令和6年度 壬生中ブログ
学年末テストお疲れ様でした!
12年生は今日で学年末テストが終了しました。テストが終わった後の学級は、解放感に包まれました。大変、お疲れさまでした。しかし、定期テストは終わった後の見直しもとても大切です。わからなかったところをそのままにせず、しっかりと振り返ってくださいね!
12年生学年末テストが始まりました。
12日は1年生 数 国 理、2年生 理 社 英 13日は1年生 社 英、2年生 数 国です。懸命に答案用紙に向かう姿が見られました。それぞれの学年の総まとめとしてこのテストを生かしてほしいです。「自ら考え学ぶ生徒」の目標に向かって頑張れ!12年生!
電気回路を設計・製作しよう
日本人が大切にしてきた「ものづくり」。2年生の技術科の授業では、FMワンスピーカーダイナモラジオを製作しています。はんだこての使い方を確認しながら、わからないところを互いに聴きあい、真剣は表情で作業する姿が見られました。
篆刻(てんこく)「自分の印をデザインしよう」
卒業を控えた3年生の最後の美術作品の制作は篆刻です。思い思いのデザインを考え、選んだ文字を一生懸命彫っている3年生の姿が見られました。
寒さに負けずに!
このところとても寒い日が続いています。2年生の体育の授業ではそんな寒さをもろともせずに、元気いっぱい活動する姿が見られました。サッカーやソフトボールなどの球技は、親和的な学習集団(学びに向かう集団)でこそ、本物の楽しさを味わえるものです。