ブログ

令和5年度 壬生中ブログ

サイクルリフレクターをいただきました。

 27日(月)栃木地区交通安全協会壬生支部様より、令和5年度1年生178名向けの、サイクルリフレクター(反射板)をいただきました。交通事故防止に役立たせていただきます。ありがとうございました。

放課後学習サポート(最終回)

 27日(月)は今年度最後の放課後学習サポートがありました。回数を重ねるにつれ、講師の先生からの教えだけでなく生徒同士の学び合いも生まれました。希望進路実現に向かって前向きに努力する生徒の姿が見られました。学習支援ボランティアの大山様、中島様、小菅様、樅山様、岡本様、町教委の町田様、大変お世話になりました。

 

 

材料と加工の技術

 1年生は技術科の時間「材料と加工の技術」の単元で整理棚を製作しています。のこぎり、げんのう、さしがね、きり、かんな、やすりなどを使って真剣なまなざしで作っています。DIYブームの昨今、完成した時の充実感、達成感もひとしおです。

 

 

 

 

 

3年生を送る会

 24日(金)56校時に3年生を送る会が行われました。「ありがとう」のことばが何回出たことでしょう。生徒会を中心とした企画・運営で、とても心温まる、手作り感あふれる送る会でした。ビデオメッセージをみて、コロナ禍ではありましたが3年生の皆さんは、たくさんの方々との出会い、かかわりの中で成長したのだなと胸が熱くなりました。3年生の皆さん、卒業しても、よき出会いに恵まれることを祈っています。

  

     

  

  

  

  

   

   

 

協議会の皆様、お世話になりました。

 22日(水)第4回学校運営協議会(最終回)が行われました。今年度の学校評価、年間活動の反省と改善点、次年度計画についての説明・協議の後、承認をいただきました。県内で新型コロナ感染症が確認されてから丸3年がたったこの日、コロナ禍だからこそ見えてきたもの、改善できた教育活動や今後、取り入れるべき教育活動についても話し合いがなされました。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

学力向上コーディネーター訪問(最終回)

 21日(火)学力向上コーディネーター森田浩子先生にお越しいただき、授業参観、今年度の成果と課題について懇談を行いました。特に今年度は学校課題の解決に向けて、教科の垣根を越えて授業研究を実施することに重点を置きました。森田先生からいただいた助言を次年度に生かしていきたいと思います。

<教科横断的な視点を取り入れた理科の研究授業の様子です>

 

 

 

 

 

 

元気・やる気・笑顔~部活動

 先月に比べ、日没がだいぶ遅くなりました。部活動終了時刻も17:30となっています。どの部活動も、意欲的に取り組んでいる様子が見られます。

 

 

 

 

 

しもつかれ

 今日の献立「しもつかれ」は初午(初午)の日に赤飯と一緒に稲荷神社にお供えする行事食です。今年の2月の初午は5日の日曜日だったので、本日17日、二の午(にのうま)に登場です。栄養満点です。今日のしもつかれは塩分、酒かす控えめで生徒にとってとても食べやすい郷土料理でした。

 

卒業制作

 3年生の授業も残りわずかになりました。美術の時間の最後の作品制作は篆刻(てんこく)です。思い出に残る素敵な作品に仕上がりますように。

  

 

 

学年末テスト

 15日、16日の2日間にわたって、12年生の学年末テストが行われました。テスト終了後には、安ど感から「やっと終わった!」という声も聞こえました。ミスに気づいて悔しがる生徒も…。テストが終わった後に誤りに気づき悔しがるということは、一生懸命テストに取り組んだ証拠とも言えます。今後返却される、答案用紙の見直しをしっかりと行い、理解を定着させてほしいです。