生き生き触れ合いました!
今日は、「いきいきふれあい活動」が行われました。この活動の目標は2点あります。
『世代間交流を通して、福祉についての意識を高め、高齢者を尊敬する心やいたわる心を育てる。』と『地域の方々との交流を通して、学校と地域の連携を深め、地域とともに歩む学校づくりを推進する。』です。
全児童が、保護者、祖父母、地域住民、学校関係各ボランティアの皆さんと楽しい時間を過ごしました。午前中は昔遊び等の交流会、ランチルーム、家庭科室での会食。このときには、全校児童で田植え、稲刈りをしたお米を炊いたおにぎりをいただきました。午後は、学習発表で全校合唱、各学年での音読や表現活動を発表しました。
参加していただいた祖父母、地域の方々には、チューリップの鉢植えをお渡ししました。上級生のリーダーとしての成長ぶりは、目を見張るものがありました。特に6年生は、まさに本校を代表する一人一人に成長したと感じました。藤井地区という「鉢」に、家庭が「球根」を植え、学校で水をやり肥料を加える。春になってきれいに咲くチューリップ、その姿が藤井小の児童の姿なのかと思います。
児童・教職員・家庭・地域の4者が一体となって、藤井小学校の教育を推進していければと強く思っています。
『世代間交流を通して、福祉についての意識を高め、高齢者を尊敬する心やいたわる心を育てる。』と『地域の方々との交流を通して、学校と地域の連携を深め、地域とともに歩む学校づくりを推進する。』です。
全児童が、保護者、祖父母、地域住民、学校関係各ボランティアの皆さんと楽しい時間を過ごしました。午前中は昔遊び等の交流会、ランチルーム、家庭科室での会食。このときには、全校児童で田植え、稲刈りをしたお米を炊いたおにぎりをいただきました。午後は、学習発表で全校合唱、各学年での音読や表現活動を発表しました。
参加していただいた祖父母、地域の方々には、チューリップの鉢植えをお渡ししました。上級生のリーダーとしての成長ぶりは、目を見張るものがありました。特に6年生は、まさに本校を代表する一人一人に成長したと感じました。藤井地区という「鉢」に、家庭が「球根」を植え、学校で水をやり肥料を加える。春になってきれいに咲くチューリップ、その姿が藤井小の児童の姿なのかと思います。
児童・教職員・家庭・地域の4者が一体となって、藤井小学校の教育を推進していければと強く思っています。