2016年9月の記事一覧
PTA役員の皆様 ありがとうございました
放課後、PTA役員の皆様の御協力のおかげで、校庭に運動会で使用する児童用テントなど14張りを設置することができました。お忙しいところ、お時間を作っていただき誠にありがとうございました。



全体練習で自信がつきました
今日は天気も回復し、昨日予定していた全体練習を行うことができました。係打合せで確認し合った内容を思い出しながら、係児童は一生懸命に取り組んでいました。運動会当日は、自信を持って係活動を行うことができると思います。保護者の皆様も大いに励ましてください。









雨にも負けず 元気いっぱい
雨のため運動会の全体練習はできませんでしたが、学年ごとに体育館で表現種目の仕上げの練習を行っていました。また、6校時には、5・6年生と応援団の4年生が運動会の係打合せに意欲的に取り組んでいました。子供たちは元気いっぱいです。


応援合戦 本番が楽しみです
今日は応援合戦の練習を行いました。赤組も白組も団長を中心に、まとまった迫力のある応援に仕上がっています。本番が楽しみです。保護者の皆様、明日から三連休になりますが、ゆっくり休んで火曜日に元気に登校できるよう御配慮ください。






かかしが完成しました
9月18日(日)~25日(日)わんぱく公園でかかし祭りが開かれます。東小でも2体のかかしを出品します。名前は「自然を守る グリーンマン」と「自然の恋人 みどりちゃん」です。この二人のお腹には、子供たちからのメッセージカードを巻かれています。この期間中は、わんぱく公園の北門近くのりんご並木に飾られますので、お散歩をしながら見学してみてください。
応援団頑張っています
昨日の昼休み、応援団の子供たちが1年から3年のクラスに分かれて、応援指導に出掛けていました。拍子の取り方や応援歌を熱心に教えてくれていました。教えてもらっている子供たちも目を輝かしていました。子供同士で教え合う姿には、ほっとさせられました。


2学期最初のゆうがお壬生
2学期最初のゆうがお壬生が来校しました。久しぶりの来校に子供たちは大喜び。自分の読みたい本を真剣に選んでいました。



教室でも真剣な表情を見せています
今日も運動会練習にみんな一生懸命に取り組んでいます。教室でも子供たちは、真剣な表情や態度を見せて学習しています。
2年生 算数の授業の様子


5年生 算数の授業の様子

6年生 理科の授業の様子

2年生 算数の授業の様子
5年生 算数の授業の様子
6年生 理科の授業の様子
体育館でみんな練習を頑張っています
今日は雨降りの1日でした。子供たちは、朝から体育館で運動会の練習に真剣に取り組んでいます。業間は、全校生で「応援合戦」の練習に大きな声を出しながら、一生懸命に頑張る姿が見られました。
1・2年生 表現種目の練習


3・4年生 表現種目の練習


5・6年生 表現種目の練習

全校生で応援合戦の練習



1・2年生 表現種目の練習
3・4年生 表現種目の練習
5・6年生 表現種目の練習
全校生で応援合戦の練習
至宝町南自治会「敬老の集い」に参加
9/11(日)午前、本校合唱部の児童たちが、標記の会に参加させていただき、「上を向いて歩こう」「ふるさと」「壬生町民の歌」などを御参会の方々と共に歌いました。
地域の皆さんと触れ合い、楽しい一時を過ごす機会を頂き、児童たちは大変喜んでいました。

地域の皆さんと触れ合い、楽しい一時を過ごす機会を頂き、児童たちは大変喜んでいました。