過去ブログ

過去ブログ(H24~H26)

大きなヘチマ、ヒョウタンができました(4年生)

4年生が理科の学習で育てたヘチマやヒョウタンが、例年に比べ大きく育ちました。連作の影響でしょうか、あまり毎年育ちがよくないのですが、今年はまだまだ花を咲かせ、元気いっぱいのヘチマたちです。
夏休み中も観察に来た4年生の姿が多く見られました。

 
                     りっぱなヘチマ                                       ヒョウタンも大きく成長    

               まだまだ緑のヘチマ棚    

第2学期始業式

朝夕の涼しさにほんの少し秋らしさを感じながら、第2学期が始まりました。
校長講話では「オリンピックのメダリストのように、支えてくれている人、お世話になっている人に感謝の気持ちを忘れずに、心の金メダルをめざして2学期を過ごしましょう。」いう話がありました。

 
メダリストは、支えてくれた人への感謝を表現      夏休み中も花の世話をしてくださった
                                                                                      ボランティアさん    

本校を支えてくださっている多くの方への感謝の
   気持ちを忘れずに、2学期を過ごしましょう    

校舎がきれいに・・PTA奉仕作業

 1日(土)、PTAの皆様に、奉仕作業として教室棟の清掃や大きな荷物の移動をしていただきました。
耐震工事の関係でかなり埃が多く、暑さも加わり予想以上に大変な作業となりました。
おかげさまで、安全できれいな教室で2学期がスタートできます。本当にありがとうございました。


<耐震工事で変わったところです>

 
              廊下もきれいになりました                     教室の後ろにロッカーがつきました    

             トイレもきれいになりました                     まだ外の工事は少し残っています     

 

今日は登校日

 3日の始業式にはちょっと早いのですが、今日は全校登校日でした。子どもたちの元気な姿を見ることができて一安心。まず、耐震工事で埃が多い教室をみんなで掃除。その後、夏休みの作品を提出しました。
 作品の整理もできて、2学期のスタートがスムーズになります。

 
              まずは、みんなで清掃。   

        夏休みの宿題、作品がいっぱい。    

夏休み序盤・今日の睦小

今日も、個人面談(耐震工事のため希望者のみ)、プール水泳指導、ポスターの描き方教室(中学年)が行われました。
耐震工事も順調に進んでいるようです。

  
                図書室での個人面談                                  プールは、84名が参加     

           かんぴょうの絵・・3年生       

小を積んで大を為した1学期が終わりました

1年生のアサガオがきれいな花を咲かせましたが、本校の児童も一人一人が「小を積んで大を為す」を実践し、素晴らしい花を咲かせてくれた1学期でした。
安全で楽しい夏休みにしましょう。

 
                   今日の進行係                              睦小の3つの約束は、確実に向上。
                                                                    そうじ、親切、家庭学習にも波及効果が 

 3年生・・自転車・鉄棒・暗唱などチャレンジ         6年生、下級生にやさしくできました。
   したことがいろいろできるようになりました           バスケットも県大会に行けました。

                    ピアノ伴奏(校歌)                                           校歌の指揮    

          児童指導主任から、夏休みも                 転出する6年生の挨拶。寂しくなります。
               規則正しい生活を・・・     

夏休みの前に一仕事

昨日の暑さに比べれば少しは涼しいということで、1時間目に4年生と6年生が草むしりをしてくれました。
夏休み前にやっておかないと、伸び放題になってしまいますからね。

 
  花壇やヘチマだなの草むしり・・・4年生             フェンス際の草むしり・・6年生     
 

耐震工事に向けて少しずつ

夏休みに入ると、教室棟の耐震工事が始まります。
各教室は、終業式まで大きな荷物の移動ができませんので、特別室から少しずつ荷物移動を始めることにしました。
今日は、朝の時間に学習室の本を2階通路に運びました。本棚ごとの担当者を決めたので、工事が終わったらその子が戻してくれます。
9月1日には、PTA奉仕作業があります。耐震工事後、きれいな環境の中で順調に2学期のスタートが切れるよう、ご協力をお願いいたします。

 
 名前の所に戻すので、後の整理が楽です       工事が終わるまで2階の通路に置きます    

ご協力ありがとうございます(登下校時)

登下校時の車の乗り入れにつきましては、ご不便をおかけしております。
保護者の皆様、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
  
 
         車が無いので安心感があります    

自転車交通安全教室

栃木警察署員、町交通係の方を講師に、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を学習するための教室が、3・4年生を対象に行われました。
5・6年生は、明日学習します。
夏休みも近づいてきました。交通安全に対する意識をしっかりもって、事故のない夏休みにしてもらいたいと思います。

 

登下校時の車両校内乗り入れについて

  児童の安全確保のための車両校内乗り入れ禁止について(登下校時)


  5日、郡山市の小学校の校内で、登校中の2年生が正門から進入してきたワゴン車にひかれ、頭の骨を折るなどして死亡するという痛ましい事故が起きました。ワゴン車は、忘れ物を届けに来た同校保護者が運転していたものです。
  本校でも、とくに下校時に正門付近での児童と車両との接触が危惧される場面が見られます。
 つきましては、登下校時における車両の校内乗り入れを禁止させていただきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
  なお、登下校時以外に車で来校される場合は、お帰りの際、必ず校門をお閉めください。

 ※車での送り迎えは、特別な場合を除きご遠慮いただいております。引き続き集団登下校への
    ご協 力をお願いいたします。

フレスポスタッフの方と会食

一昨日に続き、今日も5時間目までご指導いただきました。
外で昼食をとる時間がもったいないこともあり、スタッフの皆さん(ゲストティチャー)と校長室で会食をしました。
配膳された給食を見て、歓声を上げたり、写真を撮ったりと大変喜んでいただきました。
味についても勿論です。
子どもたちのために、暑い中熱心にご指導いただき、仕上げの作業も実に丁寧にしてくださったスタッフの皆様に心より感謝いたします。
埋め込まれ、完成する日が待ち遠しいです。


今日は、なんと13人の方が来てくださいました

フレスポとの連携行事

フレスポさんのご厚意により、子どもたちがデザインしたコンクリートの平板が、カスミの南側敷地内に埋め込まれることになりました。(4年生以上の児童が参加)
今日は、フレスポ関係者と業者の方10名で、子どもたちの作品作りを指導してくださいました。
作品は小学生のときの思い出として、いつまでも残ります。

 
   重いので運ぶだけでも大変な作業です             たくさんのスタッフの方がお手伝い    

         小さなタイルを並べて接着します                 さすが6年生の作品、剣玉とこま    

                 いちごとかんぴょう                                               ガンダム    

                             マリオ                                   歩道の内側の敷地に埋め込まれます