過去ブログ(H24~H26)
修学旅行2日目
雨具の用意をしてホテルを出ようとしたら、幸運にも雨がやんでくれました。山下公園を散歩した後、カップヌードルミュージムで世界に一つだけのカップヌードルを作りました。
コスモワールドでは、観覧車に乗り、昼食(ホテルのバイキング)をお腹いっぱい食べて、帰路につきました。
グループ活動もしっかりできて、さすが睦小のリーダー達、感心しました。
カップヌードルミュージアム オリジナルの容器を作ります
スープと具材を選びます 包装をして出来上がり
コスモワールドの観覧車 帰りに見られたスカイツリー
コスモワールドでは、観覧車に乗り、昼食(ホテルのバイキング)をお腹いっぱい食べて、帰路につきました。
グループ活動もしっかりできて、さすが睦小のリーダー達、感心しました。
カップヌードルミュージアム オリジナルの容器を作ります
スープと具材を選びます 包装をして出来上がり
コスモワールドの観覧車 帰りに見られたスカイツリー
修学旅行1日目
鎌倉見学を中心とした1日目が無事終わりました。
班別に鎌倉を歩いた後は、横浜に向かいました。ランドマークタワーに昇り、シーバスに乗って山下公園へ。
中華街で夕食をとり、横浜球場隣のホテルに着きました。暑さとたくさん歩いたために疲れはありますが、みんな元気です
北鎌倉に到着、これから班別行動 小町通りで
銭洗弁財天 大仏の前で
ランドマークタワー シーバスから手を振る
山下公園に到着 夕食は横浜中華街
ホテル到着、説明を受けています
班別に鎌倉を歩いた後は、横浜に向かいました。ランドマークタワーに昇り、シーバスに乗って山下公園へ。
中華街で夕食をとり、横浜球場隣のホテルに着きました。暑さとたくさん歩いたために疲れはありますが、みんな元気です
北鎌倉に到着、これから班別行動 小町通りで
銭洗弁財天 大仏の前で
ランドマークタワー シーバスから手を振る
山下公園に到着 夕食は横浜中華街
ホテル到着、説明を受けています
1年生のめんどうみ隊(6年生)
6年生は、朝の清掃活動だけでなく、1年生の教室に行って、着替えや学習の準備などの面倒をみてくれています。1年生みんながそろうと紙芝居も披露してくれます。
靴そろえは完璧に
本校では、「挨拶・靴そろえに早寝・早起き・朝ご飯」の実践にむけてがんばっています。
昇降口に行ってみると、1・2年生の当番さんが、靴そろえのチェックをしていました。
今日は長靴もたくさん見られましたが、どのクラスもとてもきれいにそろっていました。
昇降口に行ってみると、1・2年生の当番さんが、靴そろえのチェックをしていました。
今日は長靴もたくさん見られましたが、どのクラスもとてもきれいにそろっていました。
朝から超満員・・図書室
本校では読書活動にも力を入れています。多くの子どもたちが、朝の時間に図書室に行って本を借りています。パソコン2台を使った図書管理システムのおかげで、貸し出し、返却が短時間でできるので助かっています。
町陸上大会に向けて(5・6年生)
6月6日に行われる町陸上大会に向けて、5・6年生が放課後の練習に励んでいます。
参加は、自由参加です。学校代表になって町大会で優勝や入賞を目指す子もいれば、自分の記録を伸ばすために練習に参加している子もいます。
参加は、自由参加です。学校代表になって町大会で優勝や入賞を目指す子もいれば、自分の記録を伸ばすために練習に参加している子もいます。
1年生、早くも観察記録を書く
1年生と言えば、「アサガオ」です。先日種を蒔いたばかりと思っていたら、もう双葉が出ていました。どの子もアサガオの芽に名前をつけて、丁寧にスケッチしていました。さらに、覚えたてのひらがなで、もう観察記録を書いていたのには驚きました。
わんぱく集会に向けて
23日(水)に、わんぱく集会(わんぱく公園への縦割り全校遠足)があります。
今日は、それに向けた第1回目の顔合わせがありました。メンバー・整列の仕方などを確認し、その後、班ごとに遊びました。
6年生は、早くもリーダーとしての自覚を見せて、1年生の面倒をみたり、遊びを提案したりしていました。
1年生をグループに案内 整列の仕方の確認
今日の遊びの相談 だるまさんころんだ
今日は、それに向けた第1回目の顔合わせがありました。メンバー・整列の仕方などを確認し、その後、班ごとに遊びました。
6年生は、早くもリーダーとしての自覚を見せて、1年生の面倒をみたり、遊びを提案したりしていました。
1年生をグループに案内 整列の仕方の確認
今日の遊びの相談 だるまさんころんだ
先生を独り占め(教育相談週間)
休の疲れも見せず、子どもたちはがんばっています。
新しい学年になって一月。友達や先生ともだいぶ親しくなってきましたが、いろいろな悩みも出てくる時期です。
今週は、休み時間と業間の時間を使って、先生と児童一人一人がじっくり話をする「教育相談」の時間を設けています。
児童理解のためにとても貴重な時間です
新しい学年になって一月。友達や先生ともだいぶ親しくなってきましたが、いろいろな悩みも出てくる時期です。
今週は、休み時間と業間の時間を使って、先生と児童一人一人がじっくり話をする「教育相談」の時間を設けています。
児童理解のためにとても貴重な時間です
校庭にピンクの絨毯
校庭南側を見事に彩ってくれていた八重桜、最後に校庭をピンクの絨毯にして、今年の役目を終えました。