ブログ

令和6年度 壬生中ブログ

夢と志のある人づくり講演会

22日(金)、5校時は江戸川大学教授神田洋先生によるオンライン講演会がありました。「不可能を可能にする大谷翔平選手の生き方・考えた」と題してジャーナリストとして、プロ野球や大リーグを取材した経験から得た知見を話していただきました。生徒の皆さんのチャレンジ精神をいっそう駆り立てる講演会となりました。

芸術家派遣事業

21日、22日、25日の3日間2年生の音楽の授業で、音楽家の藤平先生を講師として出前授業が行われています。オーケストラの説明や、金管楽器、打楽器の紹介を実演を交えて、楽しく行ってくださっています。生徒の皆さんにとって「本物」に触れるとても良い機会です。

社会を見つめた、自分を見つめた3日間

13日(水)3日間のマイチャレンジが終了しました。2年生の皆さん、初めて体験する「職場」の世界はいかがでしたか?短期間ではありましたが、働くことの意義や、大変さ、大切さなどを肌で感じることができたと思います。この貴重な経験をこれからの生活にぜひ、生かしていきましょう

 

 

 

  

         

   

マイチャレンジ始まる!

2年生は今日から3日間職場体験活動(マイチャレンジ)が始まりました。生徒の皆さんにとって、この3日間が自分をしっかりと見つめ、働くことや生きることの意味をじっくり考える機会になることを願っています。緊張して疲れることもあるかもしれませんが、頑張ってください!

図書集会

今週は読書週間、給食献立とのコラボ企画もあり、読書意欲が高まる一週間でした。最終日の金曜日は図書委員による図書集会(オンライン)が行われました。読書週間の歴史や、おすすめの本の紹介、貸出数ランキングの発表などとても楽しい企画でした。壬生中生の皆さん。これからもたくさん本を読んで心の栄養を蓄えましょう。

 

 

  

要請訪問(授業研究会)を実施しました。

13日(水)下都賀教育事務所石川慎太郎先生、壬生町教育委員会森弥生先生を講師としてお招きして、1-4英語科阿久津美由華教諭による研究授業、授業研究会を実施しました。研究授業をもとに、学校課題「生徒一人一人の学ぶ楽しさを高める授業デザインの検討」について活発に意見を交わしました。本校教職員が教科をまたいで互いに勉強しあう貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

読書の季節

校庭の木々もすっかり色づき、秋の夜長、読書をするのに格好の季節です。今週から始まった読書週間。忙しい中にも時間を見つけ、読書を楽しみましょう。

Let`s Dance!

3年生の体育はダンスの授業を行っています。2012年から男女ともダンスが必修化されたこともあり、以前に比べて生徒の皆さんは生き生きと身体表現活動を行っているように感じます。4時間目の授業もとても楽しそうに踊っていました。

 

 

 

 

読書週間~図書コラボ企画

11日から15日の5日間は壬生中読書週間に合わせ、本の中に登場する料理を給食で再現し提供します。初日の11日は「食堂かたつむり」(小川糸さん原作)とのコラボ。フルーツサンド、ジュテーム・スープ・オムレツ・牛乳でした。ジュテームという言葉は、フランス語で「愛」という意味だそう。スープの中にハート形のニンジンが入っていた人はラッキー!あなたの恋が叶うかもしれません!

 

 

 

たくさんの壬生中生が参加しました。

10日(日)城址公園ホールで第3回壬生藩校学習館祭りが開催されました。論語青少年の主張発表会、論語大朗誦、プレゼンコンテスト、ゼロカーボンプレゼン発表会、理科研究展覧会などにおいて、多くの壬生中生が参加、出品しました。日ごろの学習の成果を発揮できた1日となりました。参加した生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。また、保護者の皆様、ご多忙の折のご参集、誠にありがとうございました。

 

 

 

   

   

  

     

ふんわり華やかな寄せ植え教室

9日(土)はPTA研修部主催で「ふんわり華やかな寄せ植え教室」が開催されました。毎年人気のこの講座、「フローラリエ」 川内理枝先生を講師としてお迎えし、会員同士のコミュニケーションを深めながら、和やかに活動が行われました。企画運営をしてくださったPTA研修部の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

    

立冬

7日(木)は二十四節気の一つである「立冬」。暦の上では冬の始まりをさします。冷え込みが増した今朝、朝霧の中を元気に登校する壬生中生の姿が見られました。これからますます寒さが厳しくなります。生徒の皆さんが、余裕をもって安全に登校することを願っています。

交通集会

保健集会の後、交通集会が行われました。担当の渋江教諭より講話がありました。道路交通法が11月1日より改正され、自転車運転中の罰則が強化されたことのお話もいただきました。自分の命、周囲の命を守るため、安全な運転を心がけることを改めて確認しました。

保健集会

6日(水)保健集会がありました。新型コロナが5類になり、マスクの着用などが個人の判断となりました。衛生管理も一人一人の自覚が大切です。学校は言うまでもなく集団生活の場です。周囲への気遣いを忘れず、健康な生活を送ることを改めて確認しました。

仕事とエネルギー

3年生の理科の授業では、位置エネルギーや運動エネルギーの大きさを決めるものについて、実験を通して探究してい

ました。それぞれの課題に向かって学習する生徒一人一人のまなざしは真剣そのものです。

 

 

 

 

壬生町青少年健全育成標語表彰式・みぶバンドフェスタ

2日(土)表彰式では小菅町長、田村教育長から多くの壬生中生が賞状を受け取りました。おめでとうございます。その後行われたバンドフェスタは3年生吹奏楽部員にとって最後の演奏になりました。「私たちらしい演奏」を最後まで心掛けた壬生中吹奏楽部員の皆さん。すばらしい演奏でした。感動をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生よろしくお願いします。

1日(金)より教育実習生、木野内先生がいらっしゃいました。木野内先生は本校の卒業生。羽生田小出身です。2年5組、国語科を担当します。木野内先生のことば「2週間という短い期間ですが生徒とともにたくさんのことを学んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」

あなたのための時間

今日31日(木)から三者面談、二者面談が始まりました。主に3年生は、卒業後の進路に向けて、12年生は現在の学校生活を振り返り、より充実させるための話合いが行われています。生徒のみなさんにとって明日への展望が開ける有意義な面談になることを心から祈っています。

 

 

 

 

よく噛んで…実りの秋を味わいました

 今日の給食は、ごはん、バサフライ、(鯖ではありません。ナマズの仲間のお魚です)キャベツと小松菜の磯香和え、いものこ汁でした。10月30日は、「一口で30回噛みましょう」ということで咀嚼の日だそうです。とてもおいしくいただきました!

飛翔祭スナップ

 2日目午後は自由見学でした。生徒の皆さんは興味のあるところを自由に見学し、学びを深めました。2日目は保護者、地域の皆様にもご来校いただき、本校生の活躍を見ていただきました。ご来校誠にありがとうございました。