過去ブログ

2014年12月の記事一覧

自校炊飯 1年生

今日は1年生が2回目の自校炊飯でした。メニューはご飯、厚焼き卵、切干大根の煮付け、サンマのすり身汁、ミカンゼリー、牛乳でした。たくさん食べてインフルエンザなんて吹き飛ばしてください。今日も美味しくいただきました。

 
 
 
 
 
 

名刺を作ろう

3年生は国語の授業で「名刺」をパソコンで作ります。パソコンを使うことでローマ字の勉強をします。どんな名刺ができるか楽しみです。

 
 
 

インフルエンザの予防について

毎日、寒い日が続いています。さて、全国的にインフルエンザが流行しています。本校でも先週からインフルエンザに罹患した児童が見られるようになりました。2学期も残り僅かになりましたが、マスク、うがい、手洗い、人混みを避ける、栄養のある食事と十分な睡眠など、ご家庭でもインフルエンザの予防にご協力をお願いいたします。

総合的な学習の時間 6年生

6年生は「睦の魅力 発見!睦のために私たちができること」をテーマに発表会を行いました。わくわく探検で行った日光を参考に、私たちが住んでいる壬生町をどのようにすれば良いところにできるか考え、発表しました。パワーポイントを上手に使いながら自分たちの意見をしっかり述べていました。

 
 
 
 

寒さに負けず 体育 2年生

今日も寒い1日でしたが、子ども達は元気に活動しています。3校時、2年生は外で体育でした。準備運動、鬼ごっこで身体を温めた後鉄棒です。さか上がりが上手にできるようになりました。