過去ブログ(H24~H26)
持久走記録会1・2年生
						今日は、1・2年生の持久走記録会がありました。約50人ほどの保護者、祖父母の方が応援にかけつけてくださいました。
 
					
										オープンスクール
						金曜日のオープンスクールには、たくさんの保護者、地域の皆様、そして、ボランティアティーチャーの皆様にお越しいただきました。
皆様ありがとうございました。
また、今年度のバザーは、地域の皆様からも品物をご提供いただきましたので、いつもの年よりたくさんの売り上げがありました。ご協力ありがとうございました。
 
1年生 2年生
        
 
3年生 4年生(マイ箸作り)
        
5年生(携帯電話講習会) 6年生(勾玉作り)
      
6年生(子育て・親育ち講座) バザーの様子
 					
										皆様ありがとうございました。
また、今年度のバザーは、地域の皆様からも品物をご提供いただきましたので、いつもの年よりたくさんの売り上げがありました。ご協力ありがとうございました。
1年生 2年生
3年生 4年生(マイ箸作り)
5年生(携帯電話講習会) 6年生(勾玉作り)
6年生(子育て・親育ち講座) バザーの様子
睦小に「劇団四季」の歌声響く・・奥田久美子先輩音楽鑑賞会
						2時間目は、奥田久美子先輩をお迎えしての音楽鑑賞会がありました。
「サークルオブライフ(ライオンキングより」、「メモリー(キャッツより)」などに加え、睦小校歌、未来へ、旅立ちの歌など十数曲を披露してくださいました。
劇団四季で活躍された奥田さんの歌声に、高学年の子からは、「涙が出そう!」という声が上がりました。
保護者、地域の皆様も大変感激されていました。
児童には、様々な分野で活躍されている先輩の姿を間近に見て、睦小への誇りを感じるとともに、自分の夢を大きく膨らませてほしいと思います。
 
「緊張しました」とご本人の言葉 「緊張しました」とご本人の言葉
      
 
プロの歌声にうっとり 校歌をみんなで
        
ピアノ伴奏はご主人の佐々木憲さん ピアノ伴奏はご主人の佐々木憲さん

懐かしい同級生と
 					
										「サークルオブライフ(ライオンキングより」、「メモリー(キャッツより)」などに加え、睦小校歌、未来へ、旅立ちの歌など十数曲を披露してくださいました。
劇団四季で活躍された奥田さんの歌声に、高学年の子からは、「涙が出そう!」という声が上がりました。
保護者、地域の皆様も大変感激されていました。
児童には、様々な分野で活躍されている先輩の姿を間近に見て、睦小への誇りを感じるとともに、自分の夢を大きく膨らませてほしいと思います。
「緊張しました」とご本人の言葉 「緊張しました」とご本人の言葉
プロの歌声にうっとり 校歌をみんなで
ピアノ伴奏はご主人の佐々木憲さん ピアノ伴奏はご主人の佐々木憲さん
懐かしい同級生と
クリーングリーン活動
						今日は清掃をカットして、全校でクリーングリーン活動を行いました。
春から今までがんばっていた花々をきれいに抜いて、各クラスの花壇にパンジーやチューリップの球根を植えました。
 
					
										春から今までがんばっていた花々をきれいに抜いて、各クラスの花壇にパンジーやチューリップの球根を植えました。
いつもありがとうございます
						夏の間、歩道橋から正門までの通学路は、いつもきれいな花が子ども達の安全を見守っていました。ボランティアの葛原さんが世話をしてくださった花々です。
今日は、枯れた花の片づけをしてくださっていました。
					
										今日は、枯れた花の片づけをしてくださっていました。