過去ブログ

2015年3月の記事一覧

正しいお箸の持ち方 2年生

2年生は、食育の授業で栄養士の伊澤先生とお箸の持ち方の練習をしました。けっこう難しかったです。今日練習したことを家庭でも実践してください。

 
 

ボール蹴りゲーム 1年生

1年生は、体育の授業で「ボール蹴りゲーム」をしました。チームで攻め方や守り方を工夫しながら、楽しくボールゲームをしました。

 
 
 
 
 
 

絵手紙作成 5年生

5年生は、ボランティア「絆」の皆様を講師に迎え、絵手紙を作成しました。植物や花、身近なものを題材に素敵な絵手紙を作成しました。

 
 
 
 

わたしのたんじょう 2年生

2年生は、久保井先生と一緒に「わたしのたんじょう」について学びました。小さな命が芽生え、生まれるまでの様子を知り、命の大切さを学びました。保健室にある赤ちゃんの人形も抱いてみました。

 
 
 
 
 

表彰式

今日は、業間の時間に表彰式を実施しました。いろいろなところでがんばった多くの皆さんに賞状を渡しました。

 
 

未来のおもちゃのまちプロジェクト

本校では、地域の方と一緒に5,6年生の希望者で「未来のおもちゃのまちプロジェクト」を実施しています。これは、おもちゃ団地ができてから50周年の記念行事の一環として、子どもたちにおもちゃのまちの未来を考え、提案をしてもらおうという企画です。そして、子どもが考えた企画の一部を実現させてくれるというものです。5月に正式の発表会をしますが、6年生が卒業してしまうため、その前に校内で発表をしました。

 
 
 
 
 
 

BMゆうがお最終日

今日は、今年最後のBMゆうがおでした。いつもお世話になっている町の職員さんにお礼を言った後、大好きな本を借りました。

 
 
 
 

最後の共遊

今日は、縦割り班で遊ぶ最後の「共遊」でした。班長を中心に思い切り遊びました。

 
 
 
 
 

ボランティア清掃

今週は業間日課のため清掃がありません。しかし、5・6年生が自主的に清掃をやってくれています。とても素敵なことだと思います。感謝です。

 
 
 

卒業式に向けて 校内掲示

卒業式に向けて校内の掲示物も卒業バージョンに変わりつつあります。卒業までに6年生が睦小学校で過ごすのは、今日を入れて11日になりました。