令和5年度校長瓦版
とちぎグリーンフェスタに向けた苗植え
20日(水)、わんぱく公園の職員の皆様に御指導いただき、全校生でプランターへの苗植えを行いました。ペア学年で協力しながら活動する姿が見られました。このプランターには一人一人の名札が付けられ、10月7日(土)から開催されるとちぎグリーンフェスタ2023で飾られます。10月上旬までは学校で世話をしますのでお迎えの際にご覧ください。
2年生 5年生と花壇の草むしり
2年生が生活科で育ててきた野菜の後始末を5年生と一緒に行いました。たくさんの野菜を収穫できた喜びなどを思い浮かべながら活動していた様子です。暑い中でしたが、頼もしい5年生に手伝ってもらえて花壇もきれいになりました。お疲れ様でした。
6年生 デジタル教科書で充実した学び
15日(金)、6年生の国語の授業を公開して壬生町教育研究所主催の授業研究会が行われました。子供たちの意欲的に取り組む姿は素晴らしかったです。当日は、町内の先生方と「デジタル教科書の有効活用」について授業参観後に活発な意見交換も行われました。子供たちにとって「分かる・楽しい授業作り」に向けて、今後も授業改善に力を入れていきます。
5年生 1年生を優しくサポート
1年生の生活の時間は中庭で虫探しの活動でした。5年生のサポートを得ながら、虫を探してタブレットで写真を撮ることができました。1年生はみんな笑顔いっぱいでした。優しくサポートしてくれた5年生、あっぱれです。
朝の読み聞かせもスタート
ふくべの会さんによる民話の読み聞かせが行われました。低・高学年の二か所に分かれて楽しいお話を熱心に聞く姿が見られました。読書と読み聞かせで子供たちの心を豊かにしていきたいです。
MIYABIさんに感謝
16日(土)、地域の企業さん(有限会社MIYABIさん)が本校の校庭の除草活動を行ってくださいました。MIYABIさんは地域貢献活動を積極的に行っている企業さんで、当日は朝の6時から10時頃まで社員の皆さんが熱心に活動してくださいました。きれいになった校庭で子供たちの元気に遊ぶ姿が見られます。大変お世話になりました。ありがとうございました。
中1ギャップ解消のために
13日(水)、壬生中学校区の小学校訪問(小中連携研修会)がありました。この小学校訪問は、学区内の5小学校へ中学校教員が訪問し、小学校の指導の様子や懇談することにより、中1ギャップ解消の一助とすることをねらいとしています。本校には5名の先生方が訪問し、授業や下校などの様子を参観しました。今後とも小中連携を一層推進し、学校間のスムーズな接続につなげていきたいと思います。
第2回避難訓練(防犯訓練)
12日(火)、壬生交番の方を講師にお迎えして、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。訓練前に教職員対象に刺股訓練を行い、その後実際に不審者が侵入した想定で全児童が体育館に避難しました。事件・事故・災害はいつどこで起きるか分かりません。子供たちには、自分の身を自分で守れるようになるために大切なことを日頃から考えさせていきたいです。御家庭でも時々話題にしていただければ幸いです。
じっくりタイムスタート
子供たちそれぞれが自分の課題にじっくりと取り組める2学期の「じっくりタイム」が今週からスタートしました。「分かる楽しさ」「できる喜び」を実感し、学習意欲の向上へつなげていくとともに、「読むこと・書くこと・計算すること」への苦手意識をなくしていきたいと考えております。家庭との連携により、家庭学習の習慣化にもつなげていければと考えておりますので、子供たちへの温かい言葉掛け等の御協力をお願いいたします。
共遊で笑顔いっぱい
毎週金曜日は、学年やブロック、縦割り班(なかよし班)での共遊の時間です。先週は、6年生が「みんなでドッジビーで遊ぼう」を企画してくれた。台風で外遊びはできませんでしたが、体育館には藤井っ子たちがみんな集まって楽しく遊ぶ姿が見られました。