カテゴリ:1年生
1年 保育園のお友だちと遊びました!
2月5日(木)に、壬生寺保育園の年長組のお友達26名と、メリーランド保育園年長組のお友達15名をお招きして交流会を行いました。
歌とダンスで緊張をほぐした後、1年生が作った室内遊びのおもちゃで一緒に遊びました。
仲良くしようと話しかけたり、上手に遊べるこつを身振りで教えたりしているうちに、だんだん打ち解けてきました。
保育園のお友達の笑顔を見て、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分になったひとときでした。
保育園のお友達、天気の悪い中、来校してくれてありがとう!
1年道徳「いただきます」
給食週間と並行して、道徳で「いただきます」という教材を学習しました。
主人公はまこちゃん。苦手なにんじんの入った煮物を前に、食べたくない気持ちを表に出します。それを感じたおばあちゃんが「いただきます」の心について話してくれます。
そのような内容を受けて、授業の後半では、栄養教諭の大島先生が登場。1年生に、食べ物が口に入るまでに多くの人が働いていること、生き物の命をいただいていること、「いただきます」「ごちそうさま」は大切な言葉であることを話してくれました。
どの子も、食べ物に感謝し、苦手な物であっても少しずつ食べてみようという気持ちを持つことができました。
読み聞かせ、大すき!
ありました。
どの子も、食い入るように絵本に見入り、優しい語りに耳を傾けていました。
窓の外は寒い朝でしたが、教室の中はほっこりほんわか温かい時間が流れました。
虫をさがしに行ったよ!
1年社会見学:宇都宮動物園
ハロー!(1年生)
入学してから2ヶ月。英語学習も始まりました。
まずは、あいさつの言い方から。
相手の目を見て、笑顔で、気持ちよく声をかける練習をしています。
どの子もとてもはりきっています!
教えてくださっているのは、茂木ゆみ先生。
授業の終わりには、ちょっと気取って、
「Good-by,Yumi. See you!」
な~んて、言えるようになりました。
1年生活科「公園へ行こう」
6月3日(火)に、初めての校外学習に出かけた1年生。
わくわく気分の子どもたちは、ご用水通りを通り、城址公園へと向かいました。
思った以上に、たくさんの生き物に出会うことができ、みんな大はしゃぎ。
道行く町の人にも、元気よくあいさつができました。
交通ルールをしっかり守り、初夏の壬生町(一部ですが)を満喫できた日になりました。
あさがおがすくすく育っています!
4月の授業参観で、おうちの方と一緒に植えたあさがおが、どんどん大きくなっています。
5月の中旬に泣く泣く間引きをし、追肥をしたところ、さらに大きくなりました。子どもたちも、この育ちの良さにびっくりしています。
何色の花が咲くか、今からとても楽しみにしている1年生です。
幼稚園に行ってきました!
24日に生活科の学習の一貫で、3組が幼稚園を訪問しました。学校の様子を発表したり、学校で作った手作りのおもちゃで一緒に遊んだり、楽しい活動をしてきました。
学校の様子を発表するために、事前に教頭先生にインタビューしたり、練習をたくさんしたり、様々な準備をして本番を迎えました。本番は幼稚園の立派なステージで堂々と発表することができました。ちょっとドキドキでしたが、練習通り成功して、一安心。発表の後はみんなで楽しく遊びました。カルタやすごろくなど、ルールも教えてあげながら楽しい時間を過ごすことができました。
最後は、4組さん手作りのプレゼントを渡してお別れ。あと2ヶ月したら、また遊ぼうね。
いよいよ、2年生まで秒読みとなってきました。頼ってもらえる立派な2年生になれるように、がんばります!
冬の公園に行ってきました!
幼稚園との交流をおこないました!
みんな、優しく自分の知っていることを教えてあげたりしました。
次回は、3組が幼稚園の方におでかけして、いろいろなゲームを紹介して、交流します。
あきさがしに行ってきました
2年生のあきまつりに招待されました
はじめての なかよし遠足
はじめての社会見学
がんばりました!はじめてのうんどうかい!!
9/22に行われた運動会、お天気にも恵まれ、1年生も練習の成果を十分に発揮できました。
入退場の練習に苦労した「大玉ころころ」、何度も何度も並ぶ練習をした「どきどきかけっこ」、そして、二学期に入ってから毎日踊り続けた「あいうえ おんがくらす みんなで」。隊形移動もばっちりで、きれいな手袋の花を校庭いっぱいに咲かせることができました。
自分の種目だけでなく、お兄さんお姉さんたちの様々な演技もみることができて、とても充実した一日だったようです。来年は、どんな種目をやるのかな?今から楽しみですね。
いってきました!しののめ公園
生活科と国語の学習で、しののめ公園に虫をみつけにいきました。
見たことある虫、知っている虫、運良く出会えた虫など、班ごとに様々ないきものとふれあえたようです。
約1週間後に迫った社会見学に備えて、班別行動にも挑戦しました。自分たちではぐれないように気をつけていろいろな場所で虫を探すことができました。
はみがき指導
7月12日に歯科衛生士さんをお呼びしての歯みがき指導がありました。
普段の歯みがきで、どれくらい磨けているのか確かめ、正しい歯みがきの仕方を学ぶのが目的です。
まずは、テスターで歯を染めます。しっかりと歯科衛生士さんのお話しを聞きながら、慎重にテスターを口の中で転がします。
テスターで染めた歯を鏡でみながら、自分の汚れをチェックします。
歯に付く汚れを「歯垢」と教わり、いよいよ、正しい歯みがきでこの歯垢を落としていきます。
歯科衛生士さんに正しい歯みがきの仕方を教えてもらって、上手に歯みがきを動かしていました。
水泳学習
今日は、3回目の水泳学習がありました。プールも、3回目となると、段々と慣れてきて、着替えなどの準備片付けもとても上手になってきました。
みんなで水慣れの活動をしたり、流れるプールをつくったり、水の中を走ってみたり・・・と何をやっても楽しいことばかり。
みんな、元気いっぱいに活動しています。
少し、水が苦手でも、みんなと一緒ならへっちゃら!なんてこともあったり。無理せず、自分のペースで水と仲良くなっていけるように、支援していきたいと思います。
2回目の英語学習
ダンスのあとは、読み聞かせの時間。先週はなかったので、みんな興味津々。英語の本なんて、一人では読めないので、茂木先生のやさしい和訳を聞きながら、大きな絵をみて物語の世界に引き込まれていきます。時々出てくる英単語を聞き取って、知っている言葉を話す姿も見られました。
そして、メインの活動、名刺交換。今日、教えていただいた、自己紹介の言い方を使って、お友だちと名刺交換。茂木先生とやった子もいました。
今日も、またあたらしい言葉を学んで、さっそくお友だちとおしゃべりし合う姿も見られました。毎月、約1回行われる英語学習。これからも、どんな言葉を知ることができるのか、楽しみですね。