日誌

2016年10月の記事一覧

6年生 車いすバスケットボール体験

昨日、6年生が体育館で車いすバスケットボールの体験をしました。また、教室では、チャレンジド・コミュニティの佐々木さんから、福祉全般やハンディ、ボランティアなどについて体験に基づいた貴重なお話をうかがうことができました。

  

  

  

  

  

  
 
  

  
 
  

  

      

  

2年生 図書館へ行こう

2年生が生活科の学習で図書館へ校外学習に出かけました。国谷駅できっぷを買って電車に乗るのも生活科の学習です。今年度からスタートした校外学習ですが、とても貴重な活動となりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  



  

3年生 スーパーマーケット見学

今日は、3年生が社会科の学習でコープおもちゃのまち店へ見学に行きました。お店では大勢のお客を集めるために様々な工夫をしていることが分かったようです。普段見られないバックヤードも見学させていただきました。コープおもちゃのまち店の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会で論語の発表

昨日の全校集会では、全校合唱や論語の発表、表彰などを行いました。みんなで「もみじ」を元気に歌った後は、3・4年生が論語の発表を堂々と行うことができました。2学期も半分終了、教頭先生からは「季節の変わり目なので健康には十分に気を付けて、これからも元気に生活していきましょう。」と励ましていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「人権の花」贈呈式

24日(火)、壬生町人権擁護委員協議会から「人権の花」が贈呈されました。いただいた「人権の花」の苗は、東小のシンボルであるけやきの木の周りやなかよし班のプランターに植えました。大切に育てていきます。