2013年6月の記事一覧
かけこみお宿訪問準備
お世話になっているお礼と、場所の確認のために、かけこみお宿訪問を終業式の下校時に行います。今日は、登校班長が自分たちが訪問するお宿とコースの確認をしました。
オープンスクール
本日は今年度初めてのオープンスクールで、たくさんの保護者・地域の方に来校いただき、終日賑やかな学校となりました。ご多忙の折り、また、雨の中お出かけいただき、誠にありがとうございました。
3年生・子育て・親育ち講座の親子レク 5年生・家庭科の裁縫
6年生・「鎌倉を歩こう」の発表 4年生・「初めての宿泊学習」の発表
1年生・「はなのせわをしよう」 演劇鑑賞会「おさな星のうたたね」
真剣な鑑賞態度
3年生・子育て・親育ち講座の親子レク 5年生・家庭科の裁縫
6年生・「鎌倉を歩こう」の発表 4年生・「初めての宿泊学習」の発表
1年生・「はなのせわをしよう」 演劇鑑賞会「おさな星のうたたね」
真剣な鑑賞態度
学校だより3号(6月号)
5年生食育・・バイキングでの上手なとり方
5年生は、7月に臨海自然教室が控えています。
本校栄養士の指導により、栄養のバランスや食事のマナーについて考えながら
上手にバイキング形式の食事のメニューを選ぶための学習を行いました。
本校栄養士による授業
黒板の様子 本物そっくりなサンプルが並びます
本校栄養士の指導により、栄養のバランスや食事のマナーについて考えながら
上手にバイキング形式の食事のメニューを選ぶための学習を行いました。
本校栄養士による授業
黒板の様子 本物そっくりなサンプルが並びます
なかよし給食(縦割り班ごとのお弁当給食)
今日は、睦小名物のなかよし給食でした。調理員さんが、朝早くから出勤して、お弁当風の給食を作ってくれました。縦割り班で食べた後は、共遊で楽しく遊びました。
おいなりさん、焼きおにぎり、唐揚げ、たまご焼き、
サラダ、ゼリー、お茶
おいなりさん、焼きおにぎり、唐揚げ、たまご焼き、
サラダ、ゼリー、お茶
1年生・・初めてのプール
1年生が、小学校のプールに初めて入りました。
本校は低学年用プールが無いので、いきなり深いプールに入ることになりました。それでも、水を怖がる子がいないのには驚きました。
バタ足をしたり、水の中を歩いたりが中心の授業でしたが、短い自由時間も存分に楽しみました。
本校は低学年用プールが無いので、いきなり深いプールに入ることになりました。それでも、水を怖がる子がいないのには驚きました。
バタ足をしたり、水の中を歩いたりが中心の授業でしたが、短い自由時間も存分に楽しみました。
花いっぱいコンクール
睦地区コミュニティー主催による「花いっぱいコンクール」に、本校のフラワーロード(歩道橋下から正門までの通学路)も参加し、日曜日に審査がありました。審査結果は、後日発表になります。
おいしかった!! 地産地消ウィーク
今週の給食は、県民の日に合わせて、「地産地消ウィーク」でした。
関連したメニューは、以下のとおりです。(もちろん、全て安全な食材を使用しています。)
月曜日・・・・壬生産もち豚の味噌漬け焼、カットトマト、かみなり汁
火曜日・・・・手作りみかぼフライ、生トマトとベーコンのスープ、フルーツのいちごソースあえ
水曜日・・・・五目ご飯の具、ゆばの煮付け、じゃがいもとさやえんどうの味噌汁
木曜日・・・・にらともやしのごま酢和え、かんぴょう揚げボールとがんもの煮付け
金曜日・・・・県産豚ミートボールのトマト煮、かんぴょうフライ入りサラダ、にらとわかめのスープ
月曜日 火曜日
水曜日 木曜日
金曜日
関連したメニューは、以下のとおりです。(もちろん、全て安全な食材を使用しています。)
月曜日・・・・壬生産もち豚の味噌漬け焼、カットトマト、かみなり汁
火曜日・・・・手作りみかぼフライ、生トマトとベーコンのスープ、フルーツのいちごソースあえ
水曜日・・・・五目ご飯の具、ゆばの煮付け、じゃがいもとさやえんどうの味噌汁
木曜日・・・・にらともやしのごま酢和え、かんぴょう揚げボールとがんもの煮付け
金曜日・・・・県産豚ミートボールのトマト煮、かんぴょうフライ入りサラダ、にらとわかめのスープ
月曜日 火曜日
水曜日 木曜日
金曜日
研究授業(2年1組算数)
12日に、壬生町教育委員会の指導主事をお招きし、2年1組で算数の研究授業を行いました。
本校の研究のねらいは、「考えを伝え合い、友達の考えと比べる楽しさを感じることができる児童の育成」です。
2年生とは思えないほど、ペアやグループでの話し合い、そしてクラス全体での話し合いがとてもよくできていました。
本校の研究のねらいは、「考えを伝え合い、友達の考えと比べる楽しさを感じることができる児童の育成」です。
2年生とは思えないほど、ペアやグループでの話し合い、そしてクラス全体での話し合いがとてもよくできていました。
児童集会
今日の児童集会は、校長講話及び表彰(歯と口の健康に関するもの、町陸上記録会)がありました。
校長講話では、「『いつやるの?今でしょう』の林先生も、今やらなければならないことの1番目に、『だれに対しても公平に挨拶をすること』をあげています。」
という話がありました。
校長講話・・自分も相手も元気になるあいさつをしよう 歯と口の健康に関する表彰
町陸上記録会代表表彰
校長講話では、「『いつやるの?今でしょう』の林先生も、今やらなければならないことの1番目に、『だれに対しても公平に挨拶をすること』をあげています。」
という話がありました。
校長講話・・自分も相手も元気になるあいさつをしよう 歯と口の健康に関する表彰
町陸上記録会代表表彰
フレスポもお宿に
PTA本部役員が、フレスポ各店(カワチ、カスミ、ヤマダ電機、マクドナルド、ミニストップ)に、「かけこみお宿」のお願いに伺いました。
ダイワリースの関係者の方も、お忙しい中、同行してくださいました。
どのお店も快くお引き受けくださいました。
カスミさんで ヤマダ電機さんで
このマークがあれば安心
ダイワリースの関係者の方も、お忙しい中、同行してくださいました。
どのお店も快くお引き受けくださいました。
カスミさんで ヤマダ電機さんで
このマークがあれば安心
歯を大切にしよう
6月4日から10日まで、「歯と口の健康週間」でした。(虫歯予防週間の名前が変わりました)
本校でもポスター掲示、作文発表(お昼の放送)が行われました。
歯科検診の結果が届いていると思います。早めの治療をお願いします。
お昼に校内放送で作文発表
カラーテスターを使ってみがき方の点検
本校でもポスター掲示、作文発表(お昼の放送)が行われました。
歯科検診の結果が届いていると思います。早めの治療をお願いします。
お昼に校内放送で作文発表
カラーテスターを使ってみがき方の点検
4年 宿泊学習
6/5~6/6の2日間、4年生が太平少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。天候に恵まれ、外での活動も予定通りできました。杉板焼き、ナイトハイキング、自然観察ゲームなど、子どもたちにとって楽しい活動が盛りだくさんで充実した2日間になりました。杉板焼きでは、世界で1つだけの作品をうれしそうに見せてくれる子どもたちの姿がとてもほほえましかったです。
大中寺見学 馬首の井戸
昼食 大平山のお店で
自然の家到着 杉板焼き1
杉板焼き2 夕食
ナイトハイキング1 今年もナイトハイキングに現れた不思議な着ぐるみ3
人組(おやつを配ってくれました)
部屋で 朝食
自然観察ゲーム 2日目昼食
大中寺見学 馬首の井戸
昼食 大平山のお店で
自然の家到着 杉板焼き1
杉板焼き2 夕食
ナイトハイキング1 今年もナイトハイキングに現れた不思議な着ぐるみ3
人組(おやつを配ってくれました)
部屋で 朝食
自然観察ゲーム 2日目昼食
クリーン・グリーン活動
今日は、全校でクリーン・グリーン活動を行いました。6年生は、六美北部自治会の皆さんと一緒に校庭のフェンス沿いに、そして、5年生は、ボランティアの方と一緒に、体育館北及びイオン東側に、それぞえ花苗を植えました。
また、4年生以下の児童は学級園に苗を植えました。
学校の周りだけでも、1000本以上の花苗が植えられました。
花に囲まれる本校、子どもたちの心も花に負けないよう美しく育ってもらいたいものです。
自治会長さんのお話 植え方を教えていただきました
西側のフェンス 東側もきれいに
イオン東、体育館北はボランティアさんと5年生で 4年生以下は学級の花壇を
また、4年生以下の児童は学級園に苗を植えました。
学校の周りだけでも、1000本以上の花苗が植えられました。
花に囲まれる本校、子どもたちの心も花に負けないよう美しく育ってもらいたいものです。
自治会長さんのお話 植え方を教えていただきました
西側のフェンス 東側もきれいに
イオン東、体育館北はボランティアさんと5年生で 4年生以下は学級の花壇を
町小学校陸上記録会
壬生町小学校8校の代表児童(5・6年生)による陸上記録会が行われました。
放課後の練習成果を存分に発揮し、自己新記録がたくさん生まれました。
また、優勝者4人、6位入賞者16人も立派な成績でした。
開会式 応援も一生懸命
800Mのスタート 走り幅跳び
走り高跳び 走り幅跳び2
優勝者
放課後の練習成果を存分に発揮し、自己新記録がたくさん生まれました。
また、優勝者4人、6位入賞者16人も立派な成績でした。
開会式 応援も一生懸命
800Mのスタート 走り幅跳び
走り高跳び 走り幅跳び2
優勝者
2年 ぼくらむつみたんけんたい
2年生が、生活科「ぼくらむつみたんけんたい」で町探検に行ってきました。
児童館に引き続いて、今回はおもちゃのまち駅、郵便局、商店街を探検してきました。おもちゃのまち駅では、ふだんは見ることのできない駅の中を見せていただき、丁寧な説明を聞くことができました。おもちゃのまち駅から、壬生駅や安塚駅の様子をコンピューターで管理することができることを聞くと、「防犯カメラみたい。」とつぶやいていました。さらに、券売機の中を見せてもらうとそのしくみに目を丸くして見入っていました。
郵便局では、局長さんの説明に耳を傾け、見て気付いたことも一生懸命メモしていました。
最後にグループに分かれて、いくつかのお店を探検しました。練習してきた挨拶を元気にしてから、店内を見て回り、質問することもできました。
児童館に引き続いて、今回はおもちゃのまち駅、郵便局、商店街を探検してきました。おもちゃのまち駅では、ふだんは見ることのできない駅の中を見せていただき、丁寧な説明を聞くことができました。おもちゃのまち駅から、壬生駅や安塚駅の様子をコンピューターで管理することができることを聞くと、「防犯カメラみたい。」とつぶやいていました。さらに、券売機の中を見せてもらうとそのしくみに目を丸くして見入っていました。
郵便局では、局長さんの説明に耳を傾け、見て気付いたことも一生懸命メモしていました。
最後にグループに分かれて、いくつかのお店を探検しました。練習してきた挨拶を元気にしてから、店内を見て回り、質問することもできました。
3年地域めぐり
5月31日(金)、3年生は社会科の学習で「地域めぐり」に行ってきました。
学校を出発し、安塚、上田、羽生田、稲葉地区の土地の様子をバスの中から見ながら「JAしもつけ」へ。いちごやトマトの出荷の様子を見学しました。次に行った「壬生ハイウェイパーク」の直売所には、JAしもつけの野菜がたくさんあり、こどもたちは感激していました。
城址公園でのお弁当の後、公民館・図書館・歴史民俗資料館と町の施設の説明を聞いて、「今度、また来てみたいな。」の声が。
最後に藤井地区の土地の様子を見ながら、学校へ戻ってきました。壬生町の様子がよく分かり、また、睦小のまわりの様子を改めて考える機会となり、実り多い「地域めぐり」となりました。
JAしもつけ 壬生ハイウェイパーク
図書館 公民館
歴史民俗資料館
学校を出発し、安塚、上田、羽生田、稲葉地区の土地の様子をバスの中から見ながら「JAしもつけ」へ。いちごやトマトの出荷の様子を見学しました。次に行った「壬生ハイウェイパーク」の直売所には、JAしもつけの野菜がたくさんあり、こどもたちは感激していました。
城址公園でのお弁当の後、公民館・図書館・歴史民俗資料館と町の施設の説明を聞いて、「今度、また来てみたいな。」の声が。
最後に藤井地区の土地の様子を見ながら、学校へ戻ってきました。壬生町の様子がよく分かり、また、睦小のまわりの様子を改めて考える機会となり、実り多い「地域めぐり」となりました。
JAしもつけ 壬生ハイウェイパーク
図書館 公民館
歴史民俗資料館