過去ブログ

総合「大地の恵みをしらべよう」(3年生)

総合の校外学習として、石島梨園を訪れました。門をくぐると石島さんと奥様が迎えてくださいました。
 梨園の様子に興味津々の子どもたち。石島さんのお話を真剣に聞いていました。春には梨の花の受粉を行います。「梵天」と呼ばれる綿毛のようなふさふさの物とモップのような機械を使います。受粉に使う花粉は、花の花粉と区別するために色がついています。実際に受粉をやらせてもらうこともできました。
 その後、木を選んでスケッチをしているときも石島さんに質問するなど、意欲的に学習していました。
 これからも、夏、秋、冬と見学させていただきます。子どもたちが、何を見つけ、何に気づくのか、とても楽しみです。