2014年2月の記事一覧
学校給食地産地消推進会議
町農政課、教育委員会、JA、生産者部会代表、学校栄養士の皆様の参加のもと、地産地消を推進するための会議が、本校で行われました。
生産者の方と会食① 生産者の方と会食②
生産者の方と会食③ 学校栄養士の説明①
学校栄養士の説明② JA、生産者の皆様
生産者の方と会食① 生産者の方と会食②
生産者の方と会食③ 学校栄養士の説明①
学校栄養士の説明② JA、生産者の皆様
ソチオリンピックの基礎知識
やっと日本もメダルが取れましたね。
学習室の廊下に、ソチオリンピックに関する新聞記事と解説が貼られていました。(NIE学習の一環です)
その中に、「基ソチ識」という文字がありました。よく考えたものだと感心してしまいました。
ソチの基礎知識
NIEの授業
本年度、本校では「NIE」(新聞を活用した授業)の研究に取り組んでいますが、その内容の一部が新聞に載りました。(11日付け、下野新聞)
入学説明会
来入児の保護者を対象にした入学説明会が開かれました。学校、PTAからの説明の後、下校班を作りました。
60名の児童の入学を心よりお待ちしております。
PTA役員の説明
60名の児童の入学を心よりお待ちしております。
PTA役員の説明
なわとびに夢中
12日のなわとび集会に備えて、昼休みには、クラスや個人でなわとびを練習する姿が多く見られました。長縄は、クラス対抗になりますので、それぞれアドバイスし合いながら、少しでも早く,多く跳べるようがんばっていました。
ジャンプ台は相変わらずの人気 1年生でも
3重跳びができる子がいました
ジャンプ台は相変わらずの人気 1年生でも
3重跳びができる子がいました
4日初午・給食・・・しもつかれ
栃木県の伝統料理「しもつかれ」は、2月の初午の日に、赤飯と一緒に稲荷神社にお供えする料理です。給食では、塩鮭の身だけを使い、酒粕はほんのちょっぴりしか入れない「子ども向け」なので、とても食べやすかったです。
うっすら雪化粧
昨日は、今年初めて本格的な雪が降りましたね。
教頭先生と用務員さんが、歩道橋などに、融雪剤をまいてくれていたので、子ども達は安全に登校しました。
うっすら雪化粧した校庭では、2年生が、生活科の学習をしていました。
教頭先生と用務員さんが、歩道橋などに、融雪剤をまいてくれていたので、子ども達は安全に登校しました。
うっすら雪化粧した校庭では、2年生が、生活科の学習をしていました。
餅つき大会(睦コミュニティ)
1日(土)に、ボランティア団体「遊」主催による餅つき大会が、睦コミュニティで行われ、本校児童がたくさん参加しました。おいしいお餅をお腹いっぱい食べて、帰りにはお土産までもらいました。
餅つきの場面は、残念ながら写真に
撮れませんでした。
餅つきの場面は、残念ながら写真に
撮れませんでした。
節分会(児童館)
1日(土)、児童館(ひばり団地近く)で、節分会があり、本校児童もたくさん参加していました。
また、中学生もボランティアとして、小学生や幼児の世話をしてくれていました。
福の神よりお菓子やおもちゃを 外でのゲーム(赤・青・黄の鬼が見えます)
いただきました
児童館の先生のお話
また、中学生もボランティアとして、小学生や幼児の世話をしてくれていました。
福の神よりお菓子やおもちゃを 外でのゲーム(赤・青・黄の鬼が見えます)
いただきました
児童館の先生のお話