理科室での学びの1日
11月最後の日の今日は、たくさんの子ども達が理科室で学びました。
理科室の1日を紹介します。
まず、5年生。「ふりこのきまり」の学習をしています。
「ふれはばを変えると、ふりこが1往復する時間がどう変わるか」を、実験によって
確かめました。グループごとに協力し合って、正確な結果を導き出せるよう、
真剣に取り組んでいました。
続いて4年生です。「ものの温度と体積」の学習をしています。
とじこめた空気を、さまざまな容器に入れて温めるとどうなるか実験しました。
丸底フラスコを下向きにして、熱いタオルをつけても、せんが飛びました。
子ども達の実験への意欲は、さらに高まっています。
そして、6年生。「大地のつくりと変化」の学習をしています。
ペットボトルや堆積モデルを使って、自分達の手で、「地層」をつくりました。
子ども達が丁寧に取り組んでいた成果が、できた地層によく現れていました。
理科室の1日を紹介します。
まず、5年生。「ふりこのきまり」の学習をしています。
「ふれはばを変えると、ふりこが1往復する時間がどう変わるか」を、実験によって
確かめました。グループごとに協力し合って、正確な結果を導き出せるよう、
真剣に取り組んでいました。
続いて4年生です。「ものの温度と体積」の学習をしています。
とじこめた空気を、さまざまな容器に入れて温めるとどうなるか実験しました。
丸底フラスコを下向きにして、熱いタオルをつけても、せんが飛びました。
子ども達の実験への意欲は、さらに高まっています。
そして、6年生。「大地のつくりと変化」の学習をしています。
ペットボトルや堆積モデルを使って、自分達の手で、「地層」をつくりました。
子ども達が丁寧に取り組んでいた成果が、できた地層によく現れていました。