日誌

5年生

我が町の特産品~かんぴょう皮むき~

7月14日に、5年生が、かんぴょうの皮むき体験を行いました。

以前、かんぴょうの苗植えでお世話になった篠原さんにかんぴょう(夕顔の実)を戴き、かんぴょうについての講話でお世話になった君島さんとスタッフの方々に皮むきの道具をお借りしました。

子どもたちは、輪切りにしたかんぴょうを『手かんな』で薄く長く削る事に挑戦しました。

また何人かの子どもたちには、かんぴょうを効率よく輪切りにする道具、輪切りにしたかんぴょうを『手かんな』よりも効率よく削る道具、かんぴょうを丸ごと薄く削れる道具の使い方を体験しました。

削ったかんぴょうは天日干しをして、子どもたちが持ち帰りました。

なかなか見ることも触ることもできない道具を使うことができて、子どもたちには貴重な体験になったと思います。
    
 

かしこく、正しく、使えるように~携帯電話講習~

7月8日にに、5年生は携帯電話講習を行いました。

KDDIの小岩様に来校いただき、携帯電話(スマートフォン)によるトラブルについて、子どもたちが考えを深めました。

携帯電話は便利な分、使い方を誤れば事件や事故につながってしまいます。

これからの子どもたちと携帯電話の付き合い方について、ご家族と話をする機会も持っていただければと思います。
 
 

5年生は絵手紙を作りました。

6月26日の祖父母参観で、5年生は絵手紙を作りました。

見本や持参した材料を参考にして、家の人たちと楽しく、一生懸命に絵を描きました。

おじいちゃんやおばあちゃんは、筆遣いが上手な方が多く、素敵な絵を仕上げていました。

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

 
 

いざ、世界遺産へ!~5年生社会見学(日光)~

5年生が社会見学で日光に行きました。

午前中は、『日光木彫りの里工芸センター』で日光彫り体験を行い、引っ掻き刀で丸盆に絵を彫りました。

午後は、日光の世界遺産である『二社一寺』を含む寺社を、グループ行動で見学しました。

何とか雨に降られることなく活動を行うことができました。

グループで行動するという体験を経て、また少し成長できたのではと思います。

  
  
 

私たちの食生活と食料生産~田植え~

5月20日に、5年生が社会科の体験授業として、米作りを開始しました。

前校長である落合 輝先生にお越しいただき、苗の植え方を教えていただきました。

プランターの中に小さな田んぼを作り、泥の感触を確かめながら、子どもたちは苗を植えました。

収穫する9月まで、大切に育てて行きます。