ブログ

令和5年度 壬生中ブログ

離任式

29日(金)離任式が行われました。降りしきる雨が先生方とのお別れを悲しんでいるようでした。少しでも壬生中生の皆さんの成長を手助けしたいと、夢と情熱をもって勤務していただいた先生。ありがとうございました。新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

修了おめでとうございます

22日(金)授業日数199日の令和5年度が終了しました。卒業した3年生は学校の顔として、2年生は学校の背骨(柱)として、1年生は学校の足腰(基礎)として壬生中学校を大いに盛り上げてくれました。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご協力とご支援誠にありがとうございました。12年生の皆さん。また来年度、元気な姿でお会いしましょう。

町ゼロカーボンシティを宣言しました。

18日町議会議場で本校2年生船越さんと大出さんが、町を代表して2050年までに二酸化炭素排出ゼロを目指す「町ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。はっきりとよどみなく宣言する姿に会場は大きな拍手に包まれました。

第5回制服デザイン選定委員会

18日(月)第5回の制服デザイン選定委員会が実施されました。昨年度より、何度も熟議を重ね、「オール壬生中」体制で、幅広くご意見をいただく機会を得ての選定となりました。大変お世話になりました。進捗状況の詳細についてはこのHPのメニュー「新たな制服導入に係る進捗状況」をご覧ください。

3年生ありがとう②

9日(土)いよいよ3年生とお別れの時がやってきました。式が始まる前、とびきりの笑顔がはじけていた3年生も、式中の証書授与、送辞、答辞、合唱などの場面では涙にくれていました。万感の思いが胸に迫ってきたのでしょう。3年生の皆さん今まで本当にありがとうございました。これからの健闘を心より祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業前日お祝いカレーライス

3年生にとって義務教育最後の給食は、ご飯、牛乳、卒業お祝いカレー、卒業お祝いサラダ、アセロラゼリーでした。マイルドな味わいで、とてもおいしかったです。3年生にとっても、きっと思い出の味となったことでしょう。3年生の皆さん。卒業しても栄養バランスのよい食事を心がけ、すくすくと成長することを祈っています。

同窓会入会式

8日(金)2校時、同窓会入会式がありました。3年生の皆さん、同窓会へのご入会、おめでとうございます。壬生中の同窓生は10970人となります。歴史と伝統ある壬生中学校の同窓生であることを誇りに、力強く人生を切り開くことを願っています!

3年生のリクエスト1位どんぶり

5日(火)のメニューは3年生からのリクエスト第1位の丼ぶり焼肉丼でした。ワンタンスープ、フルーツカクテルまでついてとてもおいしかったです。おいしい給食を食べて、生徒の皆さんの元気・やる気・笑顔が、さらに増えますように!

啓蟄

3月5日は二十四節気の「啓蟄」。冬眠していた虫たちが土から顔を出す目覚めの季節とされていますが、今日は真冬のような寒さです。そのような中、かわいい水仙の花が咲き始めました。すいせんの花言葉は「うぬぼれ」などとされているようですがヨーロッパではいち早く春を告げる「希望の花」とされているようです。

ありがとう 3年生

3年生の廊下にはお世話になった下級生からのメッセージが掲示されています。学校の「顔」として各方面で活躍してくれた3年生への感謝の気持ちが込められています。ありがとう。3年生。

 

ひな祭り献立&ふくべランチ

3月3日(日)はひな祭りです。1日(金)の献立はお花の形の豆腐ハンバーグ甘酢あんかけ、あさりやかんぴょうが入ったひな祭りかきたま汁などが提供されました。来週4日(月)~8日(金)までは卒業をお祝いする給食です。3年生は中学校での給食も残りわずかとなりました。お楽しみに!

 

3年生を送る会

27日(火)午後、3年生を送る会が開かれました。お世話になった3年生に心から感謝の気持ちを表す、手作りの心温まる送る会になりました。3年生の皆さん、学校を引っ張ってくれて本当にありがとうございました。12年生による会の企画・運営も素晴らしかったです。お疲れさまでした。さらに、会終了後サプライズで行われた3年職員による寸劇に卒業生たちは、抱腹絶倒の様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校運営協議会

26日(月)学校運営協議会が行われました。最終回の今回は、学校評価結果をもとに今後の学校運営に関してご助言と励ましのご意見などをたくさんいただきました。(詳細は後ほどHPにアップさせていただきます) 協議会員の皆様には1年間温かく学校を見守っていいただきありがとうございました。

 

壬生町教育文化功労者表彰式

22日(木)町城址公園ホールにて、今年度、文化・スポーツ活動で顕著な活躍をした児童生徒の栄誉を称えるため、町主催の表彰式が行われました。本校からは65名の生徒が表彰されました。おめでとうございます。今後のさらなる活躍を心より祈っています!

3年理科 探究学習頑張っています。

3年生は中学校での授業も残りわずかとなってきました。理科の授業ではグループごとにテーマを決め、研究計画を立て実験、考察を行っています。知的好奇心旺盛。どの生徒も目を輝かせ取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

お疲れさまでした。

15,16日の2日間にわたって12年生は学年末テストが実施されました。最後まで粘り強く解答用紙に向かう生徒の皆さんの姿が見られました。大変お疲れさまでした。今後は、返却されたテストをしっかりと見直し、つまずきの原因を徹底して探っていくことを願っています。

がん教育

14日(水)5校時2年生を対象に健康教育の一環として「がん教育」を実施しました。獨協医科大学総合がん診療センター緩和ケア部門長白川賢宗先生からオンラインによる講話をいただきました。がんについての正しい理解とがんと向き合う人々に対する共感的理解を深めることができました。

初午(はつうま)、バレンタインメニュー

今年の初午の日は3連休最後の日の12日でした。13日(火)の献立には栃木の誇る郷土料理「しもつかれ」がでました。中学生にも食べやすくとてもおいしかったです。また、14日はバレンタイン献立ニンジンなどのハートが入ったハヤシライス、ハート形オムレツ、JAしもつけさんよりいただいた「とちあいか」。ハート尽くしでほっこりすることができました。ごちそうさまでした。

 

自転車置き場「実証実験」

9日(金)3年生の総合的な学習の時間において「環境について考える班」は、自転車置き場に白線をひき、引く前と後では自転車の置き方がどう変わるかについて実証実験を行いました。壬生中生がより生活しやすい環境について行動してくれてありがとうございます。

 

立志記念地域課題探究学習発表会

 9日(金)2年生では、総合的な学習の時間を使って、地域課題探究学習発表会を行いました。「より魅力(壬力)ある壬生町にするためには」の大テーマから自分で課題を見つけ、情報を収集し、整理分析、まとめ発表をする学習を続けてきました。この取り組みは今年度初めてで、教職員も生徒も共に、手探りをしながらの学習でした。生徒の皆さんはやや緊張しながらも、素敵な提言をし、プレゼン力を高めました。

なぜ歯は大切か~噛むことの重要性~

 7日(水)5校時、学校歯科医上野忠之先生、上野デンタルクリニック院長上野泰宏先生を講師として2年生を対象に歯科保健指導を実施しました。専門の先生より講話をいただき、咀嚼と体の働きやかかわり、正しい歯磨きなどについて学びました。噛むガムチェックも行い、咀嚼力を確かめる時間もあり歯を大切にする意識を十分に高めることができました。

 

登下校~安全第一で

6日(火)は始業を遅らせての登校になりました。学校周辺の除雪もすみ、生徒の皆さんは大きなけがなどもなく、元気に登校することができました。明日7日(水)朝は、氷点下になる予想です。ところどころ雪が残っていたり、凍結していたりしているので、安全第一で登校するようにお願いします。

 

雪の一日

5日(月)はお午前中から雪が降り始めました。あっという間に校舎、校庭も一面に雪景色です。明日の朝は路面の凍結が予想されます。生徒の皆さん、安全第一です。遅い登校となりますが。足元には十分気をつけてお越しください。

 

メタバース体験

2年生は来週の立志記念行事(地域探究学習発表会)に向けた準備の真っ最中です。今日はメタバース空間を使っての発表練習を行いました。この空間を使って学級を超えた仲間たちとの発表練習が可能になります。56校時はメタバースによる教育の研究者山梨大学三井准教授、町教委稲木指導主事にも様子を見ていただきました。2年生の皆さん。来週の発表、気持ちを楽にして頑張ってくださいね。

明日は節分

一月(いく)二月(にげる)3月(さる)ともいわれ、3学期はあっという間という感じがします。明日は節分です。今日の献立は行事食として、いわし、福豆が提供されました。鬼は外!壬生中生にたくさんの福が舞い込みますように!

寒さに負けずに

29日(月)も朝から氷点下の寒さとなりました。暖冬とはいえ、大寒から立春までは1年中で最も寒さの厳しい時期です。3年生は1時間目から元気に体育を行っていました。「冬来たりなば、春遠からじ。」頑張れ!壬生中生!

壬生中ガイドブック

3年生は「壬生に還す」の大テーマのもと、地域課題探究学習を行っています。ある班は来年度入学してくる新入生に対してガイドブックを制作中です。3年間壬生中で生活したからこそわかる情報、新入生にとってより安全・安心に学校生活が送ることができるためにの情報を一生懸命考えています。

教育相談が始まりました

 23日(火)から教育相談が始まりました。生徒の皆さんにとって、担任の先生に話を聴いてもらうことで、①すっきりする②担任の先生との絆が深まる③自己理解が深まる④問題解決に向かえる、そのような時間になることを願っています。

 

第3回制服デザイン選定委員会

19日(金)学校運営協議会、学区内のPTA,生徒の代表、明石スクールユニフォームカンパニーの方々にお越しいただき、第3回の制服デザイン選定委員会を実施しました。ボトムスの選定とボタン等の付属品の検討を行いました。新制服の選定もいよいよ大詰めを迎えました。

デザインが素敵です

 今週は給食週間。最終日の19日の献立の手巻きのりのパッケージは、3年生給食委員のデザインによるものです。素敵なデザインで、給食の時間が楽しくなりました。給食委員の皆さん、給食週間の企画・運営ありがとうございました。

思春期講座

17日(水)5校時1年生を対象に思春期講座が行われました。壬生町役場子供未来課母子保健係保健師の沼子愛美様をお招きして講話を視聴しました。視聴後はFormsによる振り返りを行い、性に関する基礎的基本的な事項や、多様性、ジェンダー平等などについて理解を深めました。

給食集会

17日(水)帰りの会終了後、給食週間にちなんで委員会生徒の手による、集会が行われました。標語などの紹介の後、クイズ形式で、食に関する理解を深めました。物価高騰の折ですが、いつもおいしい給食を提供してくださる栄養士や調理員さんをはじめとする関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 

青空の下で

小雪舞う昨日とうってかわり、今日は雲一つない青空です。男体山はすっかり雪化粧し、プールの水も全面凍結しました。校庭では、1年生が元気よくサッカーの授業を行っていました。

 

寒い一日

16日(火)はこの冬一番の寒さになりました。冬の日はいつも見える男体山も雲に覆われ、小雪が舞っています。生徒の皆さん、風邪などをひかぬよう、十分に健康に留意しましょう。

給食週間が始まりました。

15日(月)から19日(金)までは壬生中学校給食週間、「全国味めぐり」の献立が提供されます。初日の今日は愛知県の小倉トーストです。厚めにスライスした食パンをトーストした後にバターを塗り、ほのかな甘さが香る小倉あん、生クリームをトッピングした名古屋名物、本場に負けないクオリティでとてもおいしくいただきました!

「はんだづけ」「ポスター制作」「蒸しパン作り」頑張っています!

 技能教科は生活を楽しく豊かにするための、創造力や表現力が身に付く大切な教科です。2年生の技術の授業では、はんだこてを使ってダイナモラジオ作りを,美術科ではポスター制作に熱心に取り組んでいする姿が見られました。また、3年生の家庭科の授業では幼児向けのおやつ「蒸しパン」作りを行っていました。和気あいあいとした雰囲気をとても微笑ましくを感じました

 

 

 

 

 

 

 

第3学期始業式

9日(火)第3学期始業式が行われました。1年生出井 蒼士さん、2年大谷 帆禾さん、3年渡辺 壮修さんが年頭に当たっての抱負を述べました。1番短い3学期、限られた時間の中で、大切なことや重要なことを優先し、充実した学期になることを祈っています。生徒の皆さん、日常の生活が送れることに感謝しながら一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 

あけましておめでとうございます。

2024年の幕が明けました。今年の元旦は例年になく暖かく穏やかなお正月です。今年も教職員一同、「認めて褒めて褒めて励まして信じて待って見届けるを基本姿勢とし、居場所づくりと絆づくりに努め、すべての壬生中生の元気・やる気・笑顔を増やします。」をモットーに教育活動に努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2学期が終わりました。

25日(金)で78日間の2学期が終了しました。壬生中生一人一人が自分の良さを存分に発揮した2学期でした。終業式では1年村田 千晴さん、2年清水 紗奈さん、3年小菅 水景さんが2学期を振り返って言葉を述べました。しっかりと自己を見つめた素晴らしい発表でした。生徒の皆さんにとって有意義な冬休みとなることを心から祈っています。どうぞよいお年をお迎えください。

 

地域課題探求学習(壬力アッププロジェクト)

22日は総合的な学習の時間でした。3年生数名は「壬生に還す」という大テーマに基づき、学区内のクリー活動やガイドマップ作成のための取材に出向きました。クリーン活動では、地域ボランティア「壬生町環境保全とプラごみゼロの会」のご協力をいただきました。ご協力をいただいた関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

3年生受験頑張ってください!

20日(水)3年生は学年集会で、冬休みより本格化する受験シーズンに向けて、事前指導が行われました。ベストコンディションで試験に臨めるよう進路指導主事の斎藤教諭から詳細な説明がありました。3年生の皆さんの健闘を心より祈っています!

やさしい音色

音楽室前の廊下を通ると、やさしい音色がこぼれてきました。1年生のクラスでアルトリコーダーの発表会を行っていました。「ソナタ」を一生懸命奏でる姿、やさしい音色に、ほっこりした気持ちになりました。アンコールもしてくれました。ありがとうございます。

壬力開花

美術部の生徒会スローガン制作班による作品が北舎~第一体育館通路に掲げられています。壬生中生のたくさんの壬力(魅力)が花開いた2学期も残り僅かになってきました。急に寒くなってきたので、風邪などをひかぬよう、健康には十分に留意して今学期を締めくくることを祈っています。

 

租税教室

15日(金)、3年生を対象に租税教室が実施されました。本校の卒業生でもある税理士の若林祐二先生よりご講話をいただき、税の意義や役割について理解を深めました。

入学説明会

14日(木)は、来年度壬生中学校に入学する児童と保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会が行われました。学校概要の説明や、生徒会役員の皆さんによる学校紹介、新入生対象の校内ウオークラリーなどを実施しました。来年度は164名の児童皆さんが入学する予定です。ご入学を心よりお待ちしています。

 

 

 

 

 

  

大切な心と体を守るために(3年生)

13日(水)3年生を対象に獨協医科大学助産学専攻科の荒川洋子先生を講師として、思春期講座を実施しました。思春期の特徴や性の多様性等についてオンライン授業で学びました。生徒の皆さんが、現在および将来において直面するかもしれない諸問題に対して適切な意思決定や行動選択ができるように理解を深めました。

単焦点プロジェクターが入りました。

先週より教室に単焦点プロジェクターが設置されました。場所を取らず、テレビ画面モニターよりも大きく、反射しにくいので、生徒にとって見やすいと好評です。各教科の授業をはじめ様々な場面で活用を図っていきたいと思います。

生徒会役員選挙立会演説会

8日(金)生徒会役員選挙立会演説会がありました。どの候補者もより良い壬生中学校を創っていこうという意気込みにあふれた立派な演説を行っていました。また、昨日までにお昼の放送で行われた立候補責任者による応援演説も候補者の人となりが分かる素晴らしい演説でした。大変緊張したことと思います。演説を行った皆さんお疲れさまでした。さらに、役員選挙の運営を抜かりなく行った選挙管理委員の皆さん。ご苦労様でした。