ブログ

令和4年度校長瓦版

ふくべの会のみなさん いつもありがとうございます

2日(木)、ふくべの会さんお礼の会を行いました。今年度最後の読み聞かせを行っていただいた後に、図書委員会の子供たちからお礼の言葉とお話を聞いている子供たちからプレゼントの贈呈がありました。ふくべの会の皆さん、今年度もすてきなお話をありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

  

体育館がきれいに

卒業式に向けて、藤井っ子タイムに全校児童で体育館をきれいにしました。6年生は、お世話になった学校への感謝の気持ちを表す活動としてきれいになった体育館のワックスがけを行いました。

  

  

  

   

今日の給食のメニューは?

今日の給食のメニューは、むぎごはん・しゃけのちゃんちゃやき・きりぼしだいこんの煮物・かみなり汁・オレンジゼリー・牛乳でした。このメニューは、6年生が食育の授業で考えた内容です。献立発表のときには、採用された6年生はもちろんのことみんなで喜びました。もちろん味は間違いなし。とてもおいしかったです。

  

  

  

クリーンタイムは花の苗植え

先週金曜日の藤井っ子タイムはクリーンタイムでした。環境委員会の子供たちが中心となって、卒業式に飾るパンジーの花の苗植えを行いました。6年生は交通指導員さんと安全支援ボランティアさんへのプレゼントのために行いました。みんな意欲的に活動していました。

  

  

  

  

  

   

3年生 国語の学習で堂々と発表

先週、3年生が国語「わたしたちの学校じまん」の学習で、藤井小の良さを1・2年生に知らせようと自分たちで調べたことをパワーポイントにまとめて堂々と発表することができました。発表会に招待された1年生は、進んで手を挙げて感想を発表していました。2年生は一人一人の感想を付箋紙にしっかりと書き、3年生に渡していました。学年をこえた本校ならではの学習で、子供たちの学習意欲も更に高まりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生を送る会

21日(火)、6年生を送る会が行われました。まずは、なかよし班ごとに5年生が考えてくれたゲームを楽しく行いました。そして、下級生から、言葉や歌、寄せ書きが6年生にプレゼントされました。6年生からは、合奏やダンスなどのお返しがありました。5年生を中心に進めてきた6年生を送る会。心の籠った素晴らしい6年生を送る会となりました。全児童に大きな拍手を送ります。

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生 日本文化体験

17日(金)、6年生が日本文化体験として茶道教室を行いました。講師には倉持啓子先生をお招きしました。初めて体験することばかりで、子供たちは緊張している様子も見られましたが、先生が優しくていねいに教えてくださったおかげで、とても楽しく学ぶことができました。お茶の作法はもちろん、毎日の生活で大切な礼儀等も学び、子供たちにとって貴重な体験になりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

2年生 モンゴル出前授業

16日(木)、2年生の国語「スーホの白い馬」で出前授業を行いました。当日は国際理解教育「モンゴルを知ろう」や音楽の学習で5年生も参加しました。那須町のモンゴリアン・ビレッジからお二人の講師が来校し、モンゴルの位置や文化の説明、素晴らしい馬頭琴の演奏をしてくれました。みんな馬頭琴の音色に感動していました。また、途中、2年生がモンゴルの民族衣装を試着する場面もあり、とても貴重な時間となりました。

  

  

  

  

  

  

    

     

3年生 そろばん教室

16日(木)、ボランティアの方にお越しいただき、そろばんの学習を行いました。初めてそろばんをやる児童もいて最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってきました。実際にそろばんの玉になって動くなど、楽しく学ぶことができました。

  

  

  

  

   

ポケットのみなさん ありがとうございました

16日(木)、ポケットさんお礼の会を行いました。今年度最後の読み聞かせを行っていただいた後に、図書委員会の子供たちからお礼の言葉とお話を聞いている子供たちからプレゼントの贈呈がありました。ポケットの皆さん、今年度もすてきなお話をありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

  

    

   

学校運営協議会が開催されました

10日(金)、第4回目の学校運営協議会が行われました。今年度最後の協議会では、学校評価から見える成果や課題について確認するとともに、次年度の方向性について貴重な御意見をいただきました。協議会の委員の皆様、大変ありがとうございました。その後、会場を6年教室に移して6年児童との会食を行いました。立派に成長した子供たちとの会食は、とても有意義な時間となりました。

  

  

  

全校体育で長縄跳びにチャレンジ

今月の全校体育は長縄跳びにチャレンジです。みんなで心を一つにして笑顔いっぱいに長縄跳びを楽しむ姿が見られました。この全校体育をきっかけに、休み時間にも長縄跳びで遊ぶ姿が見られるようになりました。

  

  

   

ベンジャミンさんがMVP

いつも放課後子ども教室で走り方を教えてもらっているベンジャミンさんに、子供たちからMVPの手作りメダルを授与しました。先月開催された郡市駅伝競走大会で大活躍したベンジャミンさんへ子供たちからたくさんの称賛の言葉が伝えられました。ベンジャミンさんとの交流で子供たちの豊かな心が育まれています。

  

   

学校支援ボランティア大募集

本校ではこれまで様々な場面で学校支援ボランティアの皆様に御支援をいただき、有意義な活動が行われてきました。日常的な皆様の御支援は本校の教育活動の大きな特色の一つになっております。おかげさまで安全確保や教科等での教育効果はもとより子供たちに感謝の心、ボランティアの精神、挨拶の習慣など豊かな心が育ってきているのもこうした地域の方々の御支援のたまものと思っております。心より感謝申し上げます。現在令和5年度の学校支援ボランティアを下記のとおり募集しています。多くの皆様に御支援していただければ幸いです。

令和5年度学校支援ボランティア募集.pdf

思春期講座開催

8日(水)、授業参観と懇談会の間に町生涯学習課主催の「思春期講座」を開催しました。今回は「音楽の処方箋」と題して、声楽家の菊川さんとピアニストの日下さんをお迎えして、音楽とお話を通して子供との向き合い方について考えました。癒しの1時間となったようです。

  

  

  

  

雪遊びは楽しい

今日の休み時間、子供たちは目を輝かせて雪遊びを楽しんでいました。洋服がびっしょりになってしまった子供たちもいましたが、みんな大満足の様子でした。濡れた洋服を持ち帰りますが、「たくさん遊んだね。」「楽しかったね。」などと温かく声を掛けてもらえれば幸いです。

  

     

授業参観 お世話になりました

8日(水)、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。子供たち一人一人の成長した姿を見せることができてうれしく思います。引き続き、進級・進学に向けても子供たちを温かく見守っていただければ幸いです。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

全校集会でいいとこ探し

6日(月)の藤井っ子タイムは全校集会でした。今回の校長講話も参加型学習を取り入れて行いました。藤井小の合い言葉の一つ「自分も相手も大切に」を振り返る活動として、自分と友達のいいところ探しにみんな真剣に取り組んでくれました。残り少ない3学期、自分や友達のいいところをたくさん見つけてほしいです。