7月の藤井っ子たち…PartⅡ
7月2日(木)の3校時には3・4年生、4校時には5・6年生が「携帯電話教室」を体育館で行いました。
3・4年生
5・6年生
情報安全教育の一環で、NTTの方を講師にお招きしました。
〇 家族で使い方のルールを話し合うことの大切さ
〇 個人情報の取り扱いに注意すること
〇 知らない人に絶対会いに行かない
などのことをとても分かりやすく、丁寧にお話しくださいました。
スマートフォンなどの情報機器は、大人よりも子どもの方が扱いに慣れている場合が多く、大人として安易に買い与えるだけではいけないと考えます。機器を買い与えることが「危機」になっては絶対にいけません。大人がどれだけ責任をもって、子どもの時間や空間に介入できるかが鍵となっているように感じます。
と、力んでしまいましたのでちょっと一息…
2年生の発案で、傘をきちんと立てられるように6年生が傘立てに番号をふってくれました。
そのまっすぐ立った傘を見ていたら、何かに似ていると思い出したのがこちらです。
凜とした姿が素敵で…
3・4年生
5・6年生
情報安全教育の一環で、NTTの方を講師にお招きしました。
〇 家族で使い方のルールを話し合うことの大切さ
〇 個人情報の取り扱いに注意すること
〇 知らない人に絶対会いに行かない
などのことをとても分かりやすく、丁寧にお話しくださいました。
スマートフォンなどの情報機器は、大人よりも子どもの方が扱いに慣れている場合が多く、大人として安易に買い与えるだけではいけないと考えます。機器を買い与えることが「危機」になっては絶対にいけません。大人がどれだけ責任をもって、子どもの時間や空間に介入できるかが鍵となっているように感じます。
と、力んでしまいましたのでちょっと一息…
2年生の発案で、傘をきちんと立てられるように6年生が傘立てに番号をふってくれました。
そのまっすぐ立った傘を見ていたら、何かに似ていると思い出したのがこちらです。
凜とした姿が素敵で…