壬生小日誌(H24~H29)

カテゴリ:学校の行事

素敵な卒業式でした!!

今日は卒業式でした。6年生119名が,壬生小学校を巣立ちました。卒業式では、6年生の子どもたちは,礼・歌声・別れの言葉と息がぴったりで感動的でした。在校生も,長い時間じっと座って式に参加し,別れの言葉・歌声も心にジーンときました。

とても素敵な卒業式でした。

   
   
   

お別れ式を行いました。

卒業する6年生と、1,2,3年生によるお別れ式が行われました。

互いに感謝の気持ちや歌を送り合う、素敵な式になりました。

この式を通して、更に1,2,3年生が成長できたのではないかと思います。

そして6年生、お元気で!!

 
 

もう サクラの花が・・・・・!!

2・3分咲きといったところでしょうか。淡いうすピンクの花びらです。心が癒されます。これは2月に植木の手入れが入り、枝下ろしたものをいただいて、校長室のバケツに入れておいたものです。あと少しで自然のサクラも咲きますが、いち早く春を感じさせてくれました。(12月から育てているアマリリスも華やかに咲いています。水仙も少しずつ可憐な花が・・・・。)
 
 

大切な思い出がまた一つできました!!

2月26日に6年生を送る会が行われました。6年生を送る会では、ウォークラリーが行われ、24もの楽しいゲームで思い出をつくりました。ゲームは、5年生が中心となって内容を考え準備を行うなど、新しい壬生小の大黒柱としての力を十分に発揮してくれました。会の最後には、お世話になった6年生へ、なかよし班のみんなからのメッセージが記された色紙や、歌「スマイル アゲイン」のプレゼントを送りました。6年生からは、お礼の演奏や手作りのテーブル布巾をいただきました。また、この日の午後には、なかよしタイムがありました。このなかよしタイムで、6年生と色々な遊びを行い楽しく過ごしました。今日一日、それぞれが6年生との大切な思い出をつくることができました。

   
   
   
   
   
 

楽しい英語活動を4年間ありがとうございました!!

今日4年生は、茂木先生との最後の英語活動でした。目や鼻、口など、頭の部分の英語を覚えた後、覚えたことを生かしたゲームを行いました。子どもたちは、終始笑顔で楽しく活動していました。4年間、楽しく英語を教えていただき、ありがとうございました。
 
 
 

楽しい英語活動を4年間ありがとうございました!!

今日4年生は、茂木先生との最後の英語活動でした。目や鼻、口など、頭の部分の英語を覚えた後、覚えたことを生かしたゲームを行いました。子どもたちは、終始笑顔で楽しく活動していました。4年間、楽しく英語を教えていただき、ありがとうございました。

 
 
 

ミニ運動会を開催しました。

玉入れ、綱引きに続く第3回ミニ運動会は、長縄とびです。

3分間で飛べた回数の合計を競う「回数とび」と、引っかからずに飛べた回数を競う「連続とび」を行いました。

練習の成果を出そうと、子どもたちは一生懸命頑張ったと思います。

 
 

駅伝大会に出場します!!

1月26日(日)の午前9時から,栃木市総合運動公園で第6回栃木県小学生駅伝競走大会が開催されます。今年度は初めて,壬生町でも小学生の駅伝チームが参加します。壬生小学校からも,6名が選手として参加します。写真は,校内で行われた,激励会の様子です。全校生から,代表選手へのエールを送りました。
 
 

元気いっぱいです!!

寒い日が続いていますが,壬生小の子どもたちは元気いっぱいです。今日のなかよしタイムには,縦割り班ごとに集まり,6年生のリーダーが中心となって,それぞれ考えていたへびおにやドッジボールなどの遊びを楽しく行いました。

   
   

いよいよ2014年のスタートです!

今日は3学期の始業式,2014年のスタートです。始業式では校長先生から,新しい年を迎えるに当たって一人一人目標をもって一日一日を大切に過ごしてほしいなどの,お話をいただきました。また,2年生と4年生の代表児童が,新年の抱負を発表しました。短い3学期ですが,それぞれが目標に向かって充実した毎日を送れるよう,頑張ってもらいたいと思います。
 
 

2学期終業式

25日、2学期の終業式を行いました。

校長先生のお話、代表児童による作文発表がありました。

運動会や学習発表会など、たくさんの行事をとおして大きく成長した2学期となりました。

楽しい冬休みを過ごし、来年もよい年を迎えましょう。

 
 

体力作りに取り組んでいます!!

今日は朝から寒く,学校から男体山が見渡せました。そんな寒い中でも,子どもたちは寒さに負けず,業間に持久走を行いました。10月から月曜日の業間の時間に,体力作りもかねて全校生で持久走を行い,走る時間を少しずつ延ばして10分間まで走りました。来週から始まる冬休みも,持久走やなわとびなどの体力作りを,続けてできるとよいですね。
 
 

楽しいそろばん!!

昨年度に続き,大塚先生と越谷先生に学校にきていただき,そろばんを教わりました。今年は小数の計算も行うなど,3年生のころとくらべるとレベルアップしました。それでも,分かりやすく教えていただき,子どもたちは,そろばんの計算を楽しく行いました。
   

散策しました!! 中央ロビー。

2学期もあとわずか。普段何気なく通っている職員室前の中央ロビー。よく見ると、いろんな物がありました。

   

テーブルの上の         季節のカリンや冬瓜が・・。  校長室前の壬生小歴史いろいろ

クリスマスツリー??


尾花公民館長さんよりいただいた

明治時代の教科書(自宅の蔵にあったそうです)


 
       珍しい論語カルタ      通りがかりにちょっと見学


校内理科展 開催中 !!

夏休みの自由研究でやってきた理科研究。11月29日に町理科展覧会が実施され、本校は38点出品し、5点が下都賀地区展へ出品、町入選が6点でした。その11点を中央ロビーに展示、現在多くの児童の目に触れられています。正に、「学びあい」の学習です。

   

生活委員会の全校集会がありました。

生活委員会による全校集会が行われました。

普段の学校生活に関するクイズ、言葉を使わずに誕生日順に列を並び変える『バースデーライン』、朝の活動前に放送される『壬生小学校あいさつの歌』をみんなで唄いました。

この集会をとおして日頃の生活や友人との絆の大切さを感じることができました。

   

創立140周年記念式典が行われました!!

壬生小学校は今年で,明治6年に壬生学舎として開校以来140年になり,11月8日に創立140周年記念の式典を町の中央公民館で行いました。式典では,小菅町長様を始め,多くの方からもお祝いの言葉をいただき,全校生で学校の誕生をお祝いしました。これからも,確実に一歩一歩、壬生小の良き伝統を築き上げていきたいと思っています。
   
   
   
   
   

図書委員会発表がありました!!

今週は読書週間です。今年は,朝の自習の時間にひばりの会の方が各学年の教室を訪れ,いろいろな本を読み聞かせをしてくれました。また,11月7日の木曜日には図書委員会発表があり,楽しいクイズを通し図書室の使い方などを学ぶことができました。これからも,たくさんの本と出会い,心豊かになることができればよいと思っています。
 
 

学習発表会がありました!!

10月30日(水)に学習発表会を行いました。今年は,昼休みに合唱部の発表,掃除の時間にPTA親子奉仕作業があり,たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。発表会では, 各学年の子どもたちが,論語の群読や国語で学習した教材の音読など,これまで練習を積み重ねてきた成果を発表しました。どの学年も堂々としていてすばらしい発表になりました。

   
   
 

避難訓練を実施しました

予告なしで、巨大地震を想定して避難訓練を実施しました。

清掃終了3分前、地震発生。清掃場所で近くの机の下に入ったり、ガラス窓から離れるなど、自分の身を守るための行動をとることができました。その後、停電を想定して、清掃班のみんなで校庭中央に避難しました。

いつどこで地震などの災害が起こるか分かりません。児童が、自分の命を守るため、自分で考え、判断して、行動できる力を養っておくことが大切です。

 
 

1000人の論語大朗誦がありました!!

10月22日に公民館で1000人の論語大朗誦がありました。前半は、6年生の代表児童による論語サミットがあり、それぞれの学校の取り組みなどを発表しました。論語サミットの後、町内の6年生と壬生小児童で、覚えた論語の朗誦を行いました。迫力のある大朗誦となりました。

   

なかよし遠足がありました!!

台風の影響で延期されたなかよし遠足が、10月18日にしののめ公園で実施されました。遠足では、子ども達は午前中に集会委員が考えた「フラフープをつなげ」や「たくさんつかめ!豆つかみ!」などのゲーム に挑戦しました。午後には、全校生で台風の目を楽しく行いました。6年生をリーダーとして仲良く活動している様子がたくさん見られました。子どもたちからも「楽しかった」という声がた くさん聞こえました。

   
   
   
   
 

秋の虫を見つけた!

9月30日にしののめ公園へ出かけました。生活科校外学習で、秋を探しに行きました。虫取り網とかごをもって元気に出発!バッタやトンボをたくさん捕まえることができました。学校に帰って、詳しく観察したり、お世話をしたりしました。秋のまぶしい光のなか、元気いっぱいに活動することができた2年生でした。
   

2年生社会見学

10月4日に那須町りんどう湖ファミリー牧場へ社会見学に行ってきました。バター作りや馬のえさやり、牛の乳搾りなどを体験することができました。間近で見る大きな動物たちに、初めはおっかなびっくりの表情でしたが、慣れてくると「かわいいね~。」と笑顔も見られました。グループ活動では、お弁当を食べたり乗り物に乗ったりして、仲良く1日を過ごすことができました。
   
   

運動会が行われました!!

9月22日(日)
さわやかな秋晴れの空の下、運動会が行われました。
「燃える心 はじける笑顔 歴史と共に輝け  壬生小」のテーマのもと、校庭いっぱいに子どもたちが躍動し一人一人の顔が輝いていました。各学年の徒競走や障害走、団体種目など、ひとつひとつの種目に力いっぱいがんばりました。たくさんの保護者の方の参観と応援、終了後のテント片付けへの協力ありがとうございました。

   
   
   
   

かわいい子ウサギ 産まれたよ !!

春から飼育している2羽のウサギ、みんなにかわいがられすくすく育ちました。そして夏休みの終わり頃、かわいい赤ちゃんが3羽産まれました。今は暑さもあって迷路のような土の中のトンネルでの生活が多いのですが、上に出てきてえさを食べている姿は実にかわいいです。

 
 

運動会の練習が始まりました!

9月22日に向けての運動会の練習が始まりました。
今日9月6日(金曜日)の全体練習では、小雨が降っていたので新体育館で入場行進の練習を行いました。初めて練習に参加した1年生も、真剣に取り組んでいました。
さあ、この調子で運動会の大成功に向けてみんなで頑張っていきましょう!

   

終業式です

7月19日の3校時、1学期の終業式が行われました。終業式では校長先生の話2年生と5年生の児童代表による作文発表がありました。式の後には、児童指導主任より夏休みの過ごし方や生活の中で注意することなどの話を聞き、規則正しい生活や安全などについて学びました。

 
 

祖父母参観

6月28日に祖父母参観がありました。学年ごとに様々な内容の授業が行われました。
   
1年生は「ぐにゃぐにゃだこ」を作りました。(左)

2年生は「むかしの遊び」を体験しました。(中)

3年生は「こま」を作りました。(右)


   

4年生は「竹とんぼ」を作りました。(左)

5年生は「絵手紙」を作りました。(中)

6年生は「川柳」を作りました。(右)

みんな上手にできたでしょうか?

来ていただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。




県民の日行事に岡本知高さんをお招きしました!

6月14日に県民の日行事で、ソプラニスタの岡本知高さんをお招きして、音楽鑑賞会を行いました。最初に、校長先生から県民の日にちなんだお話をきいた後に、岡本知高さんのコンサートがありました。コンサートは、ユーモアあふれるお話や迫力満点の歌があり、短い時間でしたがとても素敵な一時を過ごすことができました。
 

とびだせ!探検隊

生活科で町探検をしました。今回は、学校周辺の西から北のあたりを、みんなで歩きました。6月20日には、グループに分かれて探検します。壬生町にはどんな施設やお店があるかを調べたり、気になることを質問したりします。学校周辺の皆様、お邪魔します。どうぞよろしくお願いします。
   

青空授業 青空給食 楽しかった!

中庭に8つのウッドテーブル。PTA予算で、去年4台、そして今年4台の材料を購入しました。本校の山田用務員さんが、材料に防腐剤を塗り、組み立ててくれました。今日はさっそく4年の理科の授業に、そして給食に使用しました。子どもたちはとっても新鮮だったのか、笑顔がいっぱいでした。
 
 

「新しく来られた先生方をくわしく知ろう」集会がありました!

5月29日に集会委員会が、今年度壬生小学校に新しく来られた先生方のことをくわしく知ってもらうことを目的に、集会を行いました。内容は、先生方の趣味や思い出をクイズにしたものです。子どもたちは、新しくいらっしゃった先生方の回答に大変興味を示していました。
 
 

1年生を迎える会がありました!

5月14日に,1年生をむかえる会が行われました。1年生から6年生までのなかよし班の6年生が中心となって,1年生が楽しめる「自己紹介ゲーム」や「何でもバスケット」などを行いました。「自己紹介ゲーム」では,1年生は恥ずかしそうにしながらも,自分のクラスや名前等を一人一人発表していました。最後に,1年生は「迷子困らないシール」をプレゼントしてもらい,みなうれしそうにしていました。

 
 

5年生 授業参観がありました

5年生になって初めての授業参観がありました。
   

社会の授業は、日本のクイズ、世界のクイズを出しながら「世界の中の日本」について

楽しく学びました。難しそうなクイズにも沢山の手が挙がっていました。

おうちの方も楽しんでいたようです。

   

国語の授業では「あめ玉」の音読発表会を行いました。

班ごとに推薦された人が、感情を込めてはっきりと読むことができていました。

お友達の音読の良かったところも発表をすることができました。

   

算数の授業では、小数掛ける小数のかけ算の仕方を考えました。

自分の考えを紙に書いて、お友達にも上手に説明をすることができていました。

5年生になって初めての授業参観では、集中した授業態度や落ち着いた発表の態度に

高学年としての自覚を感じることができました。

はじめての 読み聞かせ

去る4月24日、朝の時間に読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。学校の中で、先生以外の大人の方に会うのは、はじめての子どもたち。本を読んでくれると聞いて、この日はいつもよりはりきって朝の準備を済ます姿も見られました。それぞれのクラスでボランティアの方が持ってきてくださった本を読んでいただき、そのクラスでしか聞けないお話を聞くことができます。誰に読んでいただけるかは、その日その日で違うので、毎回楽しみです。

 
 

陸上練習 がんばってまーす !!

6月5日の町の陸上大会本番に向けて、5・6年の希望者86名が4月23日から練習を開始しました。まずは基礎練習からということで、誰もが一生懸命に取り組んでいます。その後、自分のやってみたい種目へと練習が移っていきます。最終的には選手を目指すのですが、練習過程における意欲をもった取り組み、少しでも自分のもっている力を伸ばす努力・頑張りは、その後の自分に大いに活きるものになることでしょう。 

   
   
 

みなさん はじめまして !!

空っぽのウサギ小屋で、この冬はちょっとさびしかったですが、2羽のウサギが、真岡のリス村からやってきました。とってもかわいいです。いきもの係が、ラビットフードや給食の残った野菜を毎日あげていますが、食欲旺盛でいつも空っぽになります。これから名前募集をして、みんなで大切に育てていきます。土・日の休みの時は、ボランティアの外塚さんに世話してもらいます。
 
 

ピッカピッカ 1年生 元気です !!

初めての壬生小学校、初めての教室。みんなちょっと緊張していますが、楽しく勉強をしています。もう友達もできた人もいます。今日で三日目ですが、休みはゼロです。来週からは給食が始まります。(初日は誰もが好きなカレーです)1年生、ガンバレ、ガンバレ。
   
   
   
 

入学式がありました!!

4月10日(水)温かな雰囲気の中,平成25年度の入学式がありました。式では,担任の先生から呼名されると大きな声で返事をしていました。119名の1年生,これからたくさん楽しいことがまっています。一日も早く学校生活に慣れるように,上級生も先生たちも応援しています。
   
   

新学期が始まりました!

4月8日、学校に子ども達の明るい笑顔が戻ってきました。659名(新1年生も入れての数です)の児童と42名の職員でのスタートとなります。始業式では、校長先生から、「自分のめあてをもつ」「きまり・ルールを守る」「毎日楽しく学校に行こう」など、新学期の心構えについてお話をいただきました。今年度も、元気いっぱいの子ども達の様子を紹介していきますので、よろしくお願いします。