ブログ

令和5年度校長瓦版

今週金曜日は全校遠足

先週の藤井っ子タイムから、1年生を迎える会も兼ねた「全校遠足」の準備がスタートしています。なかよし班(縦割り班)活動を充実させるために班ごとの自己紹介から始まりました。新しいなかよし班にみんな笑顔いっぱいでした。新たにリーダーとなった5・6年生の活躍を期待しています。

  

  

  

  

  

みんな大好きカレーライス

今週から1年生で給食がスタートしました。1年生の初めての給食はカレーライスでした。カレーライスが大好きな1年生も多く、みんなにっこりしながらおいしそうに食べていました。もちろん、上級生のみなさんも1年生同様に大満足の様子でした。

  

   

  

英語学習は楽しい

外国語活動と外国語科の授業がスタートしています。新任の先生とも良好な関係を築くことができたようです。出会いのアクティビティからスタートし、みんな意欲的に取り組んでいます。

  

  

  

  

  

 

委員会活動スタート

今年の委員会活動がスタートしました。本校には「企画委員会」「図書委員会」「給食・保健委員会」「環境委員会」の4つの委員会があり、4~6年生の全児童で組織されています。4年生にとっては初めての委員会活動です。学校生活をより良くするために頑張ってほしいと思います。

  

  

  

避難訓練にみんな真剣

先週、第1回目の避難訓練がありました。地震と火災を想定して、それぞれの学級から決められた経路で避難する練習です。地震が起きたときの身の守り方や避難するときは、「お(さない)、か(けない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」をしっかり守ることを学習しました。また、「自分の命は、自分で守る。」ということ、災害時は、先生の話をよく聞き、状況に応じた避難をすることの大切さなどを学びました。今後も災害・緊急時に児童が安全に行動できるよう継続して指導していきたいと思います。

  

  

  

  

  

  

1年生 元気いっぱいです

入学式の翌日、1年生にとって登校班での初めての登校。班長さんに優しく声を掛けられながら、元気いっぱい笑顔で登校していました。また、登校後は、優しい6年生に手伝ってもらいながら、学習の準備を整えていました。今日は、藤井小学校で初めての給食があります。今週も笑顔いっぱい生活してほしいです。

  

  

  

  

  

  

  

  

笑顔いっぱい1年生が入学しました

12日(水)、9名の1年生が藤井小学校に入学しました。入学式では、少し緊張した様子も見られましたが元気に返事ができて、笑顔いっぱいかわいい1年生でした。上級生も大きな声で歌い、素晴らしい参加態度でした。藤井っ子たちは、ピカピカの1年生を優しく、親切にしてくれると思います。職員も温かく分かりやすく教えます。