新着情報
日誌

令和7年度 校長瓦版

臨海教室 楽しんでいます。

2日目の午後は、いかだ作り。さて、沈まずに乗ることはできたのでしょうか?

そして3日目は、稲葉小・羽生田小と合同で,スポーツです。友達増えるといいですね。

目標を達成し、たくましくなったことでしょう。この宿泊が,有意義な体験となったことを期待しています。

さあ、海の活動です!

2日目の海浜自然教室。なかなか寝付けなかった児童もいたようですが、みな朝ご飯をもりもり食べたようです。

さて、これからいよいよ、海の活動です!

4・5年生の臨海自然教室

二泊三日の宿泊学習。午前中は水族館見学をし、部屋を借りてみんなでお弁当。

そして、いよいよ、自然の家に到着。皆素敵な笑顔です。

海という大きな舞台で、知恵と協力を出し合って、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。心がたくましくなって、けがなく戻ってきてくれることを願っています。

 

収穫、うれしいな No 2

2年生が世話をしている野菜たち。月曜日の今日はキュウリが60本取れました。6本の苗からこんなにもたくさん。

5人仲良く世話をしているから、喜びも5倍です。そして、それらを先生などにお裾分けしてくれ、笑顔も増えます。体験を通して,益々心豊かになってほしいと思います。

 

収穫、うれしいな

2年生が、毎日世話をしているやさいたちの収穫が始まりました。トップバッターは、キュウリです。家に持ち帰るだけでなく、お世話になった(土を耕してくださった、作り方を教えてくださった)先生方や、地域の方にプレゼントしてくれる2年生。とても仲が良いので、みんなで知恵を出し合って、世界を広げてくれます。うれしいですね。

  

藤井小学校の紹介動画
お知らせ

藤井小学校の魅力リーフレット.pdf~あんな声・こんな声たくさん届いていま

 

■「かんぴょう音頭」の歌詞 

   かんぴょう音頭歌詞.docx

 

■令和7度年間行事予定表を掲載しました  

年間行事予定R7年度版.pdf