が感動に包まれました。6年生への感謝気持ち伝えられた5年生、素晴らしい集会、ありがとう!
わんぱく班でのゲーム
5年生は、進行役で大活躍。
在校生から 歌&ダンス、感謝状、思い出の映像、お世話になった先生からのメッセージ
先生方からの歌のプレゼント 6年生からのプレゼント
6年生から一人一人に手作りのしおりが送られました。
会場にいる皆が感動に包まれました。6年生への感謝気持ち伝えられた5年生、素晴らしい集会、ありがとう!
ありがとう集会 2月21日(水)
今年度たくさんの方々にお世話になりました。今日は、感謝の気持ちを込めて「ありがとう集会」を行いました。登下校の安全、読み聞かせ、生き物調査など、お世話になった方、19名の方が参加してくださいました。
「にじ」の歌(手話を入れて) オカリナの演奏「木星」
羽生田のいいところをまとめたカルタでゲームをしました。
最後にランチルームで、お茶を飲みながらおしゃべりをしました。
「人は人の中で人となる」:感謝の気持ちを伝えることも人と人とのかかわりの中で大切であることを学ぶ機会になりました。
「にじ」の歌(手話を入れて) オカリナの演奏「木星」
羽生田のいいところをまとめたカルタでゲームをしました。
最後にランチルームで、お茶を飲みながらおしゃべりをしました。
「人は人の中で人となる」:感謝の気持ちを伝えることも人と人とのかかわりの中で大切であることを学ぶ機会になりました。
縄跳び練習台リニューアル 2月16日(金)
縄跳び練習台が古くなり、子どもたちが練習するのに困っていたところ、用務員さんが新しい板と交換してくれました。絵がなく寂しいので、6年生が学校への感謝の気持ちとして、絵を描いて、みんなが縄跳びを跳びたくなるようにしてくれました。昼休み大人気でした。
授業参観・学級懇談 PTA料理講習会 2月14日(水)
午前中は、研修部主催の料理講座を実施、午後は、今年度最後の授業参観、学級懇談会がありました。
PTA料理講座
スパニッシュオムレツ、かぼちゃのミルクコンソメスープ、キャロットラぺ、チョコチャンクスコーンを作りました。おしゃべりをしながら楽しいひと時を過ごしました。もちろん料理のお味もバッチリでした。
授業参観
2年生 算数「1を分けて」 3年生 道徳「失礼おばさん」
4年生 道徳「よわむし太朗」 5・6年生 学習発表会 英語劇
6年生は、小学校最後の授業参観、感無量・・・涙が…。
保護者の皆様、多大なるご支援、ご協力に感謝申し上げます。1年間大変にお世話になりました。
PTA料理講座
スパニッシュオムレツ、かぼちゃのミルクコンソメスープ、キャロットラぺ、チョコチャンクスコーンを作りました。おしゃべりをしながら楽しいひと時を過ごしました。もちろん料理のお味もバッチリでした。
授業参観
2年生 算数「1を分けて」 3年生 道徳「失礼おばさん」
4年生 道徳「よわむし太朗」 5・6年生 学習発表会 英語劇
6年生は、小学校最後の授業参観、感無量・・・涙が…。
保護者の皆様、多大なるご支援、ご協力に感謝申し上げます。1年間大変にお世話になりました。
助谷バイパス開通式 2月3日(土)
助谷バイパス開通式セレモニーに地元小学生として招待していただきました。町や県の関係者の皆様と開通記念のくす玉割りに参加させていただきました。豚汁や焼き芋、綿あめなどの模擬店もあり、子どもたちは大喜びでした。記念すべき日に参加できよい思い出となりました。
安全教室 1月30日(火)
不審者を想定しての安全教室を実施。子どもたちの安全のために見回ってくださっているスクールサポーターさんが不審者役を演じ、対処法などをご指導くださいました。また、子どもたち自身が命を守るための方法についても分かりやすくご指導くださいました。
さすまたを使っての対処法 非常口から避難
体育館に無事避難 不審者から身を守る方法について学ぶ子供たち
今回の安全教室はもう一つねらいがありました。職員室に設置されている非常時の警察へ直通ボタンが正常に作動するか確認しました。
さすまたを使っての対処法 非常口から避難
体育館に無事避難 不審者から身を守る方法について学ぶ子供たち
今回の安全教室はもう一つねらいがありました。職員室に設置されている非常時の警察へ直通ボタンが正常に作動するか確認しました。
給食集会 1月24日(水)
健やか委員会による給食集会を行いました。校長先生からは、「親子給食になり、直接調理員さんの働く姿を見ることはできませんが、たくさんの方々によって給食を食べることができることに感謝しましょう。」というお話がありました。栃木県の食材のクイズや食事のマナーをテーマにしての劇を委員会の子どもたちが楽しく行ってくれました。
4年ぶりの大雪 1月23日(火)
大雪になることが予想されたため2時間遅れの登校となった23日。雪の状況確認するため、通学路の見回りました。予想以上に雪がすごいため、雪かきをしました。地域の方々にもお手伝いいただきました。また、学校の駐車場、学校に北側の道路の雪がすごかったので、篠原正道様が除雪をしてくださいました。地域の皆様の力によって、子どもたちの安全確保できていることをさらに実感しました。ありがとうございます。
通学路の除雪 除雪後の学校の駐車場
大雪は大変ですが、心を和ませてくれることもあります。子どもたちは雪遊びができて大喜び。
通学路の除雪 除雪後の学校の駐車場
大雪は大変ですが、心を和ませてくれることもあります。子どもたちは雪遊びができて大喜び。
どんど焼き2018 1月7日(日)
育成会長さんを中心に昨年度から準備を進めてくださったどんど焼き。当日は、天候に恵まれて、17時に点火することができました。無病息災、五穀豊穣、羽生田地区の繁栄を願って点火しました。
子どもたちの未来のために!~キャリア教育~
❤スペインの画家ジョルディ・イセアン画伯と交流
画家になった動機、楽しさ、苦労などを子どもたちの質問に答える形でお話をしていただきました。最後に5分程度で、湖の風景画の下絵を描いてくださいました。子どもたちから「オー、すごい!」とびっくりの歓声が上がりました。
画家になった動機、楽しさ、苦労などを子どもたちの質問に答える形でお話をしていただきました。最後に5分程度で、湖の風景画の下絵を描いてくださいました。子どもたちから「オー、すごい!」とびっくりの歓声が上がりました。
❤栃木県のプロ野球チームゴールデンブレーブスの皆さんと交流
全児童で、投げる力を高める運動やゲームを楽しく行った後、5・6年生は、「夢をもつこと」、「夢に向かって努力すること」の大切さについて、質問形式で、お話をいただきました。
人権集会 12月13日(水)
人権意識を高めるために、12月4日(月)~12月15日(金)人権週間とし、13日(水)の業間に人権集会を実施しました。
情報委員会の子どもたちよる「ジェイクのクリスマス」という絵本の読み聞かせがありました。ジェイクがサンタとなり、世界中の子どもたちにあったかい心とやさしい心を届けるお話でした。
情報委員会の子どもたちよる「ジェイクのクリスマス」という絵本の読み聞かせがありました。ジェイクがサンタとなり、世界中の子どもたちにあったかい心とやさしい心を届けるお話でした。
人権主任の先生と子どもたちで日常使っているあったか言葉をまとめてくれました。感謝の言葉、励ましの言葉、共感の言葉などいっぱい出されました。
「『自分を大切にすること』、『身近にいる人、友達、家族を大切にすること』から始めよう。」と呼びかけました。6年生の家族をテーマにした作文を紹介し、家族を大切にしてほしいことを強調しました。
2学期最後の授業参観 11月29日(水)
早いもので2学期も残り1か月余りとなりました。2学期最後の授業参観、学級懇談がありました。授業参観前には、学校保健委員会を開催し、学校歯科医の君島先生より「子どもの虫歯予防」のお話をしていただきました。
2年 道徳「ころきちバイオリン」 3年 算数「三角形」
4年 算数「垂直と平行」 5年 道徳「うばわれた自由」
6年 道徳「心の宝物」
2年 道徳「ころきちバイオリン」 3年 算数「三角形」
4年 算数「垂直と平行」 5年 道徳「うばわれた自由」
6年 道徳「心の宝物」
全員完走!持久走記録会 11月27日(月)
青空の素晴らしい天候の中で持久走記録会を行いました。開会式の中で、校長先生から「今日のテーマは『自分に勝つ』、苦しくなったら、「○○頑張れ!」と自分の名前を呼び励まして頑張ってほしい。」というお話がありました。練習の成果を十分に発揮し、全員完走することができた記録会となりました。お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
自然体験宿泊学習 11月20日(月)・21日(火)
鹿沼市自然体験交流センターで4・5年生が1泊2日の宿泊学習を行いました。
1日目 仲間作りゲーム・基地作り・キャンプファイア
2日目 キャンプファイアー片付け・カレー作り・吊り橋(黒川散策)
ちょっと寒い2日間でしたが、子どもたちにとっては、心燃える有意義な活動ができた宿泊学習となりました。自然体験交流センターの先生方、大変いお世話になりました。
1日目 仲間作りゲーム・基地作り・キャンプファイア
2日目 キャンプファイアー片付け・カレー作り・吊り橋(黒川散策)
ちょっと寒い2日間でしたが、子どもたちにとっては、心燃える有意義な活動ができた宿泊学習となりました。自然体験交流センターの先生方、大変いお世話になりました。
本と仲良くなろう!~読書旬間~
1月6日(月)~17日(金)校内読書旬間を実施しました。
読書旬間では、朝全校児童が図書室に集合し、静かに読書をしました。また、先生方による読み聞かせも行いました。
15日は、読書集会を行いました。校長先生から、800ページの絵本の紹介がありました。必読読書を読破した子どもたちやたくさん読書をした子どもたちの表彰を行いました。最後に情報委員会から読書クイズが出題され、先生方のおすすめの本の紹介もあり、読書への意欲がさらに高まりました。
最終日の17日は、読み聞かせグループ「ゆめのページ」・「どんぐり」の皆様による特別企画の読み聞かせがありました。
全校児童で読書 先生方による読み聞かせ
読書集会 絵本の紹介
表彰 情報委員会による読書クイズ
クイズの中で、「金太郎」登場 読書の木の紹介
「ねずみのいもほり」 「ぐるぐる」をテーマに読み聞かせとクイズ
特別企画の読み聞かせでは、心温まるお話や新しい発見ができたお話とクイズがありました。読書旬間最終日に素敵なお話を聴くことができ幸せいっぱいの気持ちになりました。ありがとうございました。
読書旬間では、朝全校児童が図書室に集合し、静かに読書をしました。また、先生方による読み聞かせも行いました。
15日は、読書集会を行いました。校長先生から、800ページの絵本の紹介がありました。必読読書を読破した子どもたちやたくさん読書をした子どもたちの表彰を行いました。最後に情報委員会から読書クイズが出題され、先生方のおすすめの本の紹介もあり、読書への意欲がさらに高まりました。
最終日の17日は、読み聞かせグループ「ゆめのページ」・「どんぐり」の皆様による特別企画の読み聞かせがありました。
全校児童で読書 先生方による読み聞かせ
読書集会 絵本の紹介
表彰 情報委員会による読書クイズ
クイズの中で、「金太郎」登場 読書の木の紹介
「ねずみのいもほり」 「ぐるぐる」をテーマに読み聞かせとクイズ
特別企画の読み聞かせでは、心温まるお話や新しい発見ができたお話とクイズがありました。読書旬間最終日に素敵なお話を聴くことができ幸せいっぱいの気持ちになりました。ありがとうございました。
みぶっ子きらめき表彰 10月26日(木)
子どもたち一人一人に自己肯定感や自己有用感、存在感を高め自信をもってたくましく生きる人づくりに寄与することを目的として今年度から始められた壬生町教育委員会主催の全町の6年生を対象とした事業です。保護者の皆様に、わが子の良さをもとに、表彰名を決めていただきます。素敵な表彰名が記念品(クリスタルペーパーウエイト)に刻印されます。世界で一つだけの宝物になることでしょう。全児童と6年生保護者の方にも参加していただき、盛大に表彰式が行われました。教育長、教育次長より、賞状と記念品をいただきました。表彰後、子どもたちから感謝の演奏。6年生との最後の全校合奏を聴いていただきました。感動の表彰式となりました。
はにしの里大運動会 10月14日(土)
秋雨前線の停滞により心配された運動会でしたが、朝方まで降っていた雨がやみ実施することができました。寒さといつまた雨が降ってくるかわからい状況だったので、お昼で終わるようにプログラムを編成して実施しました。(児童の種目を中心に掲載しました。)
開会式から 児童入場 選手宣誓
全校合奏30周年記念セレモニー~夢を大空に(風船飛ばし)~
応援合戦
青、白、赤の3色対抗応援ダンス 玉入れ:天候が回復し、実施できました。
だるまとGO 子どもたちが運んでくる衣装は・・・?
校長先生、PTA会長さん、教頭先生が仮装 金太郎、桃太郎、浦島太郎の三太郎!
君も、あなたも迷演奏 全校合奏30周年記念しての楽器を使った障害走
羽っ子ソーラン2017
バトンをつないで いよいよアンカーの6年生に
全校合奏30周年セレモニー
閉会式 自治会優勝 台宿2連覇
保護者の皆様、地域の皆様のご協力により思い出に残る運動会となりました。感謝申し上げます。
開会式から 児童入場 選手宣誓
全校合奏30周年記念セレモニー~夢を大空に(風船飛ばし)~
応援合戦
青、白、赤の3色対抗応援ダンス 玉入れ:天候が回復し、実施できました。
だるまとGO 子どもたちが運んでくる衣装は・・・?
校長先生、PTA会長さん、教頭先生が仮装 金太郎、桃太郎、浦島太郎の三太郎!
君も、あなたも迷演奏 全校合奏30周年記念しての楽器を使った障害走
羽っ子ソーラン2017
バトンをつないで いよいよアンカーの6年生に
全校合奏30周年セレモニー
閉会式 自治会優勝 台宿2連覇
保護者の皆様、地域の皆様のご協力により思い出に残る運動会となりました。感謝申し上げます。