ブログ

2023年10月の記事一覧

5・6年生 ステップ学習で学び合い

5・6年生のステップ学習がスタートして3週間が経過しました。5年生にとっては藤井小のリーダーとして活躍するために大切なことを頼もしい6年生の行動から学んでいます。また、6年生にとっては下級生のよい手本となり、上級生としての自覚が更に高まってきている様子です。この日は道徳科の授業を一緒に行っていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

  

   

11月2日までは読書旬間

先週から11月2日までは読書旬間です。朝の読書や読書郵便、先生方のおすすめブック、読書マラソン、家読など盛りだくさんの内容が予定されています。子供たち一人一人が本や図書室に親しみ、読書する意欲を高めていきたいです。秋の取組の中で、読書に一番適した季節であるということから由来する読書の秋。子供にとって読書は想像力や考える習慣を身に付けるよい機会です。ぜひご家庭でも継続して読書を楽しませてください。

  

  

  

   

3年生 本好きな1年生にしよう

今週、3年生の国語「班で意見をまとめよう」の学習で、本好きな1年生にするために読み聞かせを行ってくれました。班ごとにすてきな本を選んで楽しい読み聞かせ会になりました。さすが上級生、3年生あっぱれです。  

  

  

  

  

  

  

   

ドキドキ 論語検定

先週の昼休み、たくさんの子供たちが論語検定にチャレンジしました。初級を受けた3年生にとっては初めての経験でみんなドキドキ、少し緊張しているように見えましたが受検した全員が見事合格しました。みんなあっぱれです。

  

  

  

  

  

1・2年生 社会見学に向けて

明日、1・2年生が宇都宮市のとちのきファミリーランドに社会見学に行ってきます。これまで、1・2年生は合同で事前学習を行ってきました。班のめあてづくりや乗り物決め、公共のマナーなど楽しく活動してくるための学習です。どんな社会見学になるか楽しみです。保護者の皆様には、壬生駅までの送迎やお弁当の準備などお世話になります。

  

  

  

  

  

藤井っ子タイムに建設業を学ぶ

先週、壬生町建設業組合「建友会」様より、砂を寄付していただきました。建設業の若手の皆さんからなる「建友会」は、地域貢献活動として数年前からこの活動を行っているそうです。藤井っ子タイムに全校児童で砂入れの様子を見学しました。子供たちにとって、建設業が身近な存在になってくれたらうれしいです。砂入れ後は、子供たちが笑顔いっぱい砂遊びを楽しむ姿を見ることができました。「建友会」の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

安全教室で交通安全教室

先週、宇都宮ブリッツェンが地域貢献活動の一環として継続して行っている自転車安全教室を本校で開催しました。当日は宇都宮出身の堀孝明選手も来てくれました。宇都宮ブリッツェンは結成当初(2009年)より、主に栃木県内の幼稚園や保育園、そして小学校から高等学校までを対象として定期的に自転車安全教室を開催しています。この教室を通して、交通安全の大切さと自転車の楽しさを伝えていただきました。みんな楽しみながら交通安全について学習できたようです。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

運動会特集ラスト

運動会特集として紹介してきた内容は本日が最終日となります。保護者の皆様から届いた温かいメッセージも加えて紹介したいと思います。

★保護者の皆様から届いた温かいメッセージを紹介します。(先週までに届いたメッセージです。)

令和5年度藤井小学校運動会保護者メッセージ.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

伝統種目 かんぴょう音頭

本校の「かんぴょう音頭」は地域が一体となる伝統種目です。藤井かんぴょう音頭保存会の皆様の御協力により、「かんぴょう音頭」で地域が一つになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

3年生 スーパーマーケット見学

18日(水)、3年生が蘭学通り商店街とカスミストアー壬生店に社会科の校外学習に行ってきました。3年生全員が参加し、見学やインタビューなど意欲的に活動していました。買い物の仕方や売り方の工夫など、詳しく調べることができたようです。お世話になったカスミストアー壬生店の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

2年生 おもちゃまつり

昨日の生活科の時間、2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。自分たちで作ったおもちゃを使って、1年生と楽しい時間を過ごせたようです。1年生におもちゃの使い方を優しく教える2年生、あっぱれです。

  

  

  

  

  

   

運動会お世話になりました

10月14日(土)、運動会を開催しました。創立150周年という記念すべき年に多くの地域の皆様をお招きして、子供たちが元気で、地域をあげての運動会が開催できたことが何よりもうれしいです。保護者の皆様方の温かい御声援に励まされながら、子供たちはどの種目にも全力で取り組み、最後までやり抜くことができました。子供たちの笑顔がたくさん見られた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力と御支援本当にありがとうございました。

☆今週は、「運動会特集」として子供たちの笑顔をたくさん届けていきたいと思いますのでお楽しみに。

  

  

  

  

  

明日の運動会について

本日は、運動会の前日準備に御協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。おかげさまで素晴らしい環境が整いました。メールでもお知らせしましたが、連絡事項を掲載しておきます。

1 駐車場について

 来賓駐車場→体育館南側職員駐車場

 保護者駐車場→壬生東診療所様駐車場、圓照寺様駐車場、渡神社駐車場、藤井地区公民館駐車場

2 PTA役員係打合せについて

 8時から10分程度行います。

3 実施の可否について

 明朝6時に一斉メール及びホームページにてお知らせいたします。

明日は、保護者の皆様も子供たちの頑張りをたくさん認めて、褒めて、励まして、最高の運動会となるよう御支援と御協力をお願いいたします。自分のお子様だけでなく、藤井っ子全ての子供たちへの温かい拍手や言葉かけをお願いいたします。

ポケットさん読み聞かせ

ポケットさんによるすてきな読み聞かせが行われました。今回は、低・中・高学年の3か所に分かれて行いました。お話を聞いた後には、子供たちの感想を発表し合うとても良い朝の活動時間となっています。

  

  

  

2年生 かけざんは楽しい

2年生がかけ算の学習をしています。昨日の5時間目は、おはじきを使ってペアで問題を出し合っていました。お互いの顔を見ながら、やさしい問題やむずかしい問題を考え、楽しそうに学習していました。

  

  

  

  

   

 

全校生で稲刈りに挑戦

10月6日(金)に全校生で稲刈りをしました。5月に植えた苗が大きく成長し、稲は大きな穂をつけ、田んぼ全体が黄金色に輝いていました。1年生にとっては初めての体験でしたが、高学年の子供たちが優しくサポートしてくれたおかげで笑顔いっぱい楽しい活動となりました。今回の貴重な体験活動は、子供たちにとって素晴らしい財産になったと思います。稲刈りの指導をしてくださった山川さん、田んぼを貸してくださった柏﨑さん、そして手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

  

  

1年生で授業研究会

2日(月)、県の学力向上コーディネーターの森田先生をお迎えして第3回の研修会を行いました。当日は、1年生の国語「うみのかくれんぼ」の授業を全職員で参観し、放課後授業研究会が行われました。少人数ならではの多様な学習方法を工夫することを通して、相手意識をもって自分の思いや考えを伝え合う力を高めていきたいと考えています。5時間目にもかかわらず子供たちは大変意欲的に活動していました。

  

  

  

5・6年生 薬物乱用防止教室

5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。今年は養護教諭の出前授業として、VTRでの説明やクイズを行いながら、薬物の恐ろしさについて学びました。子供たちは「自分には関係ない」という気持ちをもっているかもしれませんが、言葉巧みな誘いで薬物を勧めて来られたらどのように断ったらよいのか、薬物が健康にどれくらい大きなダメージを与えるのか「自分事」として考える機会となりました。

  

  

  

後期のなかよし班で外遊び

暑さも和らいできた中、先週の金曜日に後期のなかよし班で初めての共遊を行いました。遊びを通して、お互いを知ることが大きなねらいとなっていました。ドッジビーやドッチポール、鬼ごっこなどで笑顔いっぱいになっていました。

  

  

  

  

2年生 道徳の授業に真剣に取り組む

先週、2年生の道徳科の授業で「授業研究会」を行いました。この授業研究会は、子供たちが分かる楽しい授業づくりに向けて授業改善を行うことがねらいとなっています。当日の授業は「人を思いやる温かな心」を育む授業でした。子供たちの心に響く授業が展開できていました。