カテゴリ:今日の出来事
【6年】卒業式練習が始まりました!
3月19日の卒業式に向けて練習が始まりました。
先週は卒業式の心構えや礼法の指導をし、今週からは証書授与の練習を行いました。
今年度の卒業式は縮小開催になってしまいますが、卒業生にとって思い出に残る式になるよう、担任一同心を込めて指導していこうと考えています。
なお、先日の6年生を送る会で発表した「よさこいソーラン」の動画をMibu Tubeにアップいたします。そちらもぜひご覧ください。
先週は卒業式の心構えや礼法の指導をし、今週からは証書授与の練習を行いました。
今年度の卒業式は縮小開催になってしまいますが、卒業生にとって思い出に残る式になるよう、担任一同心を込めて指導していこうと考えています。
なお、先日の6年生を送る会で発表した「よさこいソーラン」の動画をMibu Tubeにアップいたします。そちらもぜひご覧ください。
【6年】 なわとび大会
2月16日に長縄大会を行いました!各チームとも気合十分で臨みました!
結果は1組が優勝でしたが、どの組もこの大会に向けて一生懸命練習していました。
2月18日は短縄持久跳び大会でした。一人一人が6分という目標に向けて一生懸命跳ぶ姿が見られました。
結果は1組が優勝でしたが、どの組もこの大会に向けて一生懸命練習していました。
2月18日は短縄持久跳び大会でした。一人一人が6分という目標に向けて一生懸命跳ぶ姿が見られました。
【6年】修学旅行に行ってきました!
11月4日、5日と修学旅行に行ってきました。
今年は新型コロナ感染症の影響で行き先が変更になり、福島県の会津方面といわき方面に行ってきました。
会津では、鶴ヶ城を見学し、会津武家屋敷で赤べこの絵付け体験を行いました。野口英世記念館では、野口英世博士の生涯や研究について見学しました。
宿泊は、磐梯熱海の栄楽館で温泉に入ったり、美味しい食事をしたり、友達とトランプや話をしたりして楽しく過ごしました。
2日目のアクアマリンふくしまでは、グループで協力して楽しく行動することができました。
6年生は、みんな良い思い出になったと思います。
今年は新型コロナ感染症の影響で行き先が変更になり、福島県の会津方面といわき方面に行ってきました。
会津では、鶴ヶ城を見学し、会津武家屋敷で赤べこの絵付け体験を行いました。野口英世記念館では、野口英世博士の生涯や研究について見学しました。
宿泊は、磐梯熱海の栄楽館で温泉に入ったり、美味しい食事をしたり、友達とトランプや話をしたりして楽しく過ごしました。
2日目のアクアマリンふくしまでは、グループで協力して楽しく行動することができました。
6年生は、みんな良い思い出になったと思います。
【6年】運動会練習が始まりました!
10月10日の運動会に向けて、いよいよ練習が始まりました!
今日は、5年生と一緒に「高学年としての運動会の役割」「運動会に表現をやる意味」の説明を聞いた後、「壬生小ソーラン2020」の練習をしました。
まだまだ暑い日が続いているので、体調管理や水分補給に留意しながら練習をしていきたいと思います。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。子ども達のかっこいい姿にご期待ください!
今日は、5年生と一緒に「高学年としての運動会の役割」「運動会に表現をやる意味」の説明を聞いた後、「壬生小ソーラン2020」の練習をしました。
まだまだ暑い日が続いているので、体調管理や水分補給に留意しながら練習をしていきたいと思います。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。子ども達のかっこいい姿にご期待ください!
6年 避難訓練
19日(金)に避難訓練を行いました。今回は地震が起こり、給食室から火災が起きたことを想定しての訓練をしました。
静かに放送を聞き、素早く机の下に潜ることができました。
この日は、雨だったので校庭に避難はできませんでしたが、避難経路の確認も兼ねてロビーまで避難をしました。ここでも、素早く整列し静かに避難をすることができました。
ロビーで話を聞く態度も素晴らしかったです。さすが6年生です!
静かに放送を聞き、素早く机の下に潜ることができました。
この日は、雨だったので校庭に避難はできませんでしたが、避難経路の確認も兼ねてロビーまで避難をしました。ここでも、素早く整列し静かに避難をすることができました。
ロビーで話を聞く態度も素晴らしかったです。さすが6年生です!
給食が始まりました!
6/2から待ちに待った給食が開始されました!
しばらくは、新型コロナ感染予防の観点から、簡易給食となっております。
6年生のみなさんには、ちょっぴり物足りないかもしれませんね・・。
食べる際にマスクを外して食べるので、各クラスを2つのグループに分けて、空き教室を使って食べています。
一日でも早く、元のようにみんなで楽しく給食が食べられることを願っています。
しばらくは、新型コロナ感染予防の観点から、簡易給食となっております。
6年生のみなさんには、ちょっぴり物足りないかもしれませんね・・。
食べる際にマスクを外して食べるので、各クラスを2つのグループに分けて、空き教室を使って食べています。
一日でも早く、元のようにみんなで楽しく給食が食べられることを願っています。
学級通信(6年生)
5/18,5/19 分散登校
5月18日(月)、19日(火)分散登校がありました。
半日だけでしたが、久しぶりに友達に会い、嬉しそうな様子でした。
密にならないように席を離しながら、ゆうがおネットラーニングの視聴の仕方や学習の進め方などを指導しました。
学校再開まで、ゆうがおネットラーニングで学習しながら、安全で健康にお過ごしください!
半日だけでしたが、久しぶりに友達に会い、嬉しそうな様子でした。
密にならないように席を離しながら、ゆうがおネットラーニングの視聴の仕方や学習の進め方などを指導しました。
学校再開まで、ゆうがおネットラーニングで学習しながら、安全で健康にお過ごしください!
プール清掃~運動委員児童5・6年生
毎年恒例、運動委員児童によるプール清掃の時期がやってきました。
壬生小学校は県内でも珍しく、プールが屋内にある学校です。
約1か月後のプール開きに向け、一生懸命清掃しました。
暑い時期がやってくるのが楽しみですね。
壬生小学校は県内でも珍しく、プールが屋内にある学校です。
約1か月後のプール開きに向け、一生懸命清掃しました。
暑い時期がやってくるのが楽しみですね。
線対称な図形の特徴は?~6年生授業参観~
新年度になって、初の授業参観が行われました。
6年生は、3学級とも算数「対称な図形」の授業です。
パソコンを使った教材を利用したり、
手元で図形を操作したりして、
線対称な図形の特徴を探りました。
明日からも引き続き学習していきます。
今日の復習!
線対称な図形を、
1本の直線を折り目として2つに折ると
両側の部分がぴったりと重なります。
この時の折り目の直線を何というでしょう?
答え:対称の○
6年生は、3学級とも算数「対称な図形」の授業です。
パソコンを使った教材を利用したり、
手元で図形を操作したりして、
線対称な図形の特徴を探りました。
明日からも引き続き学習していきます。
今日の復習!
線対称な図形を、
1本の直線を折り目として2つに折ると
両側の部分がぴったりと重なります。
この時の折り目の直線を何というでしょう?
答え:対称の○