日誌

4年生

4年生 長縄大会が行われました!


 2月16日火曜日に長縄大会が実施されました。この日の為に各クラスで作戦を立て、日々練習を積み重ねてきました。クラス内での団結は勿論、他のクラスと競い合いながらも、お互いをたたえ合い、学年でひとつになって行事に取り組みました。
 結果は2チームの合計の平均で競い、3組が366.5回を記録し優勝しました。
本気で挑んだからこそ、悔しさに涙を滲ませる子どももいましたが、最後は優勝した3組を称賛する大きな拍手が沸き起こり、本当に素晴らしい大会となりました。
 
  
↑(左)開会式の様子。(中、右)試合前、円陣を組んで士気を高めています。
  
↑(左、中)大会ではどのクラスも集中し白熱しました。(右)閉会式の結果発表の様子。

↑優勝が決まり、喜ぶ3組とそれをたたえる他クラスの子ども達。

どのクラスも大会後は晴れ晴れとした態度で、大きな成長を感じました。
保護者の皆様におかれましても、当日まで子ども達を励ましていただきありがとうございました。

4年生 避難訓練をしました。


 2月12日金曜日に不審者対応を想定した避難訓練が実施されました。子ども達は放送を聞いて、冷静かつ迅速に校庭へ避難することができました。4年生2名が学年の代表となり、全校児童の前で、不審者役のボランティアの方に対して勇気ある行動を見せてくれました。

  
↑(左)全校児童で素早い避難ができていました。
(中、右)代表児童が正しい見本になってくれました。

4年生 初!オンライン授業

 11月28日の土曜授業では、ZOOMを使ってオンライン授業を実施致しました。
初めての試みではありましたが、子ども達はとても嬉しそうに授業を受けていました。

          

         
子ども達の為に、私達も一生懸命に授業をしました!

4年生 雨ニモ負ケズ持久走大会がんばりました!

 11月25日水曜日に、持久走大会を行いました。
子ども達はこの日のために、業間休みや昼休みに自分から進んで走っていました。
当日は曇り空ではありましたが、子ども達は燃え盛るやる気の炎で準備万端!
子ども達1人1人の「諦めず最後までがんばろうとする強い気持ち」がひしひしと伝わる持久走大会でした。
順位カードをもらい、自分が決めた目標を達成した子も、新たな目標が見つかった子も
爽やかな顔をしていました!4年生のみなさん、本当によくがんばりましたね!

  
(左)安全に気を付けて準備運動(中、右)女子のレースの様子。一生懸命走り切りました!
  
(左)保護者の方からの温かいエール(中、右)男子も張り切って走りました!  

校長先生も一緒に走ってくださいました!

4年生 思い出に残る社会見学になりました!

 10月27日火曜日に、宇都宮冒険活動センターに社会見学へ行ってきました。
 豊かな自然の中で、普段ではなかなか味わえない野外活動に、子ども達も目を輝かせながら楽しんでいました。仲間と協力し、きまりを守って活動することを通して、学年や学級の友達との絆が深まり、自然に親しみをもつこともできました。

  
写真の説明
左(開会式の司会進行とあいさつを立派に務めあげていました。)
真ん中(友達と励まし合い、協力しながら"勇気のどうくつ"を進んでいました。)
右(4組の子達が担任の先生の似顔絵を自然の中のもので作り上げていました。)

 保護者の皆様には、準備等たくさんのご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで、子ども達も素敵な思い出ができました。

4年生 車いすバスケットボールを体験しました。

 4年生は総合的な学習の時間に福祉をテーマに調べ学習を行っています。
 今回は車いすバスケットボール協会の方のご協力を得て、車いすバスケットボールを体験したり、車いすを利用している方のお話を聞いたりしました。子ども達は真剣に活動に取り組み、車いすの操作の難しさを感じていました。また、車いすを利用している人の思いを聞き、自分達に何ができるかのかを考えていました。この体験をきっかけに、福祉についての調べ学習も深めていきたいと思います。

  

4年生 運動会がんばりました!

 先日行われた運動会では、4年生も上学年としての自覚をもち、大変立派な態度で臨むことができました。どの競技も全力で取り組み、お互いに励まし合っている様子も見られ、4年生のはじめの頃と比べると、大きな成長を感じました。
写真は右から、徒競走(男子)、3・4年団体競技、障害走(女子)です。

  

保護者の皆様におかれましても、このようなコロナ禍の中、ご多用中にも関わらず運動会を参観していただきましてありがとうございました。また、テントの片付けなどのご協力も大変お世話になりました。

4年生 1学期終業式

 臨時休業でスタートが遅れてしまった1学期でしたが、子ども達の成長がぎゅっと詰まった学期であったと感じました。本日は終業式。感染症対策の為、校内放送で実施されましたが、静かに姿勢正しく、時折うなずきながら真剣に話を聞く姿に、とても感心しました。※中央の写真の数字は、校長先生のお話にあった1年生の人数(分母)と、その中で1学期毎日休まずに登校した子達の人数(分子)です。

  

また、8月3日から3日間、個人面談お世話になります。
子ども達の成長ぶりをお伝えできればと思います。

4年理科の実験の様子です

 6月も残すところあとわずか。天候の変わりやすい雨季にふさわしい学習を行いました。
校庭に出て雨水が流れた跡を探し、そこへ水を流します。
水の流れる様子を見ながら、『水は高いところから低いところへ流れるんだ。』と、地面の高低差が関係していることに気づくことができました。

 

4年避難訓練をしました。

 6/19(金)に地震災害を想定した避難訓練を行いました。
さすが4年目となれば、避難する時のきまりをよく守り、避難を促す放送の後には机の下にすぐ潜るなど、素早く対応することができていました。その後は避難経路を確認し、命を守る為に必要なことを再確認しました。