壬生中ブログ

令和7年度壬生中ブログ

熱戦!県総体!

12日(土)より県総合体育大会が始まりました。各地区の予選を勝ち抜いた部が熱戦を繰り広げました。最後まで全力でプレーする壬生中生の姿はとても素敵でした。お疲れさまでした。また、保護者の皆様には応援、送迎等で大変お世話になりました。

 

学校における居心地向上実践研究事業

10日(木)は学校における居心地向上実践事業の一環として、公益社団法人「子どもの発達科学研究所」所長和久田先生、研究局青山先生をはじめ、県教育委員会、町教育委員会の指導主事4名の方々にお越しいただき、学校風土調査等の分析及び今後の取り組みについてご助言をいただきました。今後の学習指導や生徒指導にいかしていきたいと思います。

もっと遊んday!・もっと学んday!②

9日は今年度2回目のロング昼休みの時間でした。ALTジョン先生と一緒にまわる英語ウオークラリーを開催したり、カードゲームの種類を増やしたり、さらに、お昼寝静寂スペースや卓球台を準備したり、体育館を開放したりするなど、生徒会の企画立案により、前回よりもバージョンアップした「もっと遊んDay・もっと学んDay」となりました。生徒会の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員による学校訪問

8日(火)午前中、教育委員会田村幸一様をはじめ、8名の教育委員会の皆様にお越しいただき授業参観をしていただきました。学校訪問テーマ「主体的対話的で深い学びのある、楽しくわかりやすい授業」「児童生徒一人一人の理解度を常に把握しながら、授業のねらい達成に導く授業」の観点からご指導・ご助言をいただきました。発問の工夫から挙手発言を促し、理解度を確かめながら授業を進めていくことの重要性を改めて確認しました。これからの授業に生かしていきたいと思います。

 

昇降口が華やかになりました。

美術部の皆さんが、各クラスのスローガンなどが描かれているポスターを制作してくれました。昇降口前廊下に掲示されています。どの作品も各クラスの個性が反映されていて素敵に仕上がっています。美術部の皆さん、学校を華やかにしてくれてありがとうございます!