過去ブログ

カテゴリ:お知らせ

温室が完成

理科の植物単元では、苗の育ちが遅くて、学習に間に合わないという問題がよくあります。(観察にちょうどよく育つのが夏休みということが多いのです。)
そこで、用務員さんにお願いして、温室を作ってもらいました。
これで、理科の学習もスムーズにできると思います。


           木村用務員と立派な温室

フレスポ(カスミ南の歩道)にプレートができました

7月に、フレスポとの連携事業としてタイルブロックを作成しましたが、工事関係者と一緒に子ども達の名前が入ったプレートが、ブロックの横にできました。お出かけの際は、ご覧ください。
  
 

餅つき大会(睦地区コミュニティー)

睦地区コミュニティーセンターで、ボランティアの皆様が、子ども達のために餅つき大会を開いてくださいました。本校児童約30名と保護者が参加しました。
自分たちでついたお餅の味は、格別でした。
  
 
 

今年度最後の授業参観

冷たい雨の降る生憎の日になりましたが、今日、今年度最後の授業参観があり、たくさんの保護者が参加してくださいました。
また、学級懇談後には、来年度の役員選出がありました。保護者の皆様、大変お疲れさまでした。
  
 
                 6年生は、体育館で                                         4年生・道徳      
 
   1年生・できるようになったことの発表                              5年生・音楽       

                    3年生・理科    

明日(6日)の登校について

明日は、未明より雪の予報が出されており、町内全小中学校、登校時刻を10時とする申し合わせがありました。
本校では、登校班の集合時刻を2時間遅らせることで、これに対応したいと思います。
安全に登校できるようご協力をお願い致します。
なお、長靴での登校や着替えを持たせるなどについてもよろしくお願い致します。

日本の味めぐり 栃木県

今日の給食、味めぐりは、栃木県です。
・県産小麦のバターロール
・栃木県の野菜とエビ入り水餃子のスープ
・とちおとめのヨーグルト和え
・みかぼフライ・・・壬生町学校給食オリジナル料理です。じゃがいもとおからを使ったフライの中に、かんぴょうの食感とごぼうの香りが生きた料理です。
壬生の「み」、かんぴょうの「か」、ごぼうの「ぼ」から名付けました。
  
 
                                                                             みかぼフライを作る調理員    

給食週間 日本の味めぐり

 味めぐり1日目の今日は、富山県。ぶり大根、いとこ煮、べっこうでした。
  
 
                           富山県                                                     べっこう 

書き初め作品

教室の廊下に、書き初めの作品が掲示されていました。(作品展への出展作品を除いて)
今年のお題は、「立」です。全校で約100人の児童が書き初めに挑戦してくれました。
  
                              
                             1年生                                                      2年生    
 
                            3年生                                                        4年生   
                 

                            5年生                                                         6年生     
   

地域のみなさんがフェンス修理

学校のフェンスが傷んでいるいるのを見かねて、地域の有志の方がフェンスの張り替えをしてくださいました。曲がっていた支柱も真っ直ぐにして、プロ顔負けの出来映えです。
予算の関係で、全面を張り替えることができませんでしたので、続きは来年度にお願いすることにしました。
いつも学校のことを気にかけて、温かく見守ってくださる地域みなさんに、心より感謝いたします。
  
 
 
 

朝もお世話になります

安全支援ボランティアの皆様には、特に児童の登下校時に大変お世話になっております。
寒い日が続いていますが、朝も児童の登校に付き添ってくださる方、保護者と一緒に立哨指導をしてくださる方などがいらっしゃいます。   

 

寒さに負けず半袖・半ズボン

昨日、今日と日中は比較的暖かな日になりました。その影響もあるのでしょうが、体育の時間、
多くの児童が夏用体育着でがんばっていました。
  
 
             上だけ冬用の子もいます    
 

給食もクリスマスモード

給食コーナーもクリスマスモードになっています。
  
 
                今日の給食コーナー                                        配膳台置き場    

家読(うちどく)推進プロジェクト

本校の学校だより11月号が、家読推進プロジェクト公式ホームページに紹介されました。本校のホームページを、「家読」運動を企画提唱された佐川さんという方がご覧になり、掲載の連絡をいただいたものです。
「うちどく.com」の「新着情報」というところです。

親子読書(家読)・・感想をありがとうございました

本校で取り組んでいる「テレビを消して会話や読書」、そして読書週間に合わせて、親子読書(家読)をお願いしました。今回も感想をたくさんいただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。ほんの一部ですが、感想を紹介します。
○同じ本を読んで話し合うことで、コミュニケーションがとれた。感じたことが似ていた時は、とくに話が盛り上がった。
○子どもに読んでもらいました。わが家は主に食欲の秋ですが、読書の秋もいいものだと思いました。
○久しぶりに親子で読み聞かせをしたり、上の子が妹に読んであげたり、一人で黙々と読んだり、読書週間中、いつもは見られないわが家の光景があった。

朝の健康観察は両手をあげて

健康観察では、一人一人の名前を呼んで、「はい、元気です!」、「はい、少しかぜ気味です」などと答えさせています。同時に、忘れてはいけないハンカチ・ちり紙の確認ができるよう、児童はそれぞれを手に持って、立って答えています。時間の短縮にもなりますね。
先生は、児童の欠席や健康状況をパソコンに入力、全クラスのデータや集計が職員室ですぐに確認できます。

 
 「はい、元気です!」ハンカチ・ちり紙もOK         聞きながらパソコン入力

教育実習生が授業実践

教育実習生が、4週間の実習のまとめとして、1年1組で授業実践を行いました。
算数のひき算を紙芝居風の問題にして、楽しく授業を進めることができました。
本校での実習について、「夢のような4週間でした。」という感想を残して、大学に戻られました。

 

睦地区コミュニティースポーツレクリェーション大会(第32回)

11自治会10チームが参加して、第32回の睦地区コミュニティースポーツレクリェーション大会が、本校校庭で行われました。
 子どもたちも地域の方々に囲まれ、学校の運動会とはまた違った表情で楽しそうに参加していました。
 優勝はいずみ自治会でした。
 みなさんお疲れさまでした。
 
 

                           開会式                                                 ハッスル競争 

 
                             綱引き                                                      リレー 

 
                     グランドゴルフ                                         優勝はいずみ町

荒川久雄前教頭先生メモリアル花壇

体育館前の花壇を手入れしてくださっているボランティアの葛原さんが、『この花壇を、昨年現職で亡くなられた荒川前教頭先生のメモリアル花壇のつもりで手入れしてきた。』と、おっしゃっていたので、先日、奥様とお嬢様にお越しいただきました。
葛原さんの心のこもった花壇をご覧になり、お二人とも大変感激されたご様子でした。

運動会準備が延期になった場合のお知らせ

明日27日(木)に運動会の準備を予定していますが、天候が心配されます。

◎27日(木)に準備が可能な時は、27日、28日とも予定どおりの日課及び下校時刻です。

 ・27日(木)に準備ができなかった場合
   27日は、1~3年生が5時間授業、4~6年生が6時間授業となり、
   準備は28日に延期されます。 
             ↓
   28日に準備ができてもできなくても、この日は1~4年生は4時間授業、
   5・6年生は6時間授業となります。

校内理科作品展

夏休みの理科研究の作品が、図書室前の通路に展示されています。
どの作品も楽しみながら追究した様子が伝わってくる力作揃いです。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 
 

夏休み序盤・今日の睦小

今日も、個人面談(耐震工事のため希望者のみ)、プール水泳指導、ポスターの描き方教室(中学年)が行われました。
耐震工事も順調に進んでいるようです。

  
                図書室での個人面談                                  プールは、84名が参加     

           かんぴょうの絵・・3年生       

ご協力ありがとうございます(登下校時)

登下校時の車の乗り入れにつきましては、ご不便をおかけしております。
保護者の皆様、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
  
 
         車が無いので安心感があります    

登下校時の車両校内乗り入れについて

  児童の安全確保のための車両校内乗り入れ禁止について(登下校時)


  5日、郡山市の小学校の校内で、登校中の2年生が正門から進入してきたワゴン車にひかれ、頭の骨を折るなどして死亡するという痛ましい事故が起きました。ワゴン車は、忘れ物を届けに来た同校保護者が運転していたものです。
  本校でも、とくに下校時に正門付近での児童と車両との接触が危惧される場面が見られます。
 つきましては、登下校時における車両の校内乗り入れを禁止させていただきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
  なお、登下校時以外に車で来校される場合は、お帰りの際、必ず校門をお閉めください。

 ※車での送り迎えは、特別な場合を除きご遠慮いただいております。引き続き集団登下校への
    ご協 力をお願いいたします。

フレスポスタッフの方と会食

一昨日に続き、今日も5時間目までご指導いただきました。
外で昼食をとる時間がもったいないこともあり、スタッフの皆さん(ゲストティチャー)と校長室で会食をしました。
配膳された給食を見て、歓声を上げたり、写真を撮ったりと大変喜んでいただきました。
味についても勿論です。
子どもたちのために、暑い中熱心にご指導いただき、仕上げの作業も実に丁寧にしてくださったスタッフの皆様に心より感謝いたします。
埋め込まれ、完成する日が待ち遠しいです。


今日は、なんと13人の方が来てくださいました

オープンスクールに向けて

明後日27日は、オープンスクールです。多くの学年で総合の発表が予定されています。今日は、その準備に一生懸命取り組んでいました。
睦小卒業生の佐藤ひろこさんのミニコンサートも2時間目にあります。
ご家族の皆様、地域の皆様、ごうぞご来校ください。