過去ブログ

過去ブログ(H24~H26)

修学旅行に向けて

6年生の教室をのぞいたら、グループごとに修学旅行の計画を立てていました。
16日~17日の一泊二日で、鎌倉・横浜・東京(国会)に行きます。

 

交通安全教室(3・4年生)

今日は、3・4年生の安全教室がありました。3・4年生は自転車の安全な乗り方についての学習がメインになります。
小学生と高齢者は、車道・歩道のどちらも自転車で走れることを学習しました。

 
 

リサイクル活動

今日は、今年度初めてのリサイクル活動(ペットボトル、アルミ缶回収)がありました。
児童・職員に加え、PTA事業部員の方にもご協力いただいております。
収益は、児童会費として、卒業式の花の購入などに使わせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

 
                                                                      ペットボトルはつぶして、数を数えます。
 

ようこそ1年生の会(2年生)

入学してから2週間、学校に少しずつ慣れてきた1年生たち。今日は、2年生が生活科の学習で、「ようこそ1年生」の会を開きました。

最初に1年生と一緒に校歌を歌い、昨年育てたあさがおの種をプレゼントしました。

 お互いに自己紹介をした後、校舎内を1年生と手をつないで歩き、案内してまわりました。教室になかなか入れなくて困っていた1年生に「どうしたの。」と声をかけ、「失礼します。」と言って入ることを教えたり、図書室では、「1年生ももう少しで借りられるよ。」と声をかけたりして、一つ上のお兄さんお姉さんなったことに喜びを感じることができました。
     
 
           アサガオの種をプレゼント                   自己紹介
 
              手をつないで校内を案内