日誌

2016年4月の記事一覧

子どもたちの笑顔を見に来てください。

「子どもたちのがんばっている姿を見てみたい。」「わが子の授業中の様子が気になる。」「子どもたちの活動を応援したい。」などといった保護者の皆様のために、今年度は、授業参観以外の活動についてもご案内していきますので、お気軽に子どもたちの様子を参観にいらしてください。5月6日(金)に「1年生を迎える会」が行われます。詳細は別添ファイルを参照ください。

「1年生を迎える会」のご案内.pdf

ゆうがお壬生がやってきた

今日は月に1回の「ゆうがお壬生」来校日。待ちに待った「ゆうがお壬生」に子供たちは夢中になって本を選んでいました。読書は子供の心を豊かにします。家庭でも親子読書や家読(うちどく)を実践し、大人も心の栄養で元気アップです。

  
 
 

英語学習がスタート

今日から3年生の英語学習がスタートしました。今年度は、教員助手のイバ吉成 恵先生をお迎えしての英語学習です。1・2年生は年間10時間、3・4年生は年間20時間の学習が計画されています。英語学習の日には、家庭でも簡単な英会話にチャレンジしてみませんか。





親子で作って遊ぼう

壬生東小学校のお隣の生涯学習館では、親子対象の楽しい学習が企画されています。「楽しいものづくり教室」は本校の鯉沼教頭が講師です。子どもだけでの参加も可能ですので奮ってご参加ください。詳細は別添ファイルでご確認ください。子どもたちが地域の学習機会にも進んで参加してくれることを願っています。

生涯学習館からのお知らせ
PDF.pdf

内科検診が行われました

昨日の授業参観・PTA総会・学級懇談会、大変お世話になりました。ありがとうございました。今日は、学校医の加藤先生をお迎えして、1年・2年・ひまわり学級児童の内科検診が行われました。みんな静かに順番をまって、検査に参加できました。保護者の皆様、受診を勧められた際には、早めにお近くの専門医へお訪ねください。