ブログ

令和6年度 壬生中ブログ

誰もいない教室

感動の卒業式を終え、誰もいない3年生の教室の前を通ると一抹の寂しさがあふれます。卒業の日、3年担任は思いを込めたメッセージを黒板に記しました。

ご卒業おめでとうございます!

8日(土)第44回壬生中学校卒業式を挙行しました。3年生の皆さん、今まで学校の顔として壬生中を引っ張ってくれてありがとうございました。教職員一同、3年生の皆さんの明るい未来を心から祈ります。

ハレの日に向けて最高の準備を

卒業式を前日に控え、お世話になった3年生の門出を祝うために、12年生が一生懸命環境整備をしてくれました。さあ、準備万端、素敵な卒業式になりますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壬生に還す

卒業を目前に控え、3年生の皆さんが、校内プロムナードに自転車通行帯白線を引いてくれました。後輩たちの安全な登下校に大いに役立ちます。ありがとうございます。

入試応援給食!

明日は県立高一般入試です。給食は入試応援給食として、試験に勝つ!カレー、吉報によろこんぶ和え、アセルナ(ロラ)ゼリー、が提供されました。受検生の皆さんの健闘を祈ります! 

 

質問する 反論する

2年生の国語科では、議論する力を身に付けるための、授業を行っていました。とっかかりとして「質問する」力を身に付けるため、お題を当てるゲームを行っていました。生徒たちは楽しみながらも思考を巡らせ、的確な質問をするのに苦労していました。

雪のひなまつり

今日3日は桃の節句、給食にはひなあられが提供されました。弥生3月に入りましたが、午前中からみぞれまじりの空模様、午後からは本格的な雪になりました。明日朝はスリップなどに気を付けて安全に登校しましょう。(登校時間等の変更がある場合は安心安全メールでお知らせします)

JAしもつけ様より苺をいただきました。

今日の献立は、ハヤシライス、ごはん、オムレツ、苺2個、牛乳でした。来年度1年生が着用する新制服のネクタイ、リボンには苺模様の織が入っています。さすが苺の特産地壬生町!とてもジューシー!味わっていただきました!

 

後輩たちへ

3年生を送る会が終了し、3年生が学校に来る日はあと10日を切りました。昇降口には後輩に向けたメッセージが掲示されました。後輩に対する感謝と熱い思いが伝わってきて感動しました。

ありがとう。3年生

21日(金)56校時、3年生を送る会が行われました。全校生徒から、かかわりのあった教職員から心温まる感謝と励ましのメッセージが3年生に向けて届けられました。明るさ、素直さ、優しさあふれる3年生とももう少しでお別れです。3年生の皆さん、壬生中をしっかりと支えてくれてありがとう。さらなる活躍を祈っています!