2023年2月の記事一覧
2年1組 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」
2年1組では、先日見学させていただいた図書館の秘密について、「分かりやすく伝える」ことをめあてに発表会をしました。
パワーポイントを使い、図書館と図書室を比べたり、クイズ形式で発表したりと工夫された発表会でした。発表前は、「緊張する」「上手に発表できるかな」などと不安の声がありましたが、発表を終え、振り返りの時間には「またやりたい」「達成感があった」「みんなで協力して発表できた」と満足顔でした。
また、「家でもお母さんの前でたくさん練習したから、上手にできた」と振り返っている児童もいました。御協力ありがとうございました。
後から聞いた話ですが、担任の先生からは、事前に「見に来て下さった先生方に、『図書館に行ってみたいな』って、言ってもらえたら大成功だよ」と、伝えてあったそうです。
教頭、校長共に感想の最後では「図書館に行ってみたいな」と言っていました。上手に発表できてよかったね。
「人前で発表・発言する」ということは、これからの社会生活の中でも非常に大切でありと思います。また、「発言・発表」は、成功体験を感じやすく、意識を変えたり、成長を促す有効なツールとなります。小学生の時からこういった経験をたくさんする機会を作っていきたいと思います。
2年 モンゴル授業
「スーホの白い馬」という話を覚えていますか?貧しい羊飼いの少年スーホが、生まれたばかりの白い馬と出会います。とても仲良く育ったある日、町の競馬大会に出た際に、スーホは大切に育てた白い馬を殿様に奪われてしまいます・・・。子どもたちは固唾を飲みながら物語を読み進めてきました。その衝撃のラストに・・・。
今回は、モンゴリアンビレッジにお住まいの方々にお越しいただきました。説明が始まると、ゲルや食事・動物について真剣に話を聴きメモを取る姿が見られました。そして、本物の競馬の写真に「競馬っ!!」「競馬だって!!」と物語のワンシーンを思い出したかの様に喜んでいました。
子どもたちは馬頭琴の音色に魅せられ、草原の広がりを表現したかのような響きとリズムに自然と体が動いていました。物語の中から飛び出してきたモンゴルの「衣装」と「馬頭琴」に大興奮の連続でした。
子どもたちの感想には、
「聞く前はギターと同じ音色かと思っていたけど、違かった。」
「上のところが馬の形になっていて、びっくりした。」
「馬のしっぽを180本も使っていることに驚きました。」
「馬頭琴の演奏が体育館に響いて、しあわせとさわやかだった。」
「馬頭琴の曲をいっぱい聴かせてもらえて嬉しかった。」
「馬の鳴き声が再現されて、すごい!!高い音や低い音が出て不思議だなと思った。」
と様々な表現で書かれていました。教科書を飛び出した体験で、子どもたちの感性がより育っていってくれることでしょう。
今回、馬頭琴を演奏してくださった方は、1日8時間から15時間練習していたそうです。その努力があるからこそ私たちの心を引きつける音色を奏でられるのでしょう。演奏することが大好きだとおっしゃっていました。子どもたちも夢中になれるものを見つけていってほしいと思います。
遠方からお越しいただき、素敵な時間を作ってくださった皆様、ありがとうございました。
3年生 益子焼が届きました
11月に行った社会見学の際に体験した、手びねりで作った益子焼が届きました。担任の先生から配られる前に、お店の人からも説明のあったとおり、お皿やカップは、もしかすると割れたり、ひびが入ったりしているかもしれないけど、お家で大切に使ってねと話がありました。
子供たちは、「上手にできているかな」「割れてないといいな」などと、口々にしていました。段ボールを開けると、一つ一つ丁寧にちらしや新聞に包んでありました。
一人ずつ配られると、自分の作品をまじまじとみて、うれしそうにしていました。今日お家に持ち帰ります。お家でも素敵な作品を褒めてあげて下さい。
6年生 小中連携授業参観
本校の子どもたちが進学する南犬飼中学校の英語教諭3名が、6年生が小学校での外国語の授業をどのように学んでいるかを参観しに来てくださいました。
小学校では、外国語による言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目標としています。特に、聞いたり・話したり、音声で十分に慣れ親しむことが重視され、その上で自分の考えや気持ちを伝え合うことができるよう授業をデザインしています。
今回は、『Junior High School Life 中学校でしたいことを発表しよう』ということで、①入りたいクラブ②楽しみな行事③頑張りたい教科について、会話形式での発表をしました。
参観者からは、子どもたちが堂々と発表している。英語を楽しんでいる。リアクションがいい!!とたくさんお褒めの言葉をいただきました。
What club do you want to join?
I want to join brass band.
Why?
Because my mom used to play brass band.
What event do you want to enjoy?
I want to enjoy school trip.
Why?
Because I look like fun. / Because I like to go out.
What subject do you want to study hard?
I want to study science hard. / I want to study math hard.
とそれぞれにみんなの質問に答える形で堂々と発表していました。自分の考えを堂々と述べられる学級、友だちの発表を温かく受け止められる学級の雰囲気がとても素敵でした。中学生になっても英語が大好きでいてくださいね♡
語学教育において、互いに認め合う姿勢を育成することが学習の基盤であると感じた研修会になりました。参観いただいた先生方、子どもたちへのお褒めの言葉ありがとうございました。
2年生 図書館見学「お礼メッセージ」
先週うかがった壬生町図書館のみなさまに、2年生が御礼のメッセージを書きました。
「図書館には160000冊もあってびっくりしました。また行ってみたいです。」
「普段は入れない書庫に行かせてくれてありがとうございます。80000冊もあるなんてびっくりしました。」
「ベビールームや多目的トイレはボタンを押せば開くということを初めて知りました。」
「ゆうがお壬生を教えてくれてありがとうございます。3000冊もあるなんて考えもしなかったので、びっくりしました。」
「学習室を自分たちも使っていいとは思いませんでした。質問タイムで答えていただき、いろいろな秘密を教えてもらえて嬉しかったです。」
などなど、様々な視点で見学してきたことが伝わってきました。そして、素直な驚きと感謝の気持ちがたくさんつまっていました。私たちの身の回りには、知っていそうで知らないお仕事もたくさんあります。子どもたちは、新しい発見をしながらたくさんの人たちに支えられていること、いろいろな体験をしながら自分の関わり方を学んでいます。少しずつ視野を広げ、羽ばたいていってほしいと思います。
丁寧に説明してくださった図書館職員の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。