過去ブログ

カテゴリ:4年生

4年生・・点字体験

2月26日、壬生町点訳グループ「ゆうがお」の皆さんを講師に迎え、点字体験を行いました。子どもたちは、国語の授業「だれもがかかわり合えるように」の中で点字について調べており、本日の体験をとても楽しみしていました。

基本的な点字の打ち方を練習した後に、点字でのしおり作りを行いました。子どもたちは、講師の方々の説明を真剣に聞き、夢中になって点字を打ってしおりを作っていました。

「緊張したけど、点字が打ててうれしかった。」「エレベーターや販売機で見ていた点字を、自分が打てるなんて感動しました。」「もっと点字を学んで、役に立てていきたい。」などの声が子どもたちから聞こえてきました。

点訳グループ「ゆうがお」の皆さん、ありがとうございました。

 
                       点字のお話し                                          点字板の使い方        
 
                        一人一人に                                              優しくご指導    
 
                  しおりにひもを通す                                           しおり完成      

4年生 国際交流員との授業  11月5日(月)

栃木県国際課国際交流員のクリストファー・カレンさんをお呼びして、国際理解の授業が行われました。クイズやゲームを通してアメリカの生活や文化、体を使ってのコミュニケーションの仕方など楽しく学ぶことができました。

 
       4年生86名が参加                  ミネソタ州は・・・
  
     「電話するね」は、                幸運を祈ります

 
       英語で伝言ゲーム                クリス先生と、ハイ、チーズ

4年社会見学 益子・真岡

10月26日、4年生は社会見学で益子町小峰窯元センターと真岡市科学教育センターに行ってきました。
小峰窯元センターでは、ロクロ作業、登り窯の見学と手びねりの陶芸体験を行いました。
陶芸体験では、皿やカップ、おわんなど世界に一つしかない作品をみんな真剣に作っていました。焼き上がりがとても楽しみです。
真岡市科学教育センターでは、展示室での科学実験体験とプラネタリウムの見学をしました。
プラネタリウムでは、「月の動き」と「秋の星座」の投影を見ました。秋の星座にまつわる物語も用意していただき、興味をもって楽しく学習することができました。
お天気にも恵まれ、実り多き社会見学となりました。

 
          手びねり                     手びねりもうすぐ完成

 
          ロクロ見学                       科学実験

 
         科学実験てんびん                  おいしい昼食

昔の睦小は・・・4年生社会

4年生は社会の学習で、昔の睦小について調べています。今日は、開校当時勤務されていた大野先生からお話しを聴きました。
・学校の場所が六美地区にあり、また心を一つにして仲のよい学校にしたいという思い              
 から「睦小」という名前になった。
・睦小ができる前は、緑町4丁目の子は電車で安塚小へ、六美地区は歩いて東小に、その他の子は電車で東小にそれぞれ通っていた。
・児童数がどんどん増えていき、特別教室を普通教室として使った。
・学区にはおもちゃ工場がたくさんあった。
 その他、校歌や校旗のこと、給食や部活動のことなど、たくさん教えていただきました。
昔の学校の様子、先輩の活躍の様子などが分かり、睦小への愛着、愛校心が強くなったことと思います。


大野先生のお話

大きなヘチマ、ヒョウタンができました(4年生)

4年生が理科の学習で育てたヘチマやヒョウタンが、例年に比べ大きく育ちました。連作の影響でしょうか、あまり毎年育ちがよくないのですが、今年はまだまだ花を咲かせ、元気いっぱいのヘチマたちです。
夏休み中も観察に来た4年生の姿が多く見られました。

 
                     りっぱなヘチマ                                       ヒョウタンも大きく成長    

               まだまだ緑のヘチマ棚