過去ブログ

カテゴリ:6年生

1000人の論語大朗誦に6年生が参加

藩校開学300年記念行事として行われた『明日を担う壬生の子どもたち1000人の論語大朗誦』が、町中央公民館で行われ、6年生が参加しました。(壬生小は、全児童参加)
第Ⅱ部の「子ども論語サミット」には、各校2名ずつの代表によるシンポジウムがあり、本校の代表児童もしっかり発表していました。
なお、22日(火)18:40~ NHK
           21:00~ とちぎテレビ
   23日(水) 6:30~ とちぎテレビ
   24日(木)18:40~ NHK
で、放送されます。
 
 

わくわく探検6年生

6年生は、日光を探検しました。今年は、6年生単独の活動になり、中禅寺湖・華厳の滝をコースに入れたグループもありました。外国人にインタビューする姿も多く見られました。
 
 
 
 
 

わくわく探検6年生

6年生は、日光を探検しました。今年は、6年生単独の活動になり、中禅寺湖・華厳の滝をコースに入れたグループもありました。外国人にインタビューする姿も多く見られました。
 
 
 
 
 

6年生・史跡めぐり

 町バスを利用して、6年生が町の史跡を見学しました。初めに行った民俗資料館では、係の方から丁寧な説明を受け、このあとに見学した古墳についての理解が深まりました。
初めて古墳を見た児童が多く、また、自分たちの住む壬生町にこんなに多くの古墳があることを知り、どの子も興奮と感動で、印象に残る学習になりました。
 
 
 
 

修学旅行写真集

横浜の夜に雨に降られましたが、それ以外は天候に恵まれ有意義な活動になりました。たくさん歩き、たくさん食べて、たくさん学習した修学旅行でした。