2013年12月の記事一覧
2学期終業式
長かった2学期が今日で終わりました。
暑さの中スタートした2学期、運動会、わくわく探検、社会見学、持久走記録会と続き、貴重な体験がたくさんできました。また、たくさんの『自分のための努力』、『人のための努力』が、実った2学期でもありました。
終業式は、児童代表の作文発表、校長講話、各学年の先生からの話、児童指導主任の話、そして、表彰と続き、長時間になりましたが、どの子もしっかりした態度で話を聞いていました。
代表児童の振り返り 各学年の先生から児童へ
冬休み中の注意 一斉下校
今日の進行、指揮、伴奏担当者
暑さの中スタートした2学期、運動会、わくわく探検、社会見学、持久走記録会と続き、貴重な体験がたくさんできました。また、たくさんの『自分のための努力』、『人のための努力』が、実った2学期でもありました。
終業式は、児童代表の作文発表、校長講話、各学年の先生からの話、児童指導主任の話、そして、表彰と続き、長時間になりましたが、どの子もしっかりした態度で話を聞いていました。
代表児童の振り返り 各学年の先生から児童へ
冬休み中の注意 一斉下校
今日の進行、指揮、伴奏担当者
おでんパーティー(2年生)
2年生が、学校農園で育てたダイコンを使って、おでんを作りました。
包丁の使い方を家で練習してきたので、みんな上手に切ることができました。
ダイコンの他に、こんにゃく、さつまあげ、はんぺん、うずらの卵なども入ったおいしいおでんになりました。
包丁の使い方を家で練習してきたので、みんな上手に切ることができました。
ダイコンの他に、こんにゃく、さつまあげ、はんぺん、うずらの卵なども入ったおいしいおでんになりました。
学校だより8号(12月号)
化石さがし(6年生)
6年生は、理科で地層の学習をしています。
単元の最後に、塩原の「木の葉化石園」より取り寄せた化石の原石から、木の葉などの化石さがしをしました。
一人一個の原石 どんな化石が出るかな 茶色のところが葉っぱの化石です
単元の最後に、塩原の「木の葉化石園」より取り寄せた化石の原石から、木の葉などの化石さがしをしました。
一人一個の原石 どんな化石が出るかな 茶色のところが葉っぱの化石です
親子環境整備作業
今日の5校時は、親子で清掃を行う親子環境整備の時間でした。
子ども達だけではできない高い所や荷物の後ろなどもきれいになりました。
始めのあいさつ 音楽室
廊下の窓 トイレ掃除
庭掃除
子ども達だけではできない高い所や荷物の後ろなどもきれいになりました。
始めのあいさつ 音楽室
廊下の窓 トイレ掃除
庭掃除
楽しく充実したひととき「PTA研修会」
演題「子供のやる気を引き出す秘訣とは?」で、講師は(有)アイエルワイ、(株)打つ手は無限 代表取締役社長 鈴木 稔先生でした。保護者の方40数名が参加されました。そこで、子ども達が小学校に入学したら身の回りのことをできるだけやらせることや、失敗経験をたくさんさせることなどを教えていただきました。また、楽しいお母さんになりましょうなど、やる気を引き出すためのたくさんの示唆を与えていただきました。参加された皆様ありがとうございました。(教頭)
交通安全教室
本日、低・中・高の学年ブロックごとに、交通安全教室を行いました。
栃木県トラック協会栃木支部の皆様が、内輪差による巻き込み事故や飛び出しの事故の怖さ、車は急には止まれないこと、シートベルの大切さなどを、指導してくださいました。実際にトラックや人形を使っての実験だったで、とてもよい学習になりました。
栃木県トラック協会栃木支部の皆様が、内輪差による巻き込み事故や飛び出しの事故の怖さ、車は急には止まれないこと、シートベルの大切さなどを、指導してくださいました。実際にトラックや人形を使っての実験だったで、とてもよい学習になりました。
さすが、5・6年生 清掃ボランティア
特別日課の今週は、自教室中心の掃除となりました。
でも、5・6年生は、休み時間を返上して、廊下や階段、昇降口など清掃をしてくれました。
でも、5・6年生は、休み時間を返上して、廊下や階段、昇降口など清掃をしてくれました。
給食の献立作成・・6年生
食への知識や関心を高めることをねらいに、6年生が、学校給食1食分の献立を作る学習を行いました。
主食・主菜・副菜の組み合わせや調理の仕方、盛りつけたときの色合いなど、様々な面から工夫のある献立を作らねばなりません。さらに、「1食240円の範囲で」という条件を聞いて、子ども達はとても驚いていました。
今日指導されたことをもとに、これから実際に献立を作っていきます。
主食・主菜・副菜の組み合わせや調理の仕方、盛りつけたときの色合いなど、様々な面から工夫のある献立を作らねばなりません。さらに、「1食240円の範囲で」という条件を聞いて、子ども達はとても驚いていました。
今日指導されたことをもとに、これから実際に献立を作っていきます。
下校路の再変更について
過日お知らせしましたとおり、県道北側歩道への水道管敷設工事にともない、9日より下校路を南側歩道に変更いたしました。実施した結果、大勢の児童が下校するには危険箇所が多く、予想以上に安全が心配されることが分かりました。
そこで、再度、工事業者及び町水道課と協議しましたところ、下記のような対応により下校することといたしました。
短期間での再変更になり大変ご迷惑をおかけいたしますが、児童の安全を第一に考えたものでありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
記
○ 下校路については、従来どおり県道北側の歩道を通る。
※児童が通過する間、工事を中断し、警備員・作業員が児童の安全を見守る。
安全支援ボランティア様におかれましては、これまでどおりのご協力をお願いいたします。以上