2024年2月の記事一覧
みんなで体育館をきれいに
26日(月)、卒業式に向けて、藤井っ子タイムに全校児童で体育館をきれいにしました。6年生は、お世話になった学校への感謝の気持ちを表す活動として5校時にきれいになった体育館のワックスがけを行いました。
心の籠もった6年生を送る会
22日(金)、6年生を送る会が行われました。まずは、なかよし班ごとに5年生が考えてくれたゲームを楽しく行いました。そして、下級生から、言葉や歌、寄せ書きが6年生にプレゼントされました。6年生からは、合奏や寸劇などのお返しがありました。5年生を中心に進めてきた6年生を送る会。心の籠った素晴らしい6年生を送る会となりました。全児童に大きな拍手を送ります。
1年生 からだをきれいにしよう
1年生の学級活動「大切な体をきれいに」の学習で養護教諭が出前授業を行いました。どうして体をきれいにしなくてはいけないのか、どのような場面でどのようにきれいにするのかなど子供たちに考えさせる授業でした。学校や家庭生活での実践を期待しています。
6年生 茶道教室
20日(火)、6年生が日本文化体験として茶道教室を行いました。講師には倉持先生と若森先生をお招きしました。初めて体験することばかりで、子供たちは緊張している様子も見られましたが、先生が優しくていねいに教えてくださったおかげで、とても楽しく学ぶことができました。お茶の作法はもちろん、毎日の生活で大切な礼儀等も学び、子供たちにとって貴重な体験になりました。
第4回学校運営協議会
16日(金)、第4回目の学校運営協議会が行われました。今年度最後の協議会では、学校評価から見える成果や課題について確認するとともに、次年度の方向性について貴重な御意見をいただきました。協議会の委員の皆様、大変ありがとうございました。その後、会場を6年教室に移して6年児童との会食を行いました。立派に成長した子供たちとの会食は、とても有意義な時間となりました。
学校運営協議会だより「ふじい」壬生町立藤井小学校学校運営協議会たより③.pdf
ポケットさんお礼の会
15日(木)、ポケットさんお礼の会を行いました。今年度最後の読み聞かせを行っていただいた後に、図書委員会の子供たちからお礼の言葉とお話を聞いている子供たちからプレゼントの贈呈がありました。ポケットの皆さん、今年度もすてきなお話をありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。
6年生 卒業制作
14日(水)、6年生が卒業制作として書道体験をしました。本校では毎年この時期に6年生が書道家の岸 豊先生に教わりながら、今の思いや夢などを力強く大きな紙に書いています。今回の作品は、卒業式に体育館に掲示し、たくさんの人に見てもらう予定です。どんな意味を込めた作品なのかについても発表する予定です。
滋賀県甲賀市立柏木小学校との交流活動
13日(火)、滋賀県の柏木小学校と「かんぴょう」つながりで5・6年生がオンラインで交流活動を行いました。お互いの学校紹介をしたり、かんぴょう栽培について発表したりと盛りだくさんの内容となりました。子供たちはタブレットを上手に使いこなしながら、堂々と発表していました。当日は、小菅町長や田村教育長も参観してくださいました。また、報道関係の方々も多数来校し、本校の取組を広く発信することができました。
2年生5年生 馬頭琴の音色に感動
9日(金)、2年生の国語「スーホの白い馬」、5年生の音楽「音楽の旅」で出前授業を行いました。那須塩原市のモンゴリアン・ビレッジからお二人の講師が来校し、モンゴルの位置や文化の説明、素晴らしい馬頭琴の演奏をしてくれました。みんな馬頭琴の音色に感動していました。また、途中、代表児童がモンゴルの民族衣装を試着する場面もあり、とても貴重な時間となりました。
全校体育で長縄跳びにチャレンジ
先週の全校体育で低中高学年ごとに長縄跳びにチャレンジしました。最初は自信のなさそうだった子供たちもすぐに笑顔で跳び始めていました。経験することが一番大切であることを確認できた藤井っ子タイムとなりました。
授業参観お世話になりました
7日(水)、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。子供たち一人一人の成長した姿を見せることができてうれしく思います。引き続き、進級・進学に向けても子供たちを温かく見守っていただければ幸いです。
揺籃だより2月号
藤井小学校だより「揺籃だより2月号」が掲載されましたのでお知らせします。メニューの学校だよりからもご覧になれます。
今日から家族ふれあい週間
2月9日(金)~15日(木)までの7日間、第4回の家族ふれあい週間(PTAと共催)が設定されています。1年間の総まとめとして、基本的な生活習慣「あいさつ、返事、靴そろえ、言葉遣い、姿勢等」を見直したり、家族のコミュニケーション等を図ったりする機会にしていただければうれしいです。
心の鬼退治でみんな笑顔に
5日(月)の藤井っ子タイムの時間に全校集会(校長講話)を行いました。校長からは「節分」にちなんだお話がありました。外からやってくる鬼は豆で追い払えますが「心の鬼」は追い払うことができません。誰の心にも潜んでいるらしい「心の鬼」。「心の鬼」はいないよという人も、もしかしたら、何かのきっかけで「心の鬼」が出てくるかもしれません。残り少ない3学期、「心の鬼」を追い出そうとする強い気持ちをもって「鬼退治」をし、みんな笑顔で過ごしましょう。という内容でした。
3年生 そろばん教室
6日(火)、ボランティアの方にお越しいただき、3年生でそろばんの学習を行いました。初めてそろばんをやる児童もいて最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってきました。実際にそろばんの玉になって動いてみる学習もあり、みんなとても楽しく学習していました。大塚先生、越谷先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
なかよし班共遊で全校鬼たいじ
2日(金)のロング昼休み、全校生で「全校鬼たいじ」をして遊びました。鬼ごっこのリアル版です。鬼の顔を見ながら逃げるのでいつもよりドキドキ感があったようです。みんな笑顔いっぱい、とても楽しそうでした。
全校音楽でみんな笑顔に
本校では業間活動を「藤井っ子タイム」と位置付けて様々な活動を行っています。先週紹介した全校体育や暗唱、英語、読書の時間などです。今日は先日行った全校音楽の様子を紹介します。「藤井っ子タイム」は全校生が交流できる貴重な機会となっており、次年度も継続していく予定です。
休み時間に避難訓練
今週の火曜日、休み時間に予告なしの避難訓練を実施しました。地震と火事が起きたときの避難方法や校庭への経路や集合場所等について学習しました。今回は、自分の判断力が試される機会となりました。災害はいつどこで起きるか分かりません。家庭でも是非話し合ってみてください。避難訓練は、みんな真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。