壬生中ブログ

2022年4月の記事一覧

生徒総会

 28日(木)6校時は生徒総会がありました。自分たちの手で自分たちの学校をよりよくしていこうという姿勢が存分に感じられた生徒総会でした。ZOOM機能を利用しての総会でしたが、1年生から3年生まで真剣に参加している様子がうかがえました。

<以下生徒会長 石嶋さんのあいさつ 全文>

 みなさんこんにちは。生徒会長の石嶋彩音です。生徒会活動に関しまして、日頃からたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今まで行ってきた行事や活動が制限されることとなり、改革を迫られる場面や工夫を凝らして新しいことに挑戦する場面が多くなりました。みなさんもご存じの通り、生徒会とは、生徒ひとりひとりの学校生活がよりよくなるために設置されている、生徒による生徒のための組織です。壬生中学校が、今までの伝統を守り、さらに発展し、素晴らしい学校になるために、みんなで協力していきましょう。今日の生徒総会は、生徒全員で生徒会について意見を交換する貴重な時間です。総会の中では、お金の使い道や、各活動の年間活動計画について話し合います。たくさんの難しい言葉や数字が並び、もしかすると退屈に感じることがあるかもしれませんが、壬生中という社会の一員として、真剣に取り組んでほしいと思います。さて、今年度も引き続き、総会資料を紙に印刷せず、ダウンロードで共有することにしました。2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として定められたSDGsの、15番目のゴール「陸の豊かさを守ろう」に挑戦しています。データ共有を行うことで、A4コピー用紙約3,600枚を削減しました。ダウンロードした資料で、少し見づらいかもしれませんが、ご協力いただきありがとうございます。では、今年度最初で最後の生徒総会ですので有意義な時間になるようにお願いします。

   

            

学級懇談会

 27日(水)、学級懇談会が行われました。学校長挨拶の後、各学級担任から現在の学校での生活の様子や学級経営にあたっての抱負、保護者の自己紹介などが行われました。お忙しい中のご参加ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行に向けて

 26日(火)6校時、3年生は修学旅行についての事前学習がありました。修学旅行スローガンのクラス代表作を実行委員が中心となって決めたり、1日目の班行動計画や2日目の体験学習で行う赤べこの絵付けのデザインを作成したりしていました。和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しそうに活動している姿が見られました。

 

  

一生懸命!ラジオ体操

 1年生は体育の授業で、準備運動等で行うラジオ体操第二を練習しています。ラジオ体操第二は第一よりもダイナミックな動きが多く、中学生にとって、健康の保持増進により役立つそうです。教師の示範を見ながら、一つ一つの動きを覚えようとする1年生の姿は真剣そのものです。

 

 

 

 

   

 

図書室オリエンテーション

 先週から、全クラスを対象に、図書室の使い方や読書の奨励を目的とした図書室オリエンテーションを行っています。生徒の皆さんは、国語科の竹田先生、図書事務担当の中村先生からの説明に真剣に耳を傾けていました。

 令和3年度の栃木県の不読率(月に1冊も本を読まない児童生徒の割合)は、小学生10.3%、中学生15.5%、高校生49.6%だそうです。学年が進むにつれて高くなってしまっているようですので、ぜひ、図書室をたくさん利用して、より良い読書習慣を身に付けてほしいと思います。

  

         

避難訓練

 22日(金)6校時は避難訓練がありました。今回は地震からの火災による避難を想定しました。1年生から3年生まで真剣に取り組む姿が見られました。訓練の後に教室に入り、振り返りと担当の渋江教諭の講話がありました。渋江教諭は11年前の東日本大震災の時、仙台に住んでおり、実際に被災した経験があります。体験を交えた講話はしっかりと生徒一人一人の心に刻まれたと思います。

新緑の季節へ

 桜の季節もあっという間に過ぎ、校庭の木々は鮮やかな若葉を身に付け始めました。各教科の授業も本格的にスタートし、落ち着いた雰囲気の中で行われている授業中のお子様の様子をぜひ、ご覧いただきたいところでしたが、町内の小中学校において新型コロナ陽性者、濃厚接触者が急増していることから、やむを得ず、27日の授業参観を中止させていただきました。学校での様子が気になる、お子様のことで心配なことがある等がありましたら、個別の参観は可能ですのでぜひ、ご来校ください。(事前に連絡をいただけると幸いです) 

学校集会(任命・学習)がありました。

 20日(水)午後、学校集会が行われました。新型コロナ感染症対策のため、各教室でZOOMでの集会となりました。まず、各クラスの学級委員長、副委員長、生徒会専門委員会委員長の任命式が行われました。しっかりとした返事をして、任命書を受け取る代表生徒の姿から、よりよい校風づくりのために頑張ろうとする意気込みを感じました。

 次に学習指導主任の山本教諭から学習についての講話がありました。よりよい学習環境づくりのための「学びの作法」や、効果的な家庭学習の仕方についての講話がありました。生徒一人一人の学力アップのために、とても良い動機付けになったようです。

学力・学習状況調査を実施しました。

 19日(火)、3年生は全国学力・学習状況調査(国・数・理)、2年生はとちぎっ子学習状況調査(国・社・数・理・英)1年生は学力テスト(国・社・数・理)が行われました。2,3年生の調査には学習意欲や学習環境、生活などに関する質問紙調査も含まれています。調査結果から、本校生徒の学力や学習状況等を把握・分析し、生徒一人一人の課題を明確にして、指導・支援に役立てていきたいと思います。 

部活動紹介

 15日(金)、新1年生に向けて、部活動紹介が行われました。壬生中では17の部活動が行われています。各部とも、より多くの部員勧誘のため、工夫を凝らした活動内容の紹介が行われました。自主的、自発的な参加によって行われる部活動は、生徒の心身の成長に大いに役立つものです。新1年生には先輩が話してくれた入部心得を胸に刻み、積極的に参加してくれることを願っています。

壬生中で行われている部活動(部活動紹介発表順)

①野球②女バレーボール③男子バレーボール⓸サッカー⑤男バスケットボール⑥女バスケットボール⑦卓球⑧パソコン

⑨剣道⑩女バドミントン⑪陸上競技⑫水泳⑬ソフトボール⑭女テニス⑮男テニス⑯美術⑰吹奏楽

生徒指導集会・清掃集会

 12日(火)の6校時は生徒指導集会、清掃集会がありました。感染症対策のため、ZOOMを活用しての実施となりました。生徒指導集会では、生徒指導主事の櫻井先生から、壬生中生みんなが安全で充実した生活を送るために心がけてほしいことについてお話がありました。清掃集会では、清掃担当の久田先生から本校で取り組んでいる「自問清掃」の意味について、生徒が理解しやすいように解説がありました。生徒の皆さんはそれぞれの話題を自分事として捉え、真剣に画面を見つめていました。

   

  

  

  

  

令和4年度 始業式

 8日(金)令和4年度がスタートしました。3年生は、壬生中学校の「顔」として、下級生をリードしながら学校を引っ張る学年、2年生は中学校生活にも慣れたところで、思う存分自分の力を発揮することができる学年です。この1学期、壬生中生がさらにたくましく成長できるようにサポートしていきたいと思います。

  

  

新型コロナ関連のお知らせ(重要)

<町教委より新型コロナワクチン接種のお願い>

 現在、児童生徒の新型コロナ感染者が急増しています。本日4月11日現在、陽性者19名、濃厚接触者15名でこの2週間で陽性者は4倍に増えています。そのほとんどが家族内感染と思われる事案です。感染防止にはワクチン接種が極めて有効とされておりますので、接種券が届き次第、特別な事情がある場合を除き、ワクチン接種の早期予約と早期実施のご検討をお願いします。

 電話申し込み  0282-28-6818(平日9時から18時まで)

御入学おめでとうございます

 8日(金)、令和4年度入学式が挙行されました。緊張しながらも、担任の先生から名前を呼ばれ、しっかりと返事をした姿は大変心強く感じました。それぞれの小学校で6年間の航海を終えた新入生達、「壬生丸」に乗って3年間の新たなる自分探しの旅の始まりです。新入生の皆さんの健やかな成長を心からお祈りします。

  

  

  

  

新任式

 7日(木)は新任式がありました。今年度新たに16名の先生方をお迎えしました。生徒会長の石嶋 彩音さんが心温まるお迎えの言葉を述べてくれました。新しい先生方と一緒に壬生中学校の新たな伝統のページを創り上げていければと思います。