壬生小日誌(H24~H29)

2013年11月の記事一覧

クラブ最終日

今週の月曜日、1学期からおこなってきたクラブ活動が最終日を迎えました。4年生から6年生で構成されているクラブ活動。異学年の交流を通し楽しみながら活動できました。6年生はクラブの長になり、クラブ長として責任を感じながらクラブをまとめていました。みんなの意見を取りいれながら、活動が楽しくなるよう工夫している児童もいて成長を感じました。 今年からダンスクラブも発足し先日昼休みに発表会を行い、素晴らしいパフォーマンスに、児童も先生も驚かされました。 このクラブ活動を通し、6年生はいろいろなことを学んだことと思います。中学校では部活動もあるのでクラブでの経験をいかしてほしいと思います。
   
 

車いすバスケット体験をしました!!

11月19日(火)に、4年生は総合的な学習の活動で、車いすバスケットボール協会の方3名を講師としてお招きし、車いすバスケットボール体験を行いまし た。講師の佐々木先生には、実体験をもとに障がいをもつようになってからのことや障がいがある人もスポーツを楽しめるということなどをお話し頂きました。 また、教えて頂きながら車いすバスケットボールを体験するなど、とても貴重な時間を過ごすことができました。
   
   
 

生活委員会の全校集会がありました。

生活委員会による全校集会が行われました。

普段の学校生活に関するクイズ、言葉を使わずに誕生日順に列を並び変える『バースデーライン』、朝の活動前に放送される『壬生小学校あいさつの歌』をみんなで唄いました。

この集会をとおして日頃の生活や友人との絆の大切さを感じることができました。

   

お米作りに挑戦

社会の授業で「お米のできるまで」を勉強しました。

3階東通路でお米作りに挑戦です。

   
おいしいお米を作るために土作りから取り組みました。

次は田植え。水やりも当番を決めて枯れないように世話をしました。

ようやく稲刈り。鎌の使い方も教えてもらってどきどきしながら稲刈りにも挑戦です。


   
刈った稲を束ねて稲を干しました。稲を束ねるもの一苦労です。

   

足踏み式の脱穀機に歓声があがります。

脱穀をした稲は、すり鉢で籾すりをし一粒も無駄にしないように、籾殻をとりました。

   

自分たちでお米を育てることができて大満足の5年生です。

収穫したお米は、家庭科の授業で炊いて食べる予定です。

あきさがしに行ってきました

ここ数日、いきなり冬のような寒さになり、びっくりしていますが、自然の世界にはまだまだ秋がいっぱい。生活科の学習であきさがしに行ってきました。今週は、中学生が職業体験学習の一環で1年生と一緒に過ごしています。今日の校外学習も、中学生と一緒に行ってきました。夏に公園に行ったときとは違って、葉っぱの色が変わっていたり、綺麗な実がついていたりと様々な発見がありました。綺麗な色や面白い形の葉っぱをたくさん集めて帰りました。
   
 

いちご農家の見学に行きました。

社会科の学習で、いちご農家へ見学に行きました。

いちご農家の高岩様のハウス内で、いちごの育て方などのお話を聞きました。

最後に採れたてのいちごをおいしくいただきました。苗もいただいたので、いちごづくりにも挑戦したいと思います。


 
 

創立140周年記念式典が行われました!!

壬生小学校は今年で,明治6年に壬生学舎として開校以来140年になり,11月8日に創立140周年記念の式典を町の中央公民館で行いました。式典では,小菅町長様を始め,多くの方からもお祝いの言葉をいただき,全校生で学校の誕生をお祝いしました。これからも,確実に一歩一歩、壬生小の良き伝統を築き上げていきたいと思っています。
   
   
   
   
   

図書委員会発表がありました!!

今週は読書週間です。今年は,朝の自習の時間にひばりの会の方が各学年の教室を訪れ,いろいろな本を読み聞かせをしてくれました。また,11月7日の木曜日には図書委員会発表があり,楽しいクイズを通し図書室の使い方などを学ぶことができました。これからも,たくさんの本と出会い,心豊かになることができればよいと思っています。
 
 

シイタケの収穫開始!

世話をしているシイタケが大きくなりました。子どもたちはうれしそうに収穫しています。

子どもたちが1日ごとに大きくなっていく様子を楽しみにしながら育てたシイタケです。

お持ち帰りになりましたら、お召し上がりください。