平成29年度 稲刈り
最初に、稲の刈り方を教わりました。横一列になり、腰をかがめて、1年生から6年生までが、順番に刈り取り、刈り取った束の山をいくつも作っていきました。後方支援のPTA役員の方々にまとめて運んでもらい、コンバインで脱穀を行いました。
はじめは、こわごわ作業していた子供たちも、次第に慣れ、どんどん刈り進めていました。とれたお米は、いきいきふれあい活動のときのお昼に、おにぎりで地域の皆様と共にいただく予定です。
今年も田んぼを貸してくださった柏﨑さん、稲のお世話をしていただいた山川さん、大変お世話になりました。おいしいおにぎりを楽しみにしていてください。