ブログ

2022年12月の記事一覧

第2学期終業式

 23日(金)、終業式が滞りなく行われ、長かった2学期が終了しました。式では各学年代表生徒(1年齋藤 奏和さん 2年 江藤 芽生さん 3年吉田 智陽さん)が今学期を振り返っての反省や感想を発表しました。いずれも目標達成に向かって努力した様子や、充実した学校生活を送れたことがうかがわれる内容でした。代表以外の生徒たちも、それぞれの成長著しい2学期であったことをうれしく思います。明日から冬休みです。どうぞよいお年をお迎えください。生徒の皆さん、3学期も元気な姿でお会いしましょう。

 

 

 

新しい校則に対する質問への回答

 21日(水)図書集会の後、生徒会役員の皆さんが、新しい校則に関して各学級からあがってきた質問に対しての回答を行いました。約540名の意見を吸い上げて、教育目標達成との関連やきまりの持つ本質的な意味を考え、落としどころをみつけるという作業は本当に大変だったと思います。お疲れさまでした。1月から試行開始です。(日課に関することは4月より運用) 

校則質問への答え.pdf

図書集会

21日(水)は図書集会(オンライン)が行われました。図書委員の生徒が、図書館クイズ、貸出ランキング、おすすめの本の紹介などのコーナーを企画し、楽しい集会となりました。冬休み中は、読書をたくさんして、心の栄養を蓄えてほしいです。

租税教室

     16日(金)は3年生を対象に租税教室が開催されました。講師は壬生中の先輩でもある税理士若林祐二先生です。「税金はただとられるものだけのものではなく、社会の根底を成す仕組みそのものである」ということを具体的事例やクイズを交えてわかりやすく解説してくださいました。あと数年で選挙権を持つ3年生は、若林先生の話に聞き入っていました。若林先生、お忙しい中、後輩のためにご指導いただきありがとうございました。

 

              

入学説明会

 15日(木)は令和5年度新入生入学説明会がありました。壬生中学校の様子、学習について、中学校の生活、部活動について説明がありました。特に、中学校生活については、生徒主体で進めている校則について、生徒会役員が丁寧に説明をしていました。今後の予定は4月3日が新入生オリエンテーション、10日が入学式です。壬生中学校の生徒、教職員一同、新入生の皆さんのご入学を心よりお待ちしています。なお、ご不明な点がございましたら学校にお問い合わせください。(窓口 教頭 吉田)

 

おいしくできました。調理実習②

 13日(火)2年生のクラスでは、2回目の調理実習が行われていました。今回は、サバの味噌煮、かきたま汁、キュウリとわかめの酢の物の和食献立です。かきたま汁は昆布と鰹節からしっかりとだし汁をとってます。今回も和気あいあいとした雰囲気の中、班ごとに、互いにコミュニケーションを取り合い、協働する姿が見られました。

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙立会演説会

  9日(金)生徒会役員選挙立会演説会行われました。会長候補に2年生6名、1年生7名が立候補し、より良い壬生中学校にするために、抱負を語りました。それぞれの候補者は皆、熱い思いをもって、全ての壬生中生が充実した学校生活を送るための方策を訴えていました。また、各クラスから選出された選挙管理委員による運営もしっかりと行うことができました。 

    

   

   

   

      

   

   

   

   

人権週間

 国際連合は、世界人権宣言の採択を記念して、12月10日を「人権デー」と定めています。そのことにちなみ、校内では12月5日~9日を人権週間とし、7日(水)は人権集会(オンライン)が行われました。この週間を通して、互いの人権を尊重しあうことの大切さについて、理解が深まることを願っています。十人十色~百笑顔(生徒会スローガン) 

 

 

 

 

 

師走です。

 師走です。今日6日(火)を含め、あと18日で冬休みです。12月に入り、各学年の廊下には、ポインセチア、シクラメンが飾られました。

心とからだを鍛える生徒

 5日(月)は朝から気温が上がらずとても寒い一日となっています。体育の授業では長距離走が行われていました。最初は嫌そうでしたが、走り始めると生徒たちの表情は真剣そのもの。各自しっかりとペースを守って、自己ベスト更新に挑戦していました。 

 

 

 

 

 

 

スタントマンによる交通安全教室

 2日(金)、栃木県交通安全協会、栃木地区交通安全協会のお取り計らいで、スケアードストレイト交通安全教室が本校で開催されました。現在映画やドラマなどで活躍しているスタントマンの方々の実演を通して、自転車による交通事故の怖さ、安全な通行の仕方について学ぶことができました。生徒の皆さんには、特に日没が早いこの時期、今日学んだことをしっかりと心に刻み、安全な自転車運転を実行してほしいです。

 

 

 

 

 

歯科保健指導

 1日(木)は学校歯科医の上野忠之、泰宏先生、歯科衛生士の宮内先生をお招きして、2年生を対象に歯科保健指導を行いました。「なぜ歯は大切か~噛むことの重要性~」と題して講話をいただきながら、噛むガム・チェックガムを使って、実際に自分のそしゃく力を確認しました。2年生の皆さんが、この歯科保健指導を通して、「正しいブラッシングで、1本もむし歯にしない・させない。」という予防意識がさらに高まることを願っています。