日誌

植物の様子

 今日は学校で育てている植物の様子を紹介します。

 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。一生懸命水やりをしているおかげで、葉の数が増え、葉の大きさも大きくなってきました。もうそろそろ、蕾ができてくる頃でしょうか。


 

 2年生は生活科で野菜を育てています。こちらは苗から育てているので、早いものはもう実ができています。大きくなった実は収穫して家に持ち帰ります。専門家の方に教えていただいたせいか、今年は実のなりがいいようです。専門家の方からは「難しい」と言われたスイカに挑戦している子もいて、小さな実がなっていました。

  

  

 

 3年生は理科の学習でヒョウタンを育てています。本校舎と南校舎の間の通路に、つるを這わせてグリーンカーテンのようになっています。花が咲き始め、雌花の根元には実が見られるようになってきました。

  

 植物に負けないように、子供たちもすくすく元気に育ってほしいと思います。