ランプシェードを作ろう
本日から配付する4年生の課題の中に、
図工「ランプシェード」作りがあります。
キットを開けると、中に次のような材料が入っています。
このほかに、じゅんびするものは
ボンド・絵の具・ねんど板・ねんどベラ。
飯田先生は、家にあったストローや、プラスチックのフォークなども使いました。
ストローは、ぼうのように使ってねんどをのばす他にも、
ねんどを丸くくりぬくこともできます。
こんなふうに、ねんどにストローをさして、クリクリッと回すと
きれいな丸いあながあきます。ここから、中に入れたランプの光が
さしてくる予定です。
こんな風にねんど同士をくっつけたり、ねんどとビーズをつけたりするときには、
ボンドが必要です。先が細いタイプだと、使いやすいです。
また、ねんど同士をまぜたり、絵の具をまぜたりすると、すきな色のねんどを
作ることができます。
例) 黄色のねんど+青の絵の具=緑
ピンクのねんど+青の絵の具=むらさき
他に、どんな色のねんどが作れるかな??
※ 絵の具は少しずつまぜるといいですよ!
また、ちがう色のねんど同士をまぜて、マーブルねんどにしてもいいですね。
ちなみに、ねんどは時間がたつと、かわいてかたまってきてしまうので、
ラップで包んだり、次のように軽くぬらしたキッチンペーパーで包んでおいて
作業をするといいです。
あとは、道具や材料を工夫して使って、作品を仕上げていきましょう。
家にあるいらないもの(ストローやプラスチックコップなど)を
作品に使ってもいいですよ。先生は、ストローをてっぺんにつけてみました!
完成です♫
次の作品は、新井先生の作品です。
海をイメージしていて、きれいですね!
箱の中に入れて、ランプの電気を入れると、よりきれいに見えます。
さあ、みなさんは、どんなランプシェードを作りますか??
図工「ランプシェード」作りがあります。
キットを開けると、中に次のような材料が入っています。
このほかに、じゅんびするものは
ボンド・絵の具・ねんど板・ねんどベラ。
飯田先生は、家にあったストローや、プラスチックのフォークなども使いました。
ストローは、ぼうのように使ってねんどをのばす他にも、
ねんどを丸くくりぬくこともできます。
こんなふうに、ねんどにストローをさして、クリクリッと回すと
きれいな丸いあながあきます。ここから、中に入れたランプの光が
さしてくる予定です。
こんな風にねんど同士をくっつけたり、ねんどとビーズをつけたりするときには、
ボンドが必要です。先が細いタイプだと、使いやすいです。
また、ねんど同士をまぜたり、絵の具をまぜたりすると、すきな色のねんどを
作ることができます。
例) 黄色のねんど+青の絵の具=緑
ピンクのねんど+青の絵の具=むらさき
他に、どんな色のねんどが作れるかな??
※ 絵の具は少しずつまぜるといいですよ!
また、ちがう色のねんど同士をまぜて、マーブルねんどにしてもいいですね。
ちなみに、ねんどは時間がたつと、かわいてかたまってきてしまうので、
ラップで包んだり、次のように軽くぬらしたキッチンペーパーで包んでおいて
作業をするといいです。
あとは、道具や材料を工夫して使って、作品を仕上げていきましょう。
家にあるいらないもの(ストローやプラスチックコップなど)を
作品に使ってもいいですよ。先生は、ストローをてっぺんにつけてみました!
完成です♫
次の作品は、新井先生の作品です。
海をイメージしていて、きれいですね!
箱の中に入れて、ランプの電気を入れると、よりきれいに見えます。
さあ、みなさんは、どんなランプシェードを作りますか??