1年生
【1年生】みんなで心を合わせて跳ぶぞ!長縄記録会
2月16日水曜日、体育の授業で長縄記録会を実施しました。
この日のために、それぞれのクラスで熱い心を燃やしながら日々練習に励みました。
長縄を跳ぶことが初めてという子もいましたが、当日の記録はなんと3クラスとも新記録達成!
1番多く跳んだ3組は3分間で99回も跳ぶことができました!
自分の出番じゃない時は、他のクラスの子を応援するなど、学年全体で励まし合いながら盛り上がることができました!
(みんなで準備運動!)(それぞれのクラスで円陣を組んで、新記録達成目指して気合を入れています!)
(心をひとつに全集中!真剣な顔つきで臨んでいました!)
また、2月18日金曜日は、短縄記録会を実施しました。
1年生は、持久跳び1分間を目標に毎日挑戦してきました。
それぞれのクラスで半数以上の子が目標を達成することができ、みんなで喜びを分かち合いました。
目標を達成できなかった子も、「2年生になるまでに目標を達成する!」と目に悔し涙を浮かべながら、
やる気の火を今からメラメラと燃やしています。引き続き、子ども達が目標を達成できるよう支援していきたいと思います。ご家庭でも、励まして応援してあげてください!
【1年生】諦めず走り抜いた持久走大会!!
12月3日金曜日、雲一つない晴天の下、持久走大会が行われました。
子ども達はこの日のために、持久走旬間中は、休み時間も一生懸命持久走の練習に励んでいました。
その結果、大会に参加した児童は約1000メートルのコースを全員完走!会場からは大きな拍手が起こりました。
子ども達には、「自分のめあてに向かってがんばろう!」「あきらめそうになる自分にまけないでがんばろう!」と
励ましていました。その言葉をしっかりと受け止め、守ることのできた大変立派な1年生たちでした!
今大会で育んだ強い心を、学習や運動など学校生活のあらゆる場面でも発揮してくれると思います!
【1年生】ワクワクドキドキ!社会見学へ行ってきました!
11月16日火曜日、雲一つない晴天の中、社会見学で宇都宮動物園へ行ってきました!
朝から子ども達は気持ちの高ぶりが抑えられない様子で、あいさつも元気いっぱいでした。
まずは、出発式。代表に選ばれた子ども達は、台本も見ずに大きな声で立派に司会をしていました。校長先生や木村先生の話にも真剣な表情で話を聞いており、素晴らしかったです。
園内での子ども達は、ルールやマナーを意識して、グループの友達同士で声を掛け合いながら協力して過ごすことができており、とても頼もしく感じました。グループごとに決めた乗り物に、仲良く乗る様子が微笑ましかったです。
遊園地で楽しく遊んだ後のお弁当は格別だったようで、満面の笑みで口いっぱいに頬張っていました。
動物へ優しくえさをあげることもできており、温かな思いやりの心が垣間見えました。「校長先生が言っていたキリンの眉毛も見つけられたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
楽しい思い出をたくさん作って、学校に戻ってきました。帰校式も、代表として選ばれた子ども達が立派な態度で社会見学を締めくくってくれました。おうちでも社会見学の思い出を聞いてあげてください。
保護者の皆様には、事前の準備からたくさんのご協力いただき、ありがとうございました。
【1年生】社会見学へ向けて着々と準備しています!
11月16日(火)に小学校に入って初めての社会見学として、宇都宮動物園に行くことが予定されています。
来たる日に向けて、子ども達はワクワクドキドキ。気持ちを弾ませながら、準備を進めています。
先月28日には、学年全体でオリエンテーションを行い、日時や場所のことから、園内でのルールやマナーについてきむら先生からお話がありました。みんな真剣な眼差しを向けて話を聞き、先生の問いかけには即座に挙手する等、小学生として成長した姿が垣間見えました。お話の最後には、「正しい判断をして、行動しよう。」という木村先生のお話がありました。「いけないことをしている友達がいたら、周りにいる人たちが注意して止めてあげよう。」という話に、頷きながら話を聞く子ども達の姿はとても立派でした。
(どのクラスの子ども達も、とても真剣にお話を聞いていました。)
そして、本日 8日(月)には、各クラスの代表者が集まり、出発式、帰校式の打ち合わせを行いました。
さすが学年の代表として選ばれただけあり、ここでも真剣な表情で先生の話を聞き、式の練習に取り組んでいました。打ち合わせが終わった後も、「先生!このあとも練習してもいいですか?」とやる気に満ち溢れた発言が聞くことができて、本当に頼もしく感じました。
(真剣な表情で話を聞く学年代表者達。活躍が、これから楽しみです。)
【1年生】学校たんけんをしたよ!
6月14日月曜日に、生活科の学習で学校探険をしました。
事前の活動として、6月1日に北舎を、8日には南舎を見て回り、教室の場所を確認しました。
各教室にはその教室にまつわるミッションがあり、子ども達は嬉々として活動を楽しみながら、
壬生小学校について知識を深めていました!おうちでも、どんな様子だったのかを聞いてみてください!
(左:クイズを見つけたよ! 中:二宮金次郎さんにこんにちは! 右:うわぁ!理科室のがいこつだ!)
(左:仲間と協力し合うぞ! 中:みんな興味津々! 右:がいこつくんと記念にハイチーズ!)
【1年生】学校のまわりを歩いたよ!
5月24日月曜日、待ち望んだ晴天の下、生活科の授業で校外学習へ行きました。
安全に気を付けながら学校の周りを歩き、行く先々で春の生き物を探しました。
「せんせい、あそこに鯉がいたよ!」「たんぽぽの花って、かわいいね!」
たくさんの発見に心躍らせる子ども達の様子は、見ていてとても微笑ましかったです。
たくさんの" 春 "が見つかって、本当に良かったですね!
(左:整列も上手になりました。左中央:安全に気を付けて歩きます。右中央:先生の話を真剣に聞く1年生。右:川の中の生き物に興味津々!)
(左:発見がたくさんありました。左中央:こんなに綺麗に整列できます。右中央:見つけた生き物を指さして教え合う仲の良い1年生。右:見つけたダンゴムシを見せてくれました!)
1年生 命を守る交通安全教室
4月16日金曜日に、交通安全教室を行いました。役場の生活環境課の方と壬生交番の警察の方から交通安全についてお話を聞きました。子ども達も自分の命を守るために、安全な歩行の仕方に真剣に取り組むことができました。
1年生 はじめての給食
4月15日から、1年生の給食が始まりました。小学校での初めての給食に驚きと感動の表情を浮かべ、おいしそうに食べている子ども達の様子がとても微笑ましかったです。
給食を食べる時のルールやマナーの話も真剣に聞いており、器を持って良い姿勢で食べる姿は大変立派でした。
給食の後に感想を聞くと、子ども達は『おいしかった!』とにこやかに答えており、良いスタートを切れたなと思いました。これからの給食も楽しみですね。
1年生 長縄大会をしました!
この日に向けて各クラスごとに一生懸命練習しました。休み時間や昼休みには、練習する姿が毎日見られました。練習の成果を発揮するときです!
結果は、1位2組 2位3組 3位1組となりました。
どのクラスも、練習を始めたころに比べ、大きく記録を伸ばしました。
毎日の練習の頑張りを発揮することができ、担任一同とても嬉しいです。
子どもたちは、「最初はこわくてとべなかったけど、みんなと一緒に練習したらできるようになったよ」「新記録がでてとてもうれしい」「来年はもっと頑張りたいな」「たくさん練習したら、たくさんとべるようになったよ」と絵日記に感想を書いていました。
みんなで力を合わせれば、最初はできなくてもできるようになることを実感できたと思います。これからも練習を続けていってほしいです。
1年生 たこあげをしました!
子どもたちは、風の向きを考えながら、たこを高く飛ばすことができました。
「高く飛ばすことができたよ」「風の力が強くて飛ばされちゃいそう」「お家でたこあげをしたときよりも飛んだよ」など、昔遊びの楽しさを感じることができました。
ぜひ、お家でもたこあげをやってみてください!