日誌

クラシックと小学生

今日は、合同音楽鑑賞会でした。壬生小、羽生田小と一緒に城址公園ホールで演奏を聴きました。

  

1年生から6年生まで、全ての学年の児童が同じ時間同じ演奏を聴くのは、かなり難しいと思いました。しかし、工夫されたプログラムで、みんなが夢中で聴いていたように感じました。ブラームスやモーツァルト、そして、ベートーベンがとても身近なものに聞こえてきました。児童達も、とても楽しい時間を過ごすことができたと思います。
私が小学生の頃、聴いたクラシックは「トルコ行進曲」「新世界より」「運命」といったところでしょうか。
特に印象に残っているわけでもなく、本格的に聴くようになったのは学生になってからでした。所属していた合唱団の指揮者の先生が、同じ曲でも指揮者が違うと雰囲気が変わることを教えてくれてからでした。「運命」もフルトベングラーとカラヤン、カール・ベームでは、全然曲想が変わりました。クラシックの良さがわかり始めたのはこの頃だったと思います。
小学生にクラシックの良さは、すぐには分からないかもしれません。しかし、機会を増やしたり、毛穴から入り込むような環境にしていきたいなんて思ったりしています。